オエ70の製作7
高山(客貨車区)に配車されていた客車を製作しています。
2両の救援車のうち、24号車(オエ70-24)を作ります。
▼渡り板は幌パーツに一体成形されているものを切り離して利用しました。
▼渡り板はガイアノーツのフラットブラック(012)を吹き付けました。
▼尾灯はタバサのテールライトレンズAを、はしごはKATOのオハフ33戦後形(茶)ハシゴ(Z05-1319)を取り付けました。
▼床下機器をガイアノーツのフラットブラック(012)を吹き付けました。
▼台車はグリーンマックスのTR11(5002)を利用し、車輪はラウンドハウスのスポーク転輪(28-193)に、カプラーはTOMIXの密自連形TNカプラー(0391)に変更しました。
○完 成
▼オエ70-24
▼1963年(昭和38年)3月に名古屋工場にてオニ70を元に改造したもので、便所はなく、屋根は折妻でした。
▼1970年(昭和45年)3月31日に廃車となるまで高山に配置されていました。
これまで昭和30年代に高山(客貨車区)に配車されていた客車を2019年5月から約1年かけて製作してきましたが、今回ですべての客車を完成させることができました。ご訪問ありがとうございました。
次回からは別の車種(機関車、貨車)の製作を予定していますが、ご感想などいただければ、幸いです。
2両の救援車のうち、24号車(オエ70-24)を作ります。
▼渡り板は幌パーツに一体成形されているものを切り離して利用しました。
▼渡り板はガイアノーツのフラットブラック(012)を吹き付けました。
▼尾灯はタバサのテールライトレンズAを、はしごはKATOのオハフ33戦後形(茶)ハシゴ(Z05-1319)を取り付けました。
▼床下機器をガイアノーツのフラットブラック(012)を吹き付けました。
▼台車はグリーンマックスのTR11(5002)を利用し、車輪はラウンドハウスのスポーク転輪(28-193)に、カプラーはTOMIXの密自連形TNカプラー(0391)に変更しました。
○完 成
▼オエ70-24
▼1963年(昭和38年)3月に名古屋工場にてオニ70を元に改造したもので、便所はなく、屋根は折妻でした。
▼1970年(昭和45年)3月31日に廃車となるまで高山に配置されていました。
これまで昭和30年代に高山(客貨車区)に配車されていた客車を2019年5月から約1年かけて製作してきましたが、今回ですべての客車を完成させることができました。ご訪問ありがとうございました。
次回からは別の車種(機関車、貨車)の製作を予定していますが、ご感想などいただければ、幸いです。