酷い冷害がでたキダチアロエ
1月15日から開花が始まったキダチアロエ(Aloe arborescens)ですが、2月3日のマイナス6度以下にまで下がったことで、大きなダメージを受けました。写真は昨日午後2時頃のものです。
前回外に出しっぱなしで、マイナス5度近くまで下がり、花芽が一発で枯れてしまったので、今回は軒下で管理、しかも厚手のバスタオル2枚でガードしていましたが、このような酷い状態になりました。以降も何度かマイナス3度前後の日が続きましたが、2重の新聞紙、厚手のビニール、バスタオルの3重重ねでなんとかしのいできましたが、こんな状態です!大株4株は途中から切り戻し、子株も傷んだのは抜くか、切り戻しで、処理するしかありません。チネンシスやカゲツ、胡蝶の舞も前後左右波板で囲まれた通路に置いていましたが壊滅的な状態です。ただ厚手の塗り鉢に植え付けていた胡蝶の舞の挿し木株だけは、ほとんど被害が出ませんでした。アッツザクラの冬越しの時も、殆どの鉢に霜柱が立ったのに、厚手の塗り鉢だけが霜柱が立ちませんでしたので、たいへん冷えにくいのだと思います!
酷い状態なので早く処置した方がいいのですが、また猛烈な寒波がきた場合、被害の出ていない葉っぱが新たにダメージを受けやすくなりますので、しばらくはこのままで夜間は今までの3重重ねでなんとか凌ぐしかありません。
今朝のベランダ、ビニール温室の最低気温は0.5度でした。朝から曇っていて日照なしです。
今日のこよみ
日の出 06:46
日の入 17:37
月の出 23:44
月の入 09:34
正午月齢 20.8
前回外に出しっぱなしで、マイナス5度近くまで下がり、花芽が一発で枯れてしまったので、今回は軒下で管理、しかも厚手のバスタオル2枚でガードしていましたが、このような酷い状態になりました。以降も何度かマイナス3度前後の日が続きましたが、2重の新聞紙、厚手のビニール、バスタオルの3重重ねでなんとかしのいできましたが、こんな状態です!大株4株は途中から切り戻し、子株も傷んだのは抜くか、切り戻しで、処理するしかありません。チネンシスやカゲツ、胡蝶の舞も前後左右波板で囲まれた通路に置いていましたが壊滅的な状態です。ただ厚手の塗り鉢に植え付けていた胡蝶の舞の挿し木株だけは、ほとんど被害が出ませんでした。アッツザクラの冬越しの時も、殆どの鉢に霜柱が立ったのに、厚手の塗り鉢だけが霜柱が立ちませんでしたので、たいへん冷えにくいのだと思います!
酷い状態なので早く処置した方がいいのですが、また猛烈な寒波がきた場合、被害の出ていない葉っぱが新たにダメージを受けやすくなりますので、しばらくはこのままで夜間は今までの3重重ねでなんとか凌ぐしかありません。
今朝のベランダ、ビニール温室の最低気温は0.5度でした。朝から曇っていて日照なしです。
今日のこよみ
日の出 06:46
日の入 17:37
月の出 23:44
月の入 09:34
正午月齢 20.8
キダチアロエの花
15日から開花の始まったキダチアロエ(Aloe arborescens)ですが、2週間近く経つというのにまだこんな状態です!しかも連日のマイナス3度前後の冷え込みで、開花前に痛んだ花も出て来ました。
前回開花した時は、屋根のない場所でマイナス4度以下まで下がり、一発で花が枯れてしまいましたので、今回は軒下に置いています。陽当たりの良い場所なら、もうかなり上まで開花していてもおかしくないのですが、午後からしか陽が当たらないこの場所では無理もありません!2月の初め頃までは連日マイナスの予報ですし、しかも晴れマークもほとんんどありませんので、全部開くかどうかもちょっと怪しいですねぇ?!
今朝のベランダの最低気温はマイナス0.4度でした。今日も朝から雪が降ったり、雨に変わったりと日照もありません!ついに日の出が6時台になりました!!
今日のこよみ
日の出 06:59
日の入 17:21
月の出 09:19
月の入 22:17
正午月齢 04.8
前回開花した時は、屋根のない場所でマイナス4度以下まで下がり、一発で花が枯れてしまいましたので、今回は軒下に置いています。陽当たりの良い場所なら、もうかなり上まで開花していてもおかしくないのですが、午後からしか陽が当たらないこの場所では無理もありません!2月の初め頃までは連日マイナスの予報ですし、しかも晴れマークもほとんんどありませんので、全部開くかどうかもちょっと怪しいですねぇ?!
今朝のベランダの最低気温はマイナス0.4度でした。今日も朝から雪が降ったり、雨に変わったりと日照もありません!ついに日の出が6時台になりました!!
今日のこよみ
日の出 06:59
日の入 17:21
月の出 09:19
月の入 22:17
正午月齢 04.8
キダチアロエ開花始まる
ようやくキダチアロエ(Aloe arborescens)の開花が始まりました。陽当たりの悪い場所に追いやられているので、なかなか花芽が生長せず、花穂が色づき始めてから1ヶ月もかけての開花となりました!
キダチアロエは12号鉢(外径約40cm)の鉢で栽培していますが、左の写真ように鉢がかなり小さく見えるほどのボリュームです。しかもかなり重たいので、移動させるのも大変ですし、直径1m以上置き場所が必要ですので、今のこの場所ぐらいしかありません!手前はかなり軒下からはみ出していますが、幸いこの冬は厳しい冷え込みがないので、助かっています。葉っぱより花芽は耐寒性がありませんので、一番家側に来るように置いています。
右の写真はもう少し寄ってみました。手前の1輪が下向きになり先端が開いています。もう少しは開きますが、初日ですし、気温も低いのでこれが精一杯のようです?!
今年の開花は全ての花が開花するところまで行ってくれるでしょうか?
左の写真で後ろに見えているのはアロエ不夜城(Aloe nobilis)達です。不夜城はこの冬場の陽当たりが良くないとなかなか花芽を着けてくれません。ですから2階のベランダに以前は置いていましたが、やはり他のサボテン達に追いやられて、現在はこの場所がほぼ定位置になってしましました。まあそれに8号から10号鉢は重たすぎて、ボロイ我が家のベランダには置けませんが!
午後も陽射し無く、気温も低いままです。
今日のこよみ
日の出 07:05
日の入 17:08
月の出 23:37
月の入 10:17
正午月齢 21.4
キダチアロエは12号鉢(外径約40cm)の鉢で栽培していますが、左の写真ように鉢がかなり小さく見えるほどのボリュームです。しかもかなり重たいので、移動させるのも大変ですし、直径1m以上置き場所が必要ですので、今のこの場所ぐらいしかありません!手前はかなり軒下からはみ出していますが、幸いこの冬は厳しい冷え込みがないので、助かっています。葉っぱより花芽は耐寒性がありませんので、一番家側に来るように置いています。
右の写真はもう少し寄ってみました。手前の1輪が下向きになり先端が開いています。もう少しは開きますが、初日ですし、気温も低いのでこれが精一杯のようです?!
今年の開花は全ての花が開花するところまで行ってくれるでしょうか?
左の写真で後ろに見えているのはアロエ不夜城(Aloe nobilis)達です。不夜城はこの冬場の陽当たりが良くないとなかなか花芽を着けてくれません。ですから2階のベランダに以前は置いていましたが、やはり他のサボテン達に追いやられて、現在はこの場所がほぼ定位置になってしましました。まあそれに8号から10号鉢は重たすぎて、ボロイ我が家のベランダには置けませんが!
午後も陽射し無く、気温も低いままです。
今日のこよみ
日の出 07:05
日の入 17:08
月の出 23:37
月の入 10:17
正午月齢 21.4
キダチアロエの蕾
キダチアロエ(Aloe arborescens)の花穂から蕾が見え始めました。これまでは顎に守られていましたので、多少の低温や雨でも平気でしたが、蕾が出てくると大変痛みやすいので、一昨日軒下に移動させました。
ですからバックが裏庭ではなく、家の壁になっています。オレンジ色の花びらで現在はまだ閉じたままです。花茎がもう少し伸びて、顎から完全に出ると、蕾は下を向き先端が10mmほど開いて開花します!
今のペースなら年明け頃から開花が始まるのではないかと思います!!
昨日の皆既月食の後半は全天雲がない状態になっていましたが、今朝は完全に雲に覆われ、日照ゼロです。ベランダの気温はあまり下がらず、2度台でした!
今日のこよみ
日の出 06:54
日の入 16:46
月の出 17:22
月の入 07:11
正午月齢 15.9
ですからバックが裏庭ではなく、家の壁になっています。オレンジ色の花びらで現在はまだ閉じたままです。花茎がもう少し伸びて、顎から完全に出ると、蕾は下を向き先端が10mmほど開いて開花します!
今のペースなら年明け頃から開花が始まるのではないかと思います!!
昨日の皆既月食の後半は全天雲がない状態になっていましたが、今朝は完全に雲に覆われ、日照ゼロです。ベランダの気温はあまり下がらず、2度台でした!
今日のこよみ
日の出 06:54
日の入 16:46
月の出 17:22
月の入 07:11
正午月齢 15.9
キダチアロエの花芽
10月19日に花芽を確認したキダチアロエ(Aloe arborescens)くんですが、花軸が伸び45cmになりました。花房も8cmに膨らんでいます!
現在12号鉢に親株4株、子株数十株がひしめき合っています。もう動かすのも大変な状況になっていますので、花の終わった花壇に板を敷いて放置状態です!ですからバックがごちゃごちゃしていて分かりにくいですが、ご勘弁を!!
陽当たりの悪い場所にあるので、かなり大きくなってきているのに、花房が色づきだすのが、遅い気がします。
昨年は12月20日過ぎから開花が始まりましたが、今年はいつ頃になるか、予想が難しいですねぇ?!
今朝のベランダの最低気温は10度台でかなり暖かかったです。でも日照はゼロです。もう3日間陽射しがほとんど無いので、サボテン達には厳しい状況です!まあ気温が高いだけマシですが!
今日のこよみ
日の出 06:44
日の入 16:46
月の出 10:11
月の入 20:54
正午月齢 03.9
現在12号鉢に親株4株、子株数十株がひしめき合っています。もう動かすのも大変な状況になっていますので、花の終わった花壇に板を敷いて放置状態です!ですからバックがごちゃごちゃしていて分かりにくいですが、ご勘弁を!!
陽当たりの悪い場所にあるので、かなり大きくなってきているのに、花房が色づきだすのが、遅い気がします。
昨年は12月20日過ぎから開花が始まりましたが、今年はいつ頃になるか、予想が難しいですねぇ?!
今朝のベランダの最低気温は10度台でかなり暖かかったです。でも日照はゼロです。もう3日間陽射しがほとんど無いので、サボテン達には厳しい状況です!まあ気温が高いだけマシですが!
今日のこよみ
日の出 06:44
日の入 16:46
月の出 10:11
月の入 20:54
正午月齢 03.9
キダチアロエの花芽
先月19日に花芽を確認したキダチアロエ(Aloe arborescens)ですが、花軸が伸び20cmを超えました!他にも上がってこないか見ていますが、今年はこの一本だけのようです!
キダチアロエに花芽を着けさせるには、春から夏にかけての日照と夏場の断水が必要です。ですが我が家のキダチアロエは12号鉢から大きくはみ出し、1m四方は置き場所として必要なため、雨の当たらない場所に置けず、梅雨から夏にかけて雨水がかなり入りました。また庭木の影になるため、日照時間も確保出来ませんでしたので、1株だけでも花軸が上がって来たのはラッキーでした!一昨年の開花とほぼ同じペースで生長していますので、これならなんとか12月下旬頃から開花してくれるのではないかと思います!!
今日は完全に曇り、薄暗いです!ただ昨晩はあまり気温が下がらず、ベランダの最低気温は16度台でした。でも今もベランダは18度しかありませんが!!
今日のこよみ
日の出 06:19
日の入 17:02
月の出 12:52
月の入 --:--
正午月齢 07.3
キダチアロエに花芽を着けさせるには、春から夏にかけての日照と夏場の断水が必要です。ですが我が家のキダチアロエは12号鉢から大きくはみ出し、1m四方は置き場所として必要なため、雨の当たらない場所に置けず、梅雨から夏にかけて雨水がかなり入りました。また庭木の影になるため、日照時間も確保出来ませんでしたので、1株だけでも花軸が上がって来たのはラッキーでした!一昨年の開花とほぼ同じペースで生長していますので、これならなんとか12月下旬頃から開花してくれるのではないかと思います!!
今日は完全に曇り、薄暗いです!ただ昨晩はあまり気温が下がらず、ベランダの最低気温は16度台でした。でも今もベランダは18度しかありませんが!!
今日のこよみ
日の出 06:19
日の入 17:02
月の出 12:52
月の入 --:--
正午月齢 07.3
キダチアロエの花芽
大きくなりすぎて置き場所がなく、ずっと放置中だった12号鉢で栽培中のキダチアロエに花芽が上がってきました!昨年は上がってこなかったので、2年ぶりです!!写真は本日お昼休みのものです。
写真中央やや右に4cmほど飛び出した花芽が分かります。とにかく12号鉢から4株が大きくはみ出しているので、床面積的には直径1m以上は最低でも必要です。ですからほとんど陽当たりの悪い樹木の影に置きっぱなしだったので、花芽が着くとは思いませんでした!でも1株だけにしか着いていませんが、仕方ありません。それと株元から湧き出ている子株、数十株も高さ40cmを超える株も出て来ましたので、この子株も株分けしないといけないのですが、このクラスの鉢の植え替えはおいそれと出来る物でもないのでねぇ!!
前回の花芽は猛烈な寒さに当てて一発で枯れさせてしまいましたので、今回は開花までなんとか持って行ければ良いのですが、置き場所がねぇ!!!
象牙丸はやはり9輪目は萎んでしまい、今日は開かず、10輪目だけの単独開花となりました!
今日のこよみ
日の出 06:05
日の入 17:18
月の出 22:31
月の入 12:03
正午月齢 21.7
写真中央やや右に4cmほど飛び出した花芽が分かります。とにかく12号鉢から4株が大きくはみ出しているので、床面積的には直径1m以上は最低でも必要です。ですからほとんど陽当たりの悪い樹木の影に置きっぱなしだったので、花芽が着くとは思いませんでした!でも1株だけにしか着いていませんが、仕方ありません。それと株元から湧き出ている子株、数十株も高さ40cmを超える株も出て来ましたので、この子株も株分けしないといけないのですが、このクラスの鉢の植え替えはおいそれと出来る物でもないのでねぇ!!
前回の花芽は猛烈な寒さに当てて一発で枯れさせてしまいましたので、今回は開花までなんとか持って行ければ良いのですが、置き場所がねぇ!!!
象牙丸はやはり9輪目は萎んでしまい、今日は開かず、10輪目だけの単独開花となりました!
今日のこよみ
日の出 06:05
日の入 17:18
月の出 22:31
月の入 12:03
正午月齢 21.7
キダチアロエの枯れ込み
およそ4週間ぶりのキダチアロエ(Aloe arborescens)くんです。キダチアロエも水をかなり制限して冬越しさせてきましたので、先日からの高温、低湿度、強風と鉢の乾燥で、表側の葉っぱの先端5~10cmほどが一気に枯れ込みました。
子株はかなり酷い状態です。もともと葉が細く短いので当然保水量が少なく、枯れ込みは多くなります。また親株も下葉は痛んできていたので、やはり子株並みに被害が出てしまいました。
同じ様な条件が重なっても出ない時もあり、天気予報からだけでは予測できません。
これを防ぐには暖かくなり始めたら回りをビニールでくるみ、風を当てないようにする、またシリンジして空中湿度を高めるなどしないとなかなか防げません。
以前地植えしていたキダチアロエの株も同じ様な症状が突然出たことがありますので、土中の湿度の影響はあまりないのかもしれません。
この症状は我が家だけでなく、近隣のキダチアロエやアロエベラの子株、チネンシスなどに出ていますので、品種固有の症状ではないようです。不夜城は葉先まで分厚いので、こういう症状は根詰まりしている株などでは発生する場合もありますが、滅多な事ではでません。しかし逆に変色はおこりやすく、茶色くなります。この変色は風焼けと言われているようで、我が家でも、3月下旬から5月上旬頃に起こりやすいです。
今朝のベランダは最低気温は2.1度でした。また朝から良く晴れているので、コンテナ内もかなり上がりそうですので、ビニールは半分開けています。湿度も午後からはこのところずっと20%以下まで下がっており、昨日は不幸が重なり、緋花玉、象牙丸の子株を猛烈に日焼けさせてしまいました。世界の図が発根したことも束の間の喜びでした!
今日のこよみ
日の出 06:36
日の入 17:46
月の出 22:33
月の入 08:31
正午月齢 19.0
子株はかなり酷い状態です。もともと葉が細く短いので当然保水量が少なく、枯れ込みは多くなります。また親株も下葉は痛んできていたので、やはり子株並みに被害が出てしまいました。
同じ様な条件が重なっても出ない時もあり、天気予報からだけでは予測できません。
これを防ぐには暖かくなり始めたら回りをビニールでくるみ、風を当てないようにする、またシリンジして空中湿度を高めるなどしないとなかなか防げません。
以前地植えしていたキダチアロエの株も同じ様な症状が突然出たことがありますので、土中の湿度の影響はあまりないのかもしれません。
この症状は我が家だけでなく、近隣のキダチアロエやアロエベラの子株、チネンシスなどに出ていますので、品種固有の症状ではないようです。不夜城は葉先まで分厚いので、こういう症状は根詰まりしている株などでは発生する場合もありますが、滅多な事ではでません。しかし逆に変色はおこりやすく、茶色くなります。この変色は風焼けと言われているようで、我が家でも、3月下旬から5月上旬頃に起こりやすいです。
今朝のベランダは最低気温は2.1度でした。また朝から良く晴れているので、コンテナ内もかなり上がりそうですので、ビニールは半分開けています。湿度も午後からはこのところずっと20%以下まで下がっており、昨日は不幸が重なり、緋花玉、象牙丸の子株を猛烈に日焼けさせてしまいました。世界の図が発根したことも束の間の喜びでした!
今日のこよみ
日の出 06:36
日の入 17:46
月の出 22:33
月の入 08:31
正午月齢 19.0
キダチアロエの子株
3ヶ月半ぶりの登場、キダチアロエ(Aloe arborescens)くんです。親は見た目ほとんど変わっていないので、本日は子株を紹介します。昨年はマイナス5度近くの寒さでかなり変色していましたが、今年はほとんど変色もなく今でも新芽が大きくなっています。40日以上水やりしていませんが、大変元気ですねぇ!
今年は軒下ですし、親株も昨年よりは大きくなっているので、冷たい風が当たりにくくなっているのもありますが、やはり昨年厳しい寒さを体験させていることが、子株を強くさせているのだと思います。ですからあまり甘やかすのも良くないと言うことでしょう!
しかし今年の寒さは相当で、近所のキダチアロエの大株の花が完全に凍結しぐちゃぐちゃになっていました。昨年我が家のキダチアロエの花が痛んだときも全く平気だった株なので、びっくりしました!まあ何度も書いていますが、地植えのオリヅルランが真っ黒になってしまったほどですから、やはり今年の寒さは数字以上に厳しいようです!
このまま子株を群生させてしまうと、親株の下葉がどんどん枯れてしまいますので、春になったら一部引っこ抜いて、別宅に持って行く予定です。そして別宅からはアロエベラの子株も持って帰ってくれば4種のアロエが違う条件で育てられることになります!
昨晩から明け方まで雪が舞っていましたが、たいして積もってはいませんでした。しかし気温は下がりベランダはマイナス2.9度でした。まだまだ油断できません!
今日のこよみ
日の出 07:00
日の入 17:20
月の出 00:46
月の入 11:13
正午月齢 22.7
今年は軒下ですし、親株も昨年よりは大きくなっているので、冷たい風が当たりにくくなっているのもありますが、やはり昨年厳しい寒さを体験させていることが、子株を強くさせているのだと思います。ですからあまり甘やかすのも良くないと言うことでしょう!
しかし今年の寒さは相当で、近所のキダチアロエの大株の花が完全に凍結しぐちゃぐちゃになっていました。昨年我が家のキダチアロエの花が痛んだときも全く平気だった株なので、びっくりしました!まあ何度も書いていますが、地植えのオリヅルランが真っ黒になってしまったほどですから、やはり今年の寒さは数字以上に厳しいようです!
このまま子株を群生させてしまうと、親株の下葉がどんどん枯れてしまいますので、春になったら一部引っこ抜いて、別宅に持って行く予定です。そして別宅からはアロエベラの子株も持って帰ってくれば4種のアロエが違う条件で育てられることになります!
昨晩から明け方まで雪が舞っていましたが、たいして積もってはいませんでした。しかし気温は下がりベランダはマイナス2.9度でした。まだまだ油断できません!
今日のこよみ
日の出 07:00
日の入 17:20
月の出 00:46
月の入 11:13
正午月齢 22.7
キダチアロエの植え替え
9ヶ月ぶりの登場のキダチアロエ(Aloe arborescens)くんです。春に植え替えようと思っていましたが、植え替えずそのまま放置していたので、その後風焼け等もあり親株はかなり下葉が落ちてしまいました。また鉢底からは根が大量に出て来ていたので、夏前にかなり切り落としたのですが、またかなり出て来たので、重い腰を上げて一昨日から植え替えを始めました。
鉢を持つところはヒビが入っていてまともに持てないですし、1本だけ引っ張り出していますが、こんな太い根が鉢底で蜷局を蒔いている状態でした。この12号鉢からこのキダチアロエくんをまず引っ張り出しました。
結局鉢を全て割ってなんとかこの状態にするのがやっとでした。昼休みが終わったので、一昨日はここまでで終了。
昨日はこの猛烈な根鉢を下から40%ほどを刃先を研いだスコップで切り落とし、周辺も5cm程度切り落としました。とにかく内部の根は1cm以上の太さになっているので、大変でした。昨日はこまでで終了しました。根鉢を崩した写真は撮り忘れてしまったのでありません。申し訳ない!!
そして今日の昼休みに12号の深鉢に植え込んで終了です!こんな感じです。水やりは1週間から10日ぐらいしてから与えるようにします。
培養土のレシピは以下の通りです。
サボテン古土7:腐葉土1.5:たい肥1.5です。それに骨粉適量とマグアンプK大粒少々です。
サボテンの古土は赤玉5:日向土2ぐらいの排水性ですので
赤玉5:日向土2:腐葉土1.5:たい肥1.5ぐらいです。
昨年は花芽が上がってきましたが、今年は花芽ラインが見あたりませんので、無理みたいです。根詰まりさせたので親株は大きくならず、子株ばかり増えたり大きくなっていましたので、仕方がありませんねぇ!
今日のこよみ
日の出 06:02
日の入 17:23
月の出 13:08
月の入 23:33
正午月齢 07.3
鉢を持つところはヒビが入っていてまともに持てないですし、1本だけ引っ張り出していますが、こんな太い根が鉢底で蜷局を蒔いている状態でした。この12号鉢からこのキダチアロエくんをまず引っ張り出しました。
結局鉢を全て割ってなんとかこの状態にするのがやっとでした。昼休みが終わったので、一昨日はここまでで終了。
昨日はこの猛烈な根鉢を下から40%ほどを刃先を研いだスコップで切り落とし、周辺も5cm程度切り落としました。とにかく内部の根は1cm以上の太さになっているので、大変でした。昨日はこまでで終了しました。根鉢を崩した写真は撮り忘れてしまったのでありません。申し訳ない!!
そして今日の昼休みに12号の深鉢に植え込んで終了です!こんな感じです。水やりは1週間から10日ぐらいしてから与えるようにします。
培養土のレシピは以下の通りです。
サボテン古土7:腐葉土1.5:たい肥1.5です。それに骨粉適量とマグアンプK大粒少々です。
サボテンの古土は赤玉5:日向土2ぐらいの排水性ですので
赤玉5:日向土2:腐葉土1.5:たい肥1.5ぐらいです。
昨年は花芽が上がってきましたが、今年は花芽ラインが見あたりませんので、無理みたいです。根詰まりさせたので親株は大きくならず、子株ばかり増えたり大きくなっていましたので、仕方がありませんねぇ!
今日のこよみ
日の出 06:02
日の入 17:23
月の出 13:08
月の入 23:33
正午月齢 07.3