きゃみの駅訪問

北海道完乗の旅19夏(7) 室蘭本線 輪西駅と御崎駅 ~工場群のそばの小さな駅~

4
室蘭駅で「すずらん7号」となる札幌行きに乗車して東室蘭方面に折り返しました。このまま戻れば東室蘭には14時くらいには到着できますが、これから行く予定の苫小牧方面の普通列車が15:30まで無いんですね・・・。「すずらん」や「スーパー北斗」のような特急は1時間に1本以上は出てますが、今回利用しているきっぷは「北海道&東日本パス」。普通列車しか乗車できません。東室蘭で足止めになるなら、その間に訪問駅を稼ごう!ということで、...

北海道完乗の旅19夏(6) 室蘭本線 室蘭駅 ~線路が短縮されて新しくできた支線の終点~

0
母恋駅から特急車両に乗車してひと駅、支線の終点室蘭駅にやってきました。2番線の到着です。これで室蘭本線の踏破がやっと完了しました。残るJR北海道は日高本線のみ。 室蘭駅は室蘭本線支線の終着駅で室蘭市の代表駅。かつては青森への定期航路や石炭積み出しの港の駅として、扇形機関庫が建ち、客貨車区が設置されたりと賑わいを見せていたそうです。現在の駅構造は頭端式っぽい島式ホーム1面2線。うむー、当時の面影らし...

北海道完乗の旅19夏(5) 室蘭本線 母恋駅 ~母恋めしにはありつけず(泣)~

12
東室蘭駅から室蘭行きの支線列車に乗車しました。列車はすぐに本線から離れていきますが、支線と本線の間にも線路が伸びているのが見えました。この線路は苗穂車両所輪西派出というJR北海道の車両工場に続いているようですね。車窓から工場の様子が少し見ることができました。さて、このまま終点の室蘭までは行かずにひとつ手前の母恋駅で下車することにしました。東室蘭から10分、駅舎側ホームに到着です。 母恋駅は室蘭市母...

北海道完乗の旅19夏(4) 室蘭本線 東室蘭駅 ~室蘭への支線の分岐点~

2
苫小牧駅から室蘭本線上り列車に乗車しました。苫小牧から西、東室蘭までは電化区間ではありますが、特急を除いた普通列車は全て気動車による運行となります。列車はほぼ海沿いに進んで行きますが、霧が立ち込めて海を見ることはできませんでした。苫小牧を発って1時間15分ほどで列車の終点、東室蘭駅に到着です。2番線着。ここで乗り継ぎです。 東室蘭駅は室蘭本線上にある室蘭市の駅で、室蘭駅への支線が分岐しています。こ...

北海道完乗の旅19夏(3) 室蘭本線 苫小牧駅 ~年々寂しくなる駅ビル~

4
南千歳駅から苫小牧行きの普通列車に乗車しました。列車は2駅目の沼ノ端駅から室蘭本線に入ると、すぐに終点の苫小牧駅に到着です。2番線着。 苫小牧駅は苫小牧市の代表駅。乗り入れ路線は当駅の所属線である室蘭本線と当駅が起点となる日高本線の2路線です。今回乗車してきた列車のように千歳線列車も全てが乗り入れてくるので、実質は3路線となります。駅構造は島式ホーム2面4線で、南側から1~4番線と振られています。1,2...

北海道完乗の旅19夏(2) 千歳線 南千歳駅 ~かつての空港連絡駅~

2
新千歳空港駅から快速エアポートに乗車してひと駅、南千歳駅にやってきました。2番線の到着。ここで乗換えのために下車します。 南千歳駅は北海道千歳市の駅。元々は「千歳空港駅」という駅名で、国鉄初の空港連絡駅として1980(昭和55)年10月に開業しました。その後、1992(平成4)年7月、現在の新千歳空港が開業した時に「南千歳駅」に改称されて、空港連絡駅としての役目はたった12年で終わりました。乗り入れ路線は南北に延びる...

北海道完乗の旅19夏(1) 羽田空港からエアドゥで新千歳空港へ

10
FC2初投稿です!今回からは7月に出かけてきた北海道駅巡りについて記事にしようと思います。今回の旅の一番の目的は、北海道の未乗車区間を全て踏破することです。計画は以下の通り。 1日目は室蘭本線で室蘭へ、支線を踏破してから日高本線の静内へ 2日目は日高本線を代行バスで踏破、日勝線バスに乗り継ぎ、えりも岬や広尾などを経由して帯広へ 3日目は根室本線を寄り道しつつ根室へ、戻って釧路へ 4日目は釧網本線を寄り道し...

スハ43系夜行急行「鳥海」と485系特急「鳥海」

24
今回の"懐かしの上野駅"は「鳥海」を紹介したいと思います。なお、本記事がYahoo!ブログ最後の記事となります(涙涙) 移行先については別途ご報告したいと思います。ペコッ「鳥海」という愛称がつけられた優等列車は大きく分けると3つの時期があったようです。今回紹介する写真は80年代前半の頃なので、2期目後半の「鳥海」になると思います。2期目の始まりは1965(昭和40)年12月、上野~新潟~秋田に新設された気動車昼行急行に「鳥海...

休日おでかけ武蔵野線(10) 中央本線 西国分寺駅 ~Yahoo!ブログでの最後の駅(泣)~

2
新小平駅から府中本町駅行きに乗車してひと駅、乗換えのために西国分寺駅で下車しました。3番線の到着です。 西国分寺駅は東京都国分寺市西恋ヶ窪の駅。開業は1973(昭和48)年4月、武蔵野線開業に伴って中央本線との交差点に新しく開設された駅です。ということなので乗り入れ路線は所属線の中央本線と武蔵野線の2路線あります。駅構造は相対式ホーム2面2線が地上と高架にそれぞれ1セットづつの計4面4線あります。すぐ乗換える...

休日おでかけ武蔵野線(9) 武蔵野線 新小平駅 ~「むさしの号」に乗車して国立支線を踏破~

8
八王子駅から大宮行きの「むさしの号」に乗車しました。列車は中央本線上り線を東進し、多摩川を渡って立川、国立と停車していきます。国立駅を出るとすぐに国立支線に入線しますが、線路は中央本線上下線線路に挟まれる形の単線になっているようです。進んで行くにつれ、両側の中央本線線路との高低差が出ていき、トンネルに突入します。そこからは視界ゼロですが、線路は90度左曲がりして北に向きを変えます。そのままトンネル内で...

休日おでかけ武蔵野線(8) 横浜線 (古淵駅→八王子駅) ~HD300形ハイブリッド機関車~

8
東神奈川駅から横浜線に乗車しました。列車は東海道新幹線と交差する新横浜駅、東急と交差する長津田駅、小田急と交差する町田駅などを通りながら北西に向かって進みます。横浜線内でも南武線と同様にどこか途中の駅で下車したいと思っていました。「滅多に降りることのないだろう小さい駅」にしようと思って、選んだのは町田駅の次の古淵駅。1番線に到着、下車します。 古淵駅は神奈川県相模原市南区の駅。成瀬駅の手前で一旦...

休日おでかけ武蔵野線(7) 東海道本線 東神奈川駅 ~京浜急行の仲木戸駅~

8
中野島駅に立ち寄った後、南武線上り列車に乗車しました。列車は広~い川崎市を南下して、横須賀線の駅が開業して便利になった武蔵小杉駅や、仕事でよく利用していた鹿島田駅を通って、終点の川崎駅に到着しました。5番線の到着。 南武線には川崎~立川の本線以外にも尻手駅~浜川崎駅の浜川崎支線があります。この支線は東海道貨物線が並走したりなど、本線よりも見どころ多い路線だと思います。そちらは数年前に乗車してい...

休日おでかけ武蔵野線(6) 南武線 (立川駅→中野島駅) ~時間潰しで南武線に寄り道~

4
府中本町駅から南武線下り列車に乗車して終点の立川駅にやってきました。8番線の到着。 本来の目的では武蔵野線の国立支線を踏破するための訪問でしたが、次の「むさしの号」大宮行きは17時くらいの予定。現在13時半・・・、まだまだ時間があるのでこの間に南武線と横浜線の踏破を済ませることにしました。その前に改札を出て少しだけ立川駅周辺の様子を見に行きます。立川駅は東京都立川市の代表駅。休日昼間の駅は大変な人ごみで...

休日おでかけ武蔵野線(5) 南武線 府中本町駅 ~東京競馬場そばの武蔵野線旅客区間の起点駅~

4
東浦和駅から武蔵野線に乗車して、そのまま乗り通して列車終点の府中本町駅に到着しました。2番線に到着。これにて記録上は武蔵野線の踏破完了です。 府中本町駅は東京都府中市の駅で、乗り入れ路線は当駅の所属線の南武線と武蔵野線の2路線。武蔵野線については貨物線がこの先鶴見駅まで続いていますが、旅客区間としてはこの駅までで、定期旅客列車の起点駅となっています。かつては中央本線支線の通称「下河原線」が、国分寺...

休日おでかけ武蔵野線(4) 東北本線・武蔵野線 浦和駅他 ~東西南北中武蔵~

4
西浦和駅から武蔵野線でひと駅戻って武蔵浦和駅で下車しました。既に西浦和駅に下車した時から始まっていますが、ここから「浦和」駅巡りをしようと思います(笑)ご存知の方は多いと思いますが、「浦和」のつく駅名は日本で唯一"東西南北"が揃っています。さらに埼京線の開業で武蔵浦和駅と中浦和駅も追加。JRだけでも「浦和」とつく駅名が7つも揃いました。一度並べてみたかった駅名標(笑) 東西南北中武蔵~   そして"元...

休日おでかけ武蔵野線(3) 武蔵野線 (大宮駅→北朝霞駅→西浦和駅) ~「むさしの号」に乗車して大宮支線を踏破~

2
大宮駅から「むさしの号」に乗車しました。列車は東側の3番線を出発、渡り線を抜けていき、さいたま新都心駅と北与野駅を通過、武蔵野線大宮支線に入るとトンネルに潜ります。トンネルを出ると別所信号場で西浦和支線が分岐しますが、列車はそのまま進みます。やがて左手に武蔵野線本線が見えると、その上を跨いで南側から本線に合流して西浦和駅を通過。この時点で大宮支線の踏破完了です。列車はそのまま西に進んで隣の北朝霞駅に...

休日おでかけ武蔵野線(2) 東北本線 大宮駅 ~過去写真を交えて大規模な構内の観察~

2
西船橋駅から「しもうさ号」に乗車して大宮駅にやってきました。大宮駅は埼玉県さいたま市大宮区の駅。東京から東北方面と信越方面への分岐点に当たる駅ですね。元々の所在は大宮市でしたが、浦和市と与野市と合併して県庁所在地の「さいたま市」となりました。ちなみに県庁自体は昔と変わらず浦和駅が最寄りのようです。乗り入れ路線はJRとしては東北本線、東北本線支線(通称埼京線)、高崎線、川越線、東北新幹線、上越新幹線の6路線...

休日おでかけ武蔵野線(1) 武蔵野線 (西船橋駅→大宮駅) ~「しもうさ号」に乗車して西浦和支線を踏破~

4
今回からは東京近郊のJR線を片付けるべく、「休日おでかけパス」を利用して、乗りつぶしに出かけた様子を記事にしたいと思います。夏の18きっぷまで待てず、GWの4月末におでかけしてきました。これがYahooブログ最後のシリーズになるかな・・・。主な目的は武蔵野線の踏破ですが、他にもいくつか乗りつぶせました。今回利用した「休日おでかけパス」↓下車印は、西船橋→大宮→北朝霞→西浦和→武蔵浦和→北浦和→浦和→南浦和→東浦和→府中本町→立...

19GW北京都と兵庫(46) 東海道本線 京都駅 ~複雑大規模な駅構内のホーム巡りで燃え尽きる~

8
神戸駅から上り新快速に乗車して、大阪を一気に通り過ぎて、京都駅で下車しました。2番線着。今回の最後の駅となります。 京都駅は言わずと知れた京都府の府庁所在地京都市の代表駅。通勤通学客だけでなく、多くの観光客を捌く日本有数のターミナル駅です。JRの乗り入れ路線は当駅の所属線である東海道本線、北に向かう山陰本線の起点、南に向かう奈良線の起点、そして東海道新幹線の4路線。それ以外には近鉄京都線の起点、京...

19GW北京都と兵庫(45) 東海道本線 神戸駅 ~東京から続く東海道本線の終点~

6
和田岬駅から地下鉄海岸線に乗車して2駅目のハーバーランド駅で下車しました。 ハーバーランド駅はJRの神戸駅に隣接しており乗換えが可能です。早速改札を出て神戸駅に向かいます。改札口は「デュオこうべ」という地下街に直結していて、そこから海側にあたる東側に行くと「神戸ハーバーランド」へ、西側の階段を昇るとJR神戸駅に出ることができます。西側階段を昇るとJR神戸駅の東側、「浜手」側と言われるほうの正面に出てきまし...
  翻译: