fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

クラゲにバリっとやられました!!

先日潜っていた時に、膝の裏の皮膚の柔らかい部分をクラゲに刺されました。

水中で「ギャンッ!!」と声が出るほど痛かったです。

この日はこのタイプのクラゲがたくさん流れていたんですよね。
2021.07.31クラゲ痕跡3
正式な名前を知っている方がおられたら、是非教えてください!

アンドンクラゲ(電気クラゲ)も発生する季節ですしね。
2021.07.31クラゲ痕跡2
(見にくいけれど、一番上に写っているのがアンドンクラゲ)


少し前にも書きましたが、私はクラゲアレルギーで中華クラゲを食べると蕁麻疹が出ますし、刺されると普通の人よりも腫れ上がります。
大体いつも一人で潜るので、そんなことに気付いたのもつい最近です(笑)。

対策として去年から上半身のみラッシュガード(クラゲや岩礁などから肌を守るウエア)を着用するようにしました。
下半身用も持っているのですが、脚部は刺されることも少ないために油断して着用せずに潜りました。


刺された日はミミズバレになっていましたが、2日後に見るとこんな感じ。
2021.07.31クラゲ痕跡1
(汚い私の膝の裏です)


「うおっ!!」
内出血になっているし、なんだか見た目が重症。

「アンダー用のラッシュガードも不精せずに着用しないとね~」と思った一日でした。


とほほ。


↓アナフィラキシーショックに気をつけろっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム

大物マゴチ2匹ゲット!!

ウナギをボチボチ獲りながら、新規開拓のために場所を変え、他のポイントを偵察。
2021.07.30土用丑の日4
(これは最初のポイントの写真)


38センチのチヌをゲットした以外は、あまり魚影は濃くない感じです。
「こちらはほとんどウナギはいないな…」

大きなゴンズイ玉が蠢いています。
2021.07.30土用丑の日1
(食べると白身で美味しい魚ですが、毒ビレを持っているのでスルー)


状況も芳しくないし、どうしようかと思っていると大きなコチを発見。
「かなりデカいコチだぞ…。逃げるなよ~」

ドキドキしながら近付き、なんとかゲット出来ました。
2021.07.30土用丑の日3



その後、上がる準備をしていたら、先程より一回り小さなコチ(それでもかなり大きい)がいたのでこちらもゲット♪
2021.07.30土用丑の日1
やたっ!ラッキーっ!!

大きなコチは66センチ。
小さなコチは57センチ。

久しぶりに大きなコチを獲ったなぁ。

夏のコチは美味しいんですよね。
素直に嬉しい♪


今日も自然の恵みに感謝です。


↓獲り過ぎだって言っているだろっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム

土用の丑の日♪

なんでも7月28日は「土用の丑の日」なるもので、帰宅途中にスーパーに寄ると店頭でウナギの炭火焼きの実演販売をしたり、パック詰めのウナギが山のように積まれていたりで大変な盛況!

「ああ、世間一般ではウナギを食べる日なんだね…」

試しにパック詰めのウナギ蒲焼を手に取って値段を確認すると目玉が飛び出そうになりましたが、何気ないふりをしてそっと元の場所に戻しました。

2~3年前は「ウナギは絶滅危惧種なので資源保護の意識を持ちましょう」
なんてしきりに言ってなかったかなぁ。


「それにしてもウナギの炭火蒲焼き美味しそうだったなぁ…」


という訳で、ウナギを買えない我が家ではどうしようもなく、仕事が終わって獲ってきました。
2021.07.30土用丑の日2

我慢できなかったんですよ(笑)♪

さあ、明日は捌いて調理しないと。
骨と頭から出汁を取った蒲焼き用のタレも作らなきゃいけないし、串打ちをして炭火でダラダラと汗をかきながら焼かないといけない。


ああ、貧乏ってツラいなぁ…。


↓わざわざ獲りに行くこと自体に呆れるよっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム

時化前の海で石鯛ゲット♪

「台風6号が発生しているからどうだろう…」
天気予報では波高1.5メートルですが、遥か遠くからのうねりが影響しそうで現地確認。
2021.07.22石鯛4

沖は白波が立ち始めていて、潜るにはかなりギリギリの状態。

「絶対に無理はしないこと!」
状況を見てすぐに撤収することを自分に言い聞かせます。


時化だす前は魚たちもエサを食い溜めするので、良い結果の事も多いのです。
そんな時に潜ると、(獲らないけれど)アワビやサザエなどの貝類も海藻の上に乗って一心不乱にエサを食べている様子が見られます。


慎重に潜り始めると、やはり水の中の状況は魚影が濃く活性が高い感じ。


早々に岩の下に潜った石鯛をゲット♪
2021.07.22石鯛1
後ろにたくさんの小魚が写っているのが分かりますか?

「磯の王者」と呼ばれる石鯛は姿形がカッコイイですね。
2021.07.22石鯛2
もう少し頭寄りを突けたらベストでしたが、背骨に絡んでいるので良しとしましょう。

何だかんだとたくさんの獲物に恵まれました。
2021.07.22石鯛5


石鯛は42センチ。
2021.07.22石鯛3

さあ、今年の初物だしどんな料理にして食べようかな~。

楽しみです♪


今日も自然の恵みに感謝です。


↓ギリギリの状況で潜る漁欲に呆れますっ!!と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム

危険だけどつい獲ってしまう高級魚♪

「うっ!久しぶりに見た!!」
2021.07.18オコゼ2匹6
水中で獲ろうかどうしようか、その魚を見て一瞬だけ躊躇います…。


写真中央に魚がいるのが分かりますか?

これはオコゼ。
漢字で書くと「虎魚(鬼虎魚とも書く)」。

見た目は厳ついけれど、とても美味しい魚なんです♪
「アレルギーでフグが食べられなくなった身としては、オコゼは薄造りにして食べたら上手い魚の中で1・2を争うほどだ…」
2021.07.18オコゼ2匹7
泳ぐのは下手な魚ですし、あっさりゲット♪

では何故獲るのを躊躇っていたのかと言うと、背ビレに強烈な毒針を持っているからです。
2021.07.18オコゼ2匹8
鋭く毒々しい背ビレ。


沖縄や奄美大島で、干潮になった時に近種のオニダルマオコゼをビーチサンダルで踏みつけて、観光客が救急車で運ばれる事故が絶えません。

私も砂の中に潜っているオコゼを獲ったことがありますが、本当に海水浴客がビーチサンダルで歩くような浅場にいました。

そしてやはりオコゼは自分たちの最大の武器を知っていて、私がホコで突こうとすると、背ビレの毒針を逆立ててくねらせこちらを威嚇してきました。


このオコゼも出来ればホコに刺したまま陸に上がりたい所ですが、岸は遥か遠くでそれは無理そう。

ストリンガーに通し、エラブタを確実に両側共に切断。
絶命するのを待ってホコを外します。


獲物にも恵まれ、岸に戻るために泳いでいると、オコゼをもう一匹発見!
2021.07.18オコゼ2匹13

ええ、食い意地には勝てずにこちらも獲りましたとも(笑)。

一日に2匹のオコゼを獲ったのは初めての経験です。


今日も自然の恵みに感謝です。


↓食い意地張り過ぎだっ!!(そしてオコゼに刺されました!記事のアップ待ってるよ…)と思った方はクリックプリーズ(笑)♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
狩猟の魅力まるわかりフォーラム
カレンダー
10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
  翻译: