fc2ブログ

生き残った大型巻絹と新芽が出てきたフジバカマ

久しぶりの登場、センペルビブム属 大型巻絹(Sempervivum arachnoideum 'Cuebenese')です。画像はクリックすると大きくなります。

大型巻絹

昨年は我が家の真夏の環境に耐えられず、焼けたり干からびたりとかなり駄目になりましたが、今年は大きな被害も無く(一部親株が徒長して仕立て直す必要あり)生き残ってくれました!子株も生長は今一でしたが、全部で15ヶほど出来ましたので、数はだいぶ増えました!まだ我が家のどの環境が適しているかは掴めていませんが、まあほどほどには増やしながら群生を目指せそうです?!

新芽が出てきたフジバカマ

こちらは鉢植えのフジバカマ(Eupatorium japonicum)です。株元から新芽が出てきました!花が終われば新芽を生長させるために、花の着いている枝は全てカットします!そして冬になり葉が全て枯れれば株元でカットします!!

今朝は17度まで気温が下がり、水槽の水温も19度まで下がりました。今まで午前7時ごろには餌やりしていましたが、そろそろ陽が当たり水温が上がり始める9時ごろにずらさないといけませんねぇ!

今日のこよみ
日の出    05:48
日の入    17:47
月の出    21:25
月の入    11:25
正午月齢   20.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

焼けたり徒長したり、よく分からない大型巻絹

久しぶりの登場、センペルビブム属 大型巻絹(Sempervivum arachnoideum 'Cuebenese')です。画像はクリックすると大きくなります。

焼けた大型巻絹 焼けた大型巻絹

前回の日記で仔吹きが凄く徒長して仔吹きじゃないみたいになっている株もあると書いていましたが、その後根もしっかり張り仔吹きもちゃんと生長していました。ただ今年は梅雨が長く全体的に水やりは少なかったですが、それほど水やりを辛くしていたわけではありません。しかしランナーが枯れてしまったり、本体も下葉がかなり枯れてしまったりしていました。根詰まりした状態で水やりが辛いと痛みやすいですが、植え替えてしっかり根も張っていたので、原因が分かりません。しかも下の写真の様にまったく症状が違っている株もあるので、謎です!

徒長した大型巻絹 徒長した大型巻絹

こちらは仔吹きが出ていない株ですが、これらは下葉の水分で生長点はしっかり生長したため徒長したようで完全に縦伸びしていました。特に右の株はかなり酷くまるで花芽になる株みたいです。ただ最初の写真の株のように上部の傷みはほとんど無さそうなので、切り戻せばそれなりの形になりそうです。さてどうしましょうかねぇ!!

今朝も熱帯夜で最低気温は26.9度、日中は猛暑日となり最高気温は36.8度でした。午後6時前後には久々に雷雨となり30mmほど雨が降りました。雷もかなり近くにも落ちたようで、時折家が震えるほどの音がしていました。

今日のこよみ
日の出    05:22
日の入    18:37
月の出    08:33
月の入    20:52
正午月齢   03.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

やっとランナーの先端が巻絹らしくなってきた大型巻絹

4月22日に株分け植え替えした、センペルビブム属 大型巻絹(Sempervivum arachnoideum 'Cuebenese')です。画像はクリックすると大きくなります。

やっとランナーの先端が巻絹らしくなってきた大型巻絹

元の親株以外根が出ていませんでしたので、親株だけは長く日の当たる場所で管理していたところやっとランナーの先端が巻絹らしくなり、しかも生長して大きくなり始めました。他の仔吹きから出ていたランナーは細長く徒長して、まったく巻絹らしさが無くなってしまっていました。また根が出て水を吸い上げた株も本体が縦長に伸び始めていましたので、綺麗な形に戻すのが結構難しそうです!まあ株分けした株も本体が綺麗に育てばランナーなんかまた来年にいくらでも出始めるはずなので、とにかく根が出ていなくても日陰に置くのは良くないようです?!さて今年中に綺麗な形に出来るでしょうか?!

凄い数の新芽が出てきた葉挿し月兎耳

こちらはおよそ1ヶ月ぶりの登場、ベンケイソウ科カランコエ属 月兎耳(ツキトジ Kalanchoe tomentosa)の葉挿しです。前回はわずかに新芽が出てきたばかりの状態でしたが、どちらも新芽が一気に増えていました。また根も出て張りだしたようで、余り動かなくなっていましたので、これで陽射しが強くなり、気温がもっと高くなっても大丈夫でしょう?!

今日も気温が上がりかなり蒸し暑かったです。昨日水やりしたベランダの帝玉の鉢ももうカラカラになっていました!

今日のこよみ
日の出    04:48
日の入    19:01
月の出    05:47
月の入    20:27
正午月齢   01.4
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

大型巻絹の植え替え

およそ2週間ぶりの登場、センペルビブム属 大型巻絹(Sempervivum arachnoideum 'Cuebenese')です。画像はクリックすると大きくなります。

大型巻絹の植え替え 大型巻絹の植え替え

大型巻絹の植え替え 大型巻絹の植え替え

前回ランナーが出て来たことをお伝えしましたが、そのランナーもかなり伸びてしまったのでようやく重い腰を上げて植え替えることにしました。上右の写真は抜いた所ですが、根は余り下には伸びず上半分が根鉢になっていました。また下左の写真は株分けしたものですが、全ての仔吹きは発根していませんでした。親と着いていた茎を短めに切断し直し、断面にルートン塗って植え付けました。右下の写真は植え付け後ですが、中央の親株だけプレステラ105で外した仔吹きはすべてプレステラ90に植え付けました。

今日は程々に晴れ間はありましたが、気温は上がらず、しかも風がかなり強かったので、外での作業はかなり寒かったです。

今日のこよみ
日の出    05:16
日の入    18:35
月の出    05:04
月の入    17:45
正午月齢   28.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

ランナーが出て来た大型巻絹

およそ3週間ぶりの登場、センペルビブム属 大型巻絹(Sempervivum arachnoideum 'Cuebenese')です。画像はクリックすると大きくなります。

ランナーが出て来た大型巻絹 ランナーが出て来た大型巻絹

前回4月中頃には色づきがピークを迎えると書いていますが、予想通りいい感じに色づいていました。まだ上旬ですので、もう少し色づくと思います。また前回昨年購入時は1株だけでしたが、その後仔吹き、7株になりました。今年も仔吹きが沢山出るとなるとこの鉢では当然狭すぎますので、バラして単独植えにした方がいいかもしれませんねぇ!と書いていますが、予想通りで全ての株からランナーが出て来そうです。今は全ての株からまだ出ていませんが、このままではかなり苦しいのは明白ですので、土が乾いたら直ぐにバラして単独で植え付けようと思います!

やっと緊急事態宣言が7都道府県に発令されましたね!2月28日の日記で外出禁止令が出されるかも?と書いていますが、それから1ヶ月以上かかっていますので、かなり遅い発令となりました。ただ罰則も何もないのでどれだけ効果が出るか分かりませんが、日本全国が一体となってこの緊急事態宣言に応えなくてはいけません!それと今はコロナコロナと言っていますが、自然災害はそんなこと関係なく起こります。火山の噴火、地震など何時起こってもおかしくありませんので、コロナばかりに気にとらわれず、常に災害の備えもしておかなくてはいけません!!

今年最大のスーパームーンですので、月を眺めてみてはいかかですか?気持ちも少しは落ち着くのではないでしょうか!!

今日のこよみ
日の出    05:36
日の入    18:23
月の出    17:24
月の入    05:12
正午月齢   13.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

少し色づき始めた大型巻絹

およそ4ヶ月ぶりの登場、センペルビブム属 大型巻絹(Sempervivum arachnoideum 'Cuebenese')です。画像はクリックすると大きくなります。

少し色づいた大型巻絹

昨年5月に購入した時は色づいていませんでしたので、色づかない品種なのかもと考えたりしていましたが、少しですが色づき始めたようですので、小型種と同様色づくようです。我が家の小型種は毎年今の時期から色づき始め、4月中頃には色づきのピークを迎えますので、ほぼ同じ様なタイミングで始まりましたので、1ヶ月後ぐらいが見頃となると思います!昨年購入時は1株だけでしたが、その後仔吹き、7株になりました。今年も仔吹きが沢山出るとなるとこの鉢では当然狭すぎますので、バラして単独植えにした方がいいかもしれませんねぇ!

今日は良く晴れて気温も15度近くまで上がりました。ただ風が結構強く帝玉はまったく開花してくれませんでした。

今日のこよみ
日の出    06:05
日の入    18:06
月の出    01:30
月の入    11:28
正午月齢   22.5
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

水切れで下葉が枯れてきた巻絹

およそ1ヶ月ぶりの登場、センペルビブム属 大型巻絹(Sempervivum arachnoideum 'Cuebenese')です。画像はクリックすると大きくなります。

水切れで下葉が枯れてきた巻絹

現在1階軒下に置いているので、だいたい2日に1回程度の水やりが出来ているはずですが、それでも水が不足していたようです。親株の葉にはかなり皺が入り、また下葉が茶色く枯れ込んできていました!水さしで一鉢ごと水やりし、鉢底から確実に水が流れ出ているのを確認出来れば良いのですが、時間がかかりすぎるので、1階は大型の6Lの如雨露でザーと十数鉢まとめて上から掛けるぐらいしか出来ていません。そのため表土があまり見えていない品種ではかなり水が不足してしまっていたようです。表土が全く見えないほどあふれ出ていた養老、女雛などはかなり被害が出てしまいました。去年の夏は過去最多の熱帯夜に猛暑日となりましたが、今年の夏はもしかしたら昨年を上回るかもしれませんので、要注意です!

今日も熱帯夜の猛暑日となりました。最高気温は気象庁発表でも38.6度なりこの夏一番の気温になりました。百日草の鉢なんか日陰に置いても朝夕2回では駄目で朝昼夕の3回がマストですので、本当に水やりだけでも大変です!!あと台風10号の進路が大変気になりますねぇ!進路がもう少し東によると昨年の台風21号のコースに近くなってくる来るのでお墓参りどころでは無くなりそうです!!

今日のこよみ
日の出    05:13
日の入    18:52
月の出    14:54
月の入    00:25
正午月齢   09.0
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

ランナーが出てきた巻絹と入手した大型巻絹

久しぶりの登場、センペルビブム属 巻絹(Sempervivum arachnoideum)です。画像はクリックすると大きくなります。

ランナーが出てきた巻絹

昨年は沢山の株に花芽が上がり、その数だけずいぶん枯れてしまいましたが、今年は花芽を上げられそうな株は無さそうです。そのためか、かなり多くのランナーが出始めていました!

大型巻絹

こちらは初登場、大型巻絹(Sempervivum arachnoideum 'Cuebenese')です。ベニカが切れたのでHCに買いに行ったら入荷してたので購入しました。上の巻絹は株径3cmほどにしかなりませんが、こちらは3号ポットと同じサイズで9cmほどあります。まあ株がかなり開いているのでギュッと縮まれば、6cmぐらいでしょうか?!我が家の厳しい環境に慣れてくれるでしょうか?!

今日は午後3時ごろまでは全く日照はありませんでしたので、ラウシー達もまったく開花しませんでした。ただ午後3時以降は上の写真のように陽射しが出てきましたし、気温も上がりました。日の出が4時台になりました!

今日のこよみ
日の出    04:59
日の入    18:48
月の出    08:22
月の入    23:05
正午月齢   04.2
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

開花が始まった巻絹

連日登場の、センペルビブム属 巻絹(Sempervivum arachnoideum)くんですが開花が始まりました!画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった巻絹 開花が始まった巻絹

2輪目も期待しましたが、今日は1輪だけでした。でも夕方に撮った右の写真からすると明日は2、3輪目、それともう1つの花軸からも開花が始まると思います!蕾も10本の花軸全てに見えてきていますので、来週半ば以降が見頃になりそうです。

今日の青王丸と翠晃冠

こちらは青王丸と翠晃冠です。青王丸は2株とも開花が始まりました。翠晃冠も先日から開花していますが、今日は午前中曇りでしたし、午後からも時折陽が射す程度でしたので、今日はこれがmaxのようです。後ろに見えている大豪丸の花芽も少し膨らんできたようです!

今日のこよみ
日の出    04:43
日の入    19:14
月の出    12:38
月の入    00:22
正午月齢   07.3
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

開花目前の巻絹と照波採種

およそ1週間ぶりの登場、センペルビブム属 巻絹(Sempervivum arachnoideum)くんです。画像はクリックすると大きくなります。

開花目前の巻絹

ピンク色の花弁もはっきり分かる様になりもう開花目前です。蕾がかなり膨らんでいるのは3本で後7本はまだ時間がかかりそうです。ですから10本の一斉開花はちょっと難しそうです。それとこのところは天気も良くないので、綺麗に開いてくれるかもちょっと心配です。

照波の鞘を外しました!

こちらはベルゲランサス属 照波(てるなみ別名:三時草)くんですが、結実して大きな鞘が出来ていたことは前回お伝えしましたが、花軸がほぼ干からびていましたので昨日外しました。まだ鞘はもう少し乾かしてもいいかなと言うところですが、今日の大雨で開出してしまっても困るので、早めに外したのです。もう1週間ほど熟成させてから種を採る予定です!

今日も家の中の整理をしていました。また家の前の崖のコンクリートに結構ヒビが入っていたのを多数発見、市役所に電話して見てもらいました。さすがに直ぐには詳しい事は分からないようです。崖との距離は7~8mはありますが、大雨や震度4以上の地震が来るとちょっと心配です。

今日のこよみ
日の出    04:43
日の入    19:14
月の出    11:35
月の入    --:--
正午月齢   06.3
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
フリーエリア
  翻译: