fc2ブログ

食べる事と、命をいただく事について考えます。 狩猟、素潜り、釣り、採集、手作り等々

引き弱し…

人が真面目に仕事をしていると(←半分以上ウソですけど。笑)、親父からこの時期恒例となった嫌がらせのメール。


まだ明るいけれど、今季最高の2.9kgのアオリイカ釣ったもんね!!
2013.05.30アオリ111


くっそ~っ、携帯もうまく使えないから写真のサイズが小さくなっているのに気付かないクセして、きちんとイカの大きさだけは分かるところが悔しい…。



で、こんなの見せられた日にはやっぱり仕事帰りに海へ出撃(笑)。




満月に近くなった月がきれいだ。
2013.05.29アオリ2


「さあ、2kgオーバーのアオリイカカモ~ンっ!」

とアジを投げ込みますが、誰もアタッていない感じ…。



(自分の腕の悪さは棚上げして)今年はイカが少なく厳しいですね。



2時間以上経過して初めてのアタリ。

「じ…」

先日と同じく不景気な感じの音。

急激に下がるテンション。




「いやいや、小さくても1ハイ釣るのとボウズで帰るのには大きな差があるからな」

と慎重にヤエンを入れますが、上がってきたのは…。

2013.05.29アオリ3


400グラムほどの小さなメスのアオリイカ。

2013.05.29アオリ4



小さくても釣れると嬉しいのですが、親父のメールの所為で嬉しさ半減。

でも釣れたからいいか(笑)。



今日も自然の恵みに感謝です♪






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

銃砲検査2013

年に一回行われる銃砲検査(通称:銃検)に行ってきました。


所持許可を受けている銃砲に違法な改造がされていないか、盗難に遭っていないか、使用実績の無い「眠り銃」になっていないか等を調べるために猟期が終わったこの時期に毎年実施されます。

所持許可を受けたハンターはご高齢の方も多いので、認知症になっていないかなどの検査も兼ねているようですね。(←扱う物が猟銃なので実は切実な問題です。)



自分の所持している全ての猟銃と銃身、猟銃所持許可証と実包使用実績表を持って、会場である所轄の警察署の大会議室へ。
2013.05.26銃砲検査

ハンターになって4年が経過し、所持する猟銃も用途別にそれなりに増えたので結構な大荷物です。

通常の猟銃所持者ならそんなことは無いのですが、猟期に脱砲(銃から弾を抜くこと)し忘れたまま銃検に持って行った猟銃が暴発し、警察署の壁に穴が開いているなんていう話も聞くので、荷造りする際に念には念を入れて確認します。

仮に上記のようなことが起こったら、ケガ人が出なくても銃刀法違反の現行犯で逮捕・許可取り消しとなりますね。




受付けを済ませて「銃砲検査調査票」に必要事項を記入します。

この銃砲検査調査票に自分の所持する猟銃の廃棄や入れ替えなどがあった場合の内容を記入するのですが、ハンターの皆さん高齢の方が多くて書類を書くのに一苦労。

記入方法が分かりにくい上に文字が小さいので、「ここは何て書いているんじゃ?」「ここには何を書けばいいの?」という感じで、(狩猟界においては)若手の私に何度も尋ねられます(笑)。




それから持参した猟銃の検査。

違法な改造がされてないか、申請した猟銃に間違いがないかなどが調べられます。
2013.05.26銃検2

近隣に銃砲店がある場所だと銃砲店のスタッフがお手伝いをされる場合も多いらしいのですが、近隣に銃砲店が無いので猟友会の方が検査のお手伝いをされていますね。





それから係員(警察官)による面接。
2013.05.26銃検3


住所や職業に変わりは無いか、行政処分を受けた実績は無いか等の他、現在の借金の状況などについて質問を受けます。



銃砲検査は毎年行われていて面倒と言えば面倒なのですが、所持する物が猟銃という「許可を受けた人間だけが所持することを許される特別な物」である以上必要なものです。

たくさん街中を走っていて一般的には認識が薄いかもしれませんが、車やバイクなどの車両も同じ扱いなんですよ。
猟銃と同じように定期的な免許証の更新や車両検査が義務付けられていますしね。





込み具合にもよりますが、小一時間で終わりました。




今年も無事に終了です。






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

いつの出来事なんだろう?

道路脇に見慣れたシルエット。

2013.05.26いつ?


ロードキルアナグマですね。
(この地域では増えすぎて年中有害鳥獣捕獲指示が出ています)




この日は30℃まで気温が上がったし、車に撥ねられた際の損傷が激しいのは一目で分かったので、普段なら写真も撮らずに通過するのですが、この日は気になることがあって写真撮影。

写真を撮影した時間は午後4時くらいだったのですが、実は同じ場所を朝8時くらいに通過していて、その時は確かにこのロードキルアナグマはいなかったのです。



「ちょうど対向車に隠れて見えなかったのか?」
とも思いましたが、ロードキルアニマルを探す自分の目がそんな節穴とも思えません。



試しに実況見分をしてみると、そんなに時間は経っていない感じ。



「アナグマって夜行性のはずなんだけどなぁ…」

と思いながらも、昼間に車に撥ねられたのは間違いない。





自然環境が変わり、増えすぎた野生動物の生態も変化していっているのかもしれませんね。




合掌。




にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アオリイカはこうやって釣るのだ!

(釣るのに忙しくて)あんまり記事に書いていませんが、相変わらず仕事終わりの平日にアオリイカ釣りに行っています(笑)。



夕暮れ時のゴールデンタイムが一番釣れる時間ですね。
2013.05.23アオリ222


一般的にアオリイカはエギと呼ばれる専用のルアーを投げて釣るのが主流ですが、私が釣っている方法はアジを海中に投入してアオリイカが抱きついた所に、ヤエンという引っ掛け針をミチイトに沿って滑り込ませて釣る「ヤエン釣り」という方法です。

それなりにノウハウが要るけれど、餌を使っての釣りだからアタリも多いし、大きなアオリイカが釣りやすいのです。

なによりアジを投入してアタリを待つだけなので楽ですしね(笑)。



最近ではこの釣り方もメジャーになってきて、堤防には多くの常連さんが詰め掛けています。

今年はアオリイカの数が少なく、釣れていないと言いつつもそれなりに大きなイカが釣れていますね。


私の釣った物ではないですが、2.0kg。
2013.05.23アオリ111

1.1kg。
2013.05.23アオリ2

700g。
2013.05.23アオリ6

この方なんて1.9kgを筆頭に4ハイも釣っていますね!
2013.05.23アオリ5



アオリイカの引きは強力なので、アジを付けてリールの糸が出て行くようにドラグを緩々に緩めておきます。

そうしないと大きなアオリイカがアジに抱きついた時に、置き竿にしている竿ごと水中に持っていかれるのです。



今日も堤防のあちらこちらで
ジイィィィ~~~~~ッ! ジイィィィ~~~~~ッ!!

と派手にラインが出て行くイカのアタリ音。




「おお、景気のいい音だね~♪」




さあ、後は自分の竿にアタリがあるだけ…。

リールよ鳴れ!鳴るんだ!!



そしてついに私の竿にもアタリが!

ジ…
僅かに出て行く糸。

「なんじゃあ、この不景気な音は…。」



「いやいや、でもこういう時ほど大物なんだよね♪」

と思って竿を持って手応えを確かめますが、ほとんど重量感がない。



で、上がってきたイカはこれ(笑)。

2013.05.23アオリ3

250g。
春のイカとしては極小サイズですね。


比較物と一緒にすると小ささが分かります。
2013.05.23アオリ4

まるで秋イカのサイズじゃん。



でもこれくらいの大きさだとお刺身でいただくと美味しいんですよね♪

サイズ的には大いに不満だけど、お刺身が美味しかったからいいか(笑)。




次は2キロオーバーの大きなアオリイカが釣れるといいな♪




今日も自然の恵みに感謝です。






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

残念賞!!

家の近所のコンビニで買い物をすると、先日スッポンを獲った用水路を覗くのが習慣になってしまいました(笑)。


「まあ、前回スッポンがいたのは偶々だよね」

そう思いながらも狩猟民族の哀しい性(さが)で覗かずにはおれません(笑)。




と、今日も用水路を覗き込んでみると…。




「またおるやん!」

2013.05.23残念賞!

甲長30センチ近くある感じ。




特に警戒する感じも無く、ジッとこちらを眺めています。




ダッシュで車の中からタモ網を取り出し、用水路を覗き込むとまだ同じ場所にいます。

前回あれこれと道具を準備していたら逃げられそうになったので、長靴に履き替えもせずに用水路に入ります。



脱兎のごとく水草の中に潜り込むスッポン。



結構な面積の水草が生えているので、スッポンが潜った場所から虱潰しに水草を踏み締めて探します。

「必ずこの水草の中に隠れているはず…。出て来い!」





捜索範囲を広げ執念深く探しましたが、結局このスッポンは見つかりませんでした。

もしかすると水草の下の砂の中に潜ったのかもしれないな。




履いていた靴もジーンズもずぶ濡れになりながら、1時間以上頑張ったんだけどなぁ…。





しかしスッポンがいる事実は確認できたので次回は作戦を変えてチャレンジだっ!



諦めないぞ(笑)!!








にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

じゃん

Author:じゃん
幼少時より食い意地の張った子供で、今でも野生の動植物を見る時には
「美味いか不味いか?」
が大きな判断基準を占める。

素潜り、釣り、手づかみなど様々な方法にて「タダの食料」を捕獲することに情熱を燃やしています。
2009年より狩猟界にデビュー。タンパク質自給率100%達成なるか!?

E‐mail
capturefood@yahoo.co.jp
お気軽にメールくださいね♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
  翻译: