バラ(薔薇・ゴルデルゼ・Goldelse') ~漂う色と香りの中に~
|
- 2014/05/31(Sat) -
|
|
アヤメ(白花アヤメ) ~五月が終わる~
|
- 2014/05/31(Sat) -
|
白いアヤメです。 普通のアヤメに比べ華やぎはありません。 むしろ素朴とかあるいは質素という形容が似合うかもしれません。 どこかにいる控え目な女性のような楚々たる風情です。 五月も終わります。 節目節目を大切にと思います。 二つ三つ白あやめ咲く五月尽 (文) |
チャイブ(Chives・西洋淺葱) ~ラジオからは「紫外線にも注意しましょう」と~
|
- 2014/05/30(Fri) -
|
いつもならもっと多いのだが。 今年は数えるほどだ。 淡紫のチャイブである。 昨年植え替えをしたからなのかもしれない。 あるいは8年ほど経つので、株が弱っているのか。 花が終わったらもう一度場所を選んで移すことにしよう。 チャイブ見る肌をしまう五月末 (文) |
シャクヤク(芍薬・氷点) ~夕立がありまして~
|
- 2014/05/30(Fri) -
|
花びらが幾重にもなる白い芍薬。 ところどころに少しの赤い模様。 名に「氷点」と付く。 轟く雷鳴。 一瞬の光の筋。 激しい夕立。 あっという間の水たまり。 季節はそろそろ次へ。 そろひ咲く白芍薬よ朝の庭 (阿部ひろし) |
バラ(薔薇・アンネのバラ) ~アンネの思い~
|
- 2014/05/29(Thu) -
|
今年もアンネのバラが咲いた。 花色は蕾から散り際までに変わっていく。 そのどの時も豊かな表情。 日々多感な少女のように。 夢見るアンネの顔。 平和を希求するアンネの思い。 薔薇が咲くアンネのバラが静に咲く (文) |
ジャーマンアイリス(German iris・ドイツ文目) ~白い花びらもありまして~
|
- 2014/05/26(Mon) -
|
|
バラ(薔薇・ミニュエット) ~クラシックを聴きながら~
|
- 2014/05/26(Mon) -
|
次々の薔薇。 色の楽しみ。 形の楽しみ。 大きさの楽しみ。 そして香りの。 これはミニュエットという。 花びらが濃いピンクで縁取られる。 変なたとえだが、まるでお菓子で作られたような色合いだ。 長い付き合いになる。 これからもずっと一緒に。 わが庭の薔薇見て薔薇の季とおもふ (能村登四郎) |
コデマリ(小手毬l) ~花毬は虫の遊ぶ場~
|
- 2014/05/24(Sat) -
|
|
バラ(薔薇・カクテル・Cocktail) ~酔えば色を差していく~
|
- 2014/05/24(Sat) -
|
|
バラ(薔薇・ペティナ78) ~バラの唄~
|
- 2014/05/23(Fri) -
|
|
セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花) ~今年はたっぷりと~
|
- 2014/05/22(Thu) -
|
西洋石楠花。 これは道のそば近くにある。 去年は一輪も咲かなかった。 肥料の与え方や育て方だったかもしれない。 今年はたっぷりの花である。 下の方はその重みを支えきれなくなってビオラに覆い被さっている。 これは気の毒、剪ってやろう。 花蜂が花に入る。 楽しんだろうなあ。 蜂が来る火花のやうな脚を垂れ (鷹羽狩行) |
クンシラン(君子蘭) ~蟻の目で遊ぶ~
|
- 2014/05/21(Wed) -
|
鮮やかなオレンジの花がまとまり咲く。 君子蘭だ。 花はいくつあるんだろう。 1、2、3、4、5、6、7、8、9…。 見事なもんだ。 それにしても高貴な名前。 近づいて見ていると、蟻に変身して花の中に潜り込んで探検したいと思ったり。 君子蘭蟻頭をふりて頂きに (加藤楸邨) |
ビバーナム・スノーボール(西洋手まり灌木) ~五月の花~
|
- 2014/05/19(Mon) -
|
|
ジャーマンアイリス(German iris・ドイツ文目) ~色の楽しみ~
|
- 2014/05/18(Sun) -
|
まだぽつぽつだが。 ジャーマンアイリスも蕾の包みをほどき始めた。 たっぷりとした花びら。 鹿鳴館の貴婦人のドレスを思わせる。 今は青味の色と赤味の色の花が先行する。 だんだんに他の色も加わって舞踏会のような装いに。 日々に加わる花色の楽しみ。 アイリスを見ゆる一眼にて愛す (日野草城) |
ブルーベリー(blueberry) ~この白い花が濃いブルーの実になるんだ~
|
- 2014/05/17(Sat) -
|
釣鐘のような白い花。 たくさんたくさん。 これがブルーベリー。 これが青い実に。 さて、今年はどのくらい? た・の・し・み。 そうそう、つけくわえよう。 ブルーベリーは秋の紅葉もなかなかのもん。 花を愛で、実を味わい、葉で楽しむ。 一つでそんなの、あまりないぞ。 白鐘花すべてが実にと皮算用 (文) |
アヤメ(菖蒲) ~山のリズムのよう~
|
- 2014/05/17(Sat) -
|
あやめ。 あやめあやめ。 あやめあやめあやめ。 あやめ。 あやめあやめ。 あやめ。 あやめあやめあやめあやめ。 あやめあやめあやめ あやめあやめ。 あやめ。 あやめあやめあやめ。 あやめあやめ。 あやめ。 そんな並びのあやめ。 花の中に見える。 黄色と紫で作る模様。 それが文目。 花と花やまなみのごと青文目 (文) |
アメリカスミレ(ビオラ・ソロリア フレックルス) ~可愛いそばかす~
|
- 2014/05/16(Fri) -
|
髪は赤毛で顔は青白く、そばかすだらけ。 頭の回転がよく、口達者。 想像力豊かでロマンチスト。 アンはそんな女の子。 アメリカ生まれの菫はビオラ・ソロリア フレックルス。 薄青の花びらに濃い青の斑点。 この花を見る度に私はなぜか「赤毛のアン」を思い浮かべる。 かたまつて薄き光の菫かな (渡辺水巴) |
アマドコロ(甘野老) ~甘味があるという~
|
- 2014/05/14(Wed) -
|
緑白色の風鈴。 いくつも並ぶ。 その音を聞くのは仲良し虫たち。 メロディーは「初夏の風」。 地下茎に甘味があるから「甘野老」だと。 掘って食べた人がそんな名前を付けたんだ。 「風鈴花」などの方が似合うと思うんだが。 あるいは「鈴百合」とか。 木漏れ日と親しみ咲ける甘野老 (福原十王) |
ボタン(牡丹・御国の曙) ~チュチュと朝陽と~
|
- 2014/05/14(Wed) -
|
白牡丹。 これは「御国の曙」という 花びらに細い切れ込み。 チュチュのような軽やかで繊細な感。 風とともに踊る。 黄色い蕊の中に雌しべを包む赤い花盤。 それは昇る朝陽と伸びる黄色い光。 「曙」の名はその様子に因るものか。 牡丹に息を濃くして近寄れる (草間時彦) |
エビネ(蝦根) ~かわいいなあ~
|
- 2014/05/13(Tue) -
|
|