きゃみの駅訪問

四国駅巡り22秋-徳島東高知編(49) 高速舞子バス停から山陽本線 舞子駅へ ~舞子公園から望む明石海峡大橋~

7
高速鳴門から徳島バスの「EDDY号」に乗車、淡路島を経由して高速舞子で下車しました。高速舞子バスストップは兵庫県神戸市垂水区東舞子町にある高速バスの停留場。「高速舞子」は通称で、正式には「舞子バスストップ」というそうです。位置的には神戸淡路鳴門自動車道の本州側の出入口にあたります。明石海峡大橋のすぐそばにあるのですが、すぐ北側には舞子トンネルがあり、その狭間の高架上にあります。いかに激しい地形かがわかります...

山陰駅巡り22夏-島根山口編(1) 山陽本線 岡山駅 ~再び伯備線へ~

4
今回からは山陰駅巡りの第二弾です。後半は主に島根県と山口県を巡ってきました。JRの未乗車区間は、山陰本線のうち松江より西側のいくつかの区間を残すのみ。この最後の区間を9/22の西九州新幹線開業前に終わらせたかったため、第一弾に続いて実行することとなりました。今回の山陰本線は米子からスタートする予定。まず米子までどう行くかを検討します。候補としてはいくつかありまして・・・ひとつは米子空港まで飛行機で行く方法...

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(57) 山陽本線 笠岡駅 ~「悪霊島」のラストシーンと「Let It Be」~

4
新山駅跡にある井笠鉄道記念館に立ち寄り、再びバスに乗車して井笠鉄道本線の廃線沿いを南下します。が、即寝落ちzzz。目が覚めると既に終点の笠岡駅に到着してました^^; 後払い420円也。 笠岡駅は岡山県笠岡市笠岡にある山陽本線の駅。笠岡市の代表駅です。笠岡は瀬戸内海に面する古くから海運で栄えた地。細長くて深い笠岡湾があります。白石島や北木島などの笠岡諸島とを結ぶフェリーなどの客船が駅裏にある笠岡港から出て...

西日本完乗への道-広島編(5) 山陽本線 倉敷駅 ~水島臨海鉄道に乗換え~

12
清音駅から伯備線上り列車に乗車しました。列車は駅を出ると井原線と別れてすぐにトンネルに突入します。そこそこ長いトンネルを抜けると・・・広々とした高梁川が視界に広がったと思ったら、たまたまですが新幹線が川と伯備線を跨ぐ鉄橋を猛スピードで渡っていきました。この光景が壮観でとても印象に残りました。ちなみに・・・「トンネルを抜けたら素晴らしい光景だった」という記憶で一番印象に残っているのは、鉄道ではないですが、東...

西日本完乗への道-広島編(1) 東海道・山陽新幹線 (品川駅→岡山駅) ~品川始発の「のぞみ」で岡山入り~

8
今回は比較的未乗車路線の多かった広島地区の駅巡りです。この年末年始は大人しくしていましたが、1月に入って2回目の緊急事態宣言が発令・・・2月に解除、3月になって実行に移します。一昨年の岡山訪問時に"ある事情"があって乗車できなかった岡山の宿題路線も合わせて片づけます。往復のきっぷは色々考えて宮島口までのものを利用することにしました。岡山まで新幹線を利用しますが、今回はブログでお世話になっているある方の提案...

西日本完乗への道-岡山香川編(42) 山陽本線 相生駅 ~ラストは姫路で乗り継いで東京へ~

0
播州赤穂駅から赤穂線を北東に3駅ほど進んで相生駅にやってきました。2番線の到着。ここで乗り換えのために下車します。時刻は19:36頃。 相生駅は兵庫県相生市の代表駅。「Aioi」という駅名は、日本の駅を五十音順に並べると長良川鉄道の相生駅、わたらせ渓谷鐵道の相老駅とともに一番先頭になるそうです。乗り入れ路線は当駅の所属線の山陽本線と当駅が起点となる赤穂線、そして山陽新幹線の3路線。運転系統としては・・・赤穂線...

西日本完乗への道-岡山香川編(9) 山陽本線 岡山駅 ~中国地方最大のターミナル駅~

2
上郡駅から山陽本線で岡山方面に向かいます。車内は既に満席・・・腹痛のひやひや状態で立っていくことになりましたが、それがかえって良かったのか体調は徐々に良くなり、岡山駅に着いた頃には腹痛のことなど忘れていました。岡山駅には19:31に到着です。2番線着。 岡山駅は中国地方の中心都市、岡山県岡山市の代表駅。乗り入れ路線は山陽新幹線、当駅を所属線とする山陽本線、宇野線、津山線、吉備線の5路線。運行上は伯備線や...

西日本完乗への道-岡山香川編(8) 山陽本線 上郡駅 ~「スーパーいなば」のスイッチバック~

4
智頭駅から智頭急行智頭線を南下して終点の上郡駅に到着しました。時刻は17:50頃。 上郡駅は千種川の流れる盆地の街、兵庫県赤穂郡上郡町の中心駅。乗り入れ路線は山陽本線と当駅を起点とする智頭急行智頭線の2路線です。岡山との県境の手前にあり、JR西日本の支社境界駅でアーバンネットワークの最西端、新快速も当駅止まり、岡山方面の本数は半減、と何かと節目になる駅です。駅構造は単式ホーム1面1線と岡山方に切欠き1線...

西日本完乗への道-岡山香川編(1) 東海道・山陽新幹線 新神戸で乗り継いで姫路へ

5
今回からは昨年夏に出かけた岡山方面の駅巡りを記事にしようと思います。西日本の乗車率が他に比べて低いので、今回からは完乗を意識して計画することにしました。目的はとにかく岡山地方の全路線を「くまなく旅し隊」します(笑)。また、1日使ってフェリーで四国に上陸して琴電にも乗車することにしました。先に計画を言ってしまうと・・・ 1日目:姫路から姫新線で津山へ、因美線で智頭まで往復、津山線で岡山へ 2日目:宇野線で宇野...

19GW北京都と兵庫(44) 山陽本線支線 和田岬駅 ~全長2.7kmの山陽本線支線の終点~

8
兵庫駅から和田岬線に乗車しました。和田岬線は兵庫~和田岬の全長2.7kmの短い路線。「和田岬線」は通称で、正式には山陽本線の支線という扱いです。元々は貨物輸送が目的の路線で、付近には兵庫臨海線や神戸臨海線などの一大臨港線網が形成されていました。旅客営業が開始された後はほぼ通勤に特化した路線となっています。かつては非電化でDD13やDE10などが牽く旧客編成で走っていました。通勤客を満載して走る旧客編成・・・とても興...

19GW北京都と兵庫(43) 山陽本線 兵庫駅 ~和田岬線の起点駅~

10
新開地駅から徒歩で兵庫駅に向かいます。駅までは1本の道をほぼ真っすぐなので、迷わずに行けますが、よりによって旅の一番最後に雨が降り出しました(泣)高架上の山陽本線に沿った道を傘さしで少し進むと兵庫駅が見えてきました。兵庫駅は兵庫県神戸市兵庫区の駅で、乗り入れ路線は「JR神戸線」の愛称区間にある山陽本線と、山陽本線の支線である通称「和田岬線」の起点でもあります。たどり着いたのは駅の北口でした↓駅舎は1931(昭和6...

19GW北京都と兵庫(23) 山陽本線 加古川駅 ~加古川線103系に乗車~

14
姫路駅からJR神戸線上り新快速に乗車、ノンストップで加古川駅に到着しました。3番線着、ここで下車します。 加古川駅は兵庫県加古川市の中心駅。乗り入れ路線は「JR神戸線」の愛称が付く当駅の所属線の山陽本線と当駅を起点とする加古川線の2路線です。かつては加古川線と同じ播州鉄道という前身をもつ国鉄高砂線も発着していましたが、1984(昭和59)年12月に廃止されました。駅構造は高架上の島式ホーム3面6線。南の1~4番線に...

19GW北京都と兵庫(22) 山陽本線 姫路駅 ~ちょっと変わった駅構造~

8
寺前駅から市川に沿って播但線を南下します。103系電車に揺られながら、47分かかって終点の姫路駅に到着しました。1番線着。 姫路駅は「白鷺城」の城下町、兵庫県姫路市の中心駅。乗り入れ路線は当駅の所属線となる山陽本線、当駅が起点となる播但線と姫新線、そして山陽新幹線のJR4路線です。山陽本線の大阪方面には「JR神戸線」という愛称がつけられています。在来線の駅構造は高架上に行き止まり2線を含む島式ホーム3面8線とい...

15GW山陰駅巡り(3) 山陽本線 姫路駅 ~「スーパーはくと」に乗換え~

2
今回の旅では姫路で在来線特急に乗り継ぎ、上郡から智頭急行で一気に北上する予定ですが、姫路に停車する「のぞみ」が少ないため、手前の新神戸駅で「さくら」に乗継ぎとなりました。「さくら」は初めて乗車しましたが、1列4席で「のぞみ」よりゆったりできてよいですね~。乗車したのは1駅間だけでしたが・・・・・・姫路駅に到着です。 改札を出て早速駅舎撮影、新幹線側の南口。反対側に回って北口。好天です♪ 広場では遊ぶ子やお昼寝の...

15GW山陰駅巡り(2) 山陽新幹線 新神戸駅 ~途中下車で勘違い・・・~

2
東京駅から「のぞみ」に乗車してまず最初に下車したのは新神戸駅。ここで鹿児島中央行きの「さくら」に乗り換えです。新神戸駅は在来線との直接乗換えのない新幹線単独の駅として開業しました。在来線とは神戸駅より三ノ宮駅に近く、神戸市営地下鉄が連絡しています。駅は六甲山の麓に位置しており、両側をトンネルに挟まれています。両トンネルに挟まれた狭い空間に作られているため、「のぞみ」が停車する駅としては珍しい通過線がない...
  翻译: