週末パス20晩秋(3) 小海線 乙女駅 ~しなの鉄道との合流点にある駅~
6
中込駅から小諸行きにやっと乗車できました。列車は"佐久平"を北上、まず岩村田駅で列車交換が行われました。岩村田駅は島式だったホームを片面潰した単式ホーム2面2線構造の業務委託駅だそうです。 北陸新幹線の交差する佐久平駅を高架で抜けて更に北上。しなの鉄道線の線路が寄ってきたところで、終点2つ手前の乙女駅に到着。ここで下車します。 乙女駅は長野県小諸市内にある小海線の小さな無人駅。太多線の姫駅に匹...
週末パス20晩秋(2) 小海線 中込駅 ~乗り間違えに気づいて折り返す(泣)~
佐久平駅から小海線に乗車しました。車内は学生などで混雑していましたが、次の岩村田駅でほとんどが下車して落ち着きます。空いた席に座ってこれからの予定を確認。"駅探"を開いて列車の運行時刻を確認しますが、何故か現在時刻と合いません ( ,,`・ω・´)ンンン?列車は北中込駅に到着。北中込?中込といったら・・・。ここで小諸行きに乗車したつもりが小海行きに乗車してしまったことに気づきます(泣) 佐久平駅で乗車する予定の小諸行き...
週末パス20晩秋(1) 小海線・北陸新幹線 佐久平駅 ~新幹線と在来線の交差が逆パターンの駅~
週末パスの対象路線最後の未乗車区間を潰すべく、昨年の秋に1泊2日で信越方面に行ってまいりました。今回からはその様子を。今回のターゲット路線はしなの鉄道とトキてつ妙高はねうまラインです。2日目は新潟方面にも足を延ばしてきました。今回利用した週末パス。下車印は、中込→上田→長野→直江津→小千谷→長岡→東三条。スタートは上野駅。6番線発の高崎線始発に乗車します。乗車車両は10連最後尾のクハE230-8075。 今回とは...
18きっぷ小海線(4) 小海線 松原湖駅 ~田んぼの蛙と戯れる~
小海駅からひと駅戻って今回の小海線最後の訪問駅、松原湖駅で下車しました。同業者と思われる方も一緒に下車したのですが、しばらく撮影したらどこかに去っていきました。 松原湖駅は単式ホーム1面1線の静かな無人駅です。 ホーム上には六角形をした小さな開放型待合室がひとつだけあります。残念ながら駅ノートはありませんでした。待合室の中にある時刻表。1日10往復とそこそこの列車があるようです。隣には「こうみ森...
18きっぷ小海線(3) 小海線 小海駅 ~約30年前の18きっぷと「待腹子⇔子産」の子宝・安産祈願きっぷ~
野辺山駅から小海線の下り列車に乗車して、35分ほどで小海駅に到着しました。 小海駅は長野県南佐久郡小海町の中心駅で、路線の名前にもなった駅です。この駅には30年近く前にも訪問したことがありました。当時利用した18きっぷです。下車印は、高尾、塩山、甲府、日野春、松原湖、小海、小諸、中軽井沢、軽井沢、横川、高崎、そして一個だけ解読不明な下車印が・・・。今回とほぼ同じ行程ですが、当時はカメラを持たずに出かけ...
18きっぷ小海線(2) 小海線 野辺山駅 ~JRで最も高い高原の駅~
小淵沢駅から小海線の「八ケ岳高原列車3号」に乗車して野辺山駅までやってきました。 小海線は「八ヶ岳高原線」の愛称で知られ、八ヶ岳東麓の野辺山高原から千曲川の上流に沿って佐久盆地までを走る高原鉄道です。特に甲斐小泉~海尻間は標高1000mを超える高所を走っており、清里~野辺山間には標高1375mのJR鉄道最高地点があります。実は一本前の「八ケ岳高原列車1号」に乗車してひとつ前の清里駅で下車して、最高地点を経由して野...