fc2ブログ

2輪目の花芽が上がって来た帝玉達と綺麗に開花した雲峰

およそ2週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 紅帝玉系(べにていぎょく Pleiospilos nelii)の2015年実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。

2輪目の花芽が上がって来た紅帝玉系

1輪目の花芽は十分大きくなり、左脇から2輪目の花芽が上がって来ていました!この大きさの株であれば2~3輪ほどの花芽は上げられますので、順調なようです!

2輪目の花芽が上がって来た帝玉

こちらはおよそ3週間ぶりの登場のノーマル帝玉です。こちらも2輪目が上がって来ました。この株のサイズだと3輪はちょっと厳しい感じですので、この2輪で終わると思います。この株の他にも3株ほどに2輪目の花芽が上がって来ていましたが、開花にはどれもまだ1週間以上はかかりそうです?!

綺麗に開花した雲峰

こちらは連日登場のマミラリア属(旧クラインジア属) 雲峰(Mammillaria longiflora)です。一昨日より大きくまた雌蕊も開いて綺麗に開花していました!!

今日は日中15度を超え、これまでの服装だと少し動いただけで汗ばむ陽気でした。でも朝方はそれなりに冷えますので、服の選び方が難しいです!!

今日のこよみ
日の出    06:28
日の入    17:51
月の出    04:59
月の入    14:55
正午月齢   26.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

脱皮が始まった実生日輪玉と新芽が出てこない赤花金鈴

およそ1年ぶりの登場、2018年実生の日輪玉系(ニチリンギョクケイ)の日輪玉(Lithops.aucampiae subsp.aucampiae var.aucampiae)です。画像はクリックすると大きくなります。

脱皮が始まった実生日輪玉

タイトル通り脱皮が始まりました!合着部が開き中が見え始めたのもありますが、合着部の端から亀裂が入り端まで筋が伸びて脱皮が始まったものなど色々ありました!昨年の画像と比べるとかなり大きくなっているのが分かりました。まだ開花サイズには厳しいかもしれませんが、今年は期待出来るかも?しれません!!

日輪玉の自生地は南アフリカ共和国、北ケープ州、クルマン(Kuruman)、フライバーグ(Vryburg)、ニーケルクスフープ(NieKerkshoop)を結んだ大三角地帯で主産地はポストマスバーグ(Postmasburg)です。緯度は南緯28度前後ですので、京都よりは7度も太陽高度が高く、標高も1300m近辺ですので、陽射しははるかに強いようです。年間の降水量は120mm~250mm程度のようで、主に春から秋に雨が降る地域です。

新芽が出てこない赤花金鈴

こちらはおよそ1ヶ月ぶりの登場、アルギロデルマ属 赤花金鈴(アカバナキンレイ Argyroderma delaetii. cv)です。結実しなかった黄花の新芽はかなり大きくなっていましたが、こちらはまだ新芽も見えていません。昨年の今頃は黄花と同じぐらい新芽が膨らんでいましたが、やはり結実したのが大きく影響しているようです!

今日は冷え込みも緩くメダカの水槽の水温は6度ありました。日中は13度を超えていました。そのせいかかなりメダカも活発になってきているので、この時期としては餌をわりと多めに与えましたが、直ぐに食い尽くしていました!

今日のこよみ
日の出    06:30
日の入    17:50
月の出    04:05
月の入    13:44
正午月齢   25.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

開花した雲峰と7輪同時開花のカルメナエなど

連日登場のマミラリア属(旧クラインジア属) 雲峰(Mammillaria longiflora)とカルメナエ(Mammillaria carmenae)です。画像はクリックすると大きくなります。

開花した雲峰 7輪同時開花のカルメナエ

雲峰は昨日から先端が開き始めましたが、開花と呼ぶにはまだまだ花弁の開きが足りませんでしたが、本日はもうすこし開き開花と呼んでいいかと思います!細かく言えば雌蕊が開いていないので、厳密には開花とは言えないようですが、雌蕊が開きにくい品種などもありますので、花弁がある程度開いたところで開花という事にしています!!右のカルメナエは昨日は6輪目が少し開き始めた所でしたが、本日は裏側の7輪目も開き7輪同時開花となりました!昨年は多くても5、6輪の同時開花ぐらいでしたので、今年は10輪以上の開花を期待したいです!!

開花が始まった赤椿

こちらは表庭の赤椿です!平年より早かった昨年に比べても3日も早く開花が始まりました。昨年の2月の平均気温が3度以上高い7.7度もあった事で開花がかなり早かったのですが、今年は4.1度で平年並みですが開花が早くなりました。ですから早くなった要因が平均気温だけでは無いようですが、よく分かりません?!

明日以降気温が高くなるようですので、ベランダのサボタニ全ての鉢にたっぷりと水やりしました!

今日のこよみ
日の出    06:31
日の入    17:50
月の出    03:02
月の入    12:39
正午月齢   24.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

今日の雲峰とカルメナエ

連日登場のマミラリア属(旧クラインジア属) 雲峰(Mammillaria longiflora)とカルメナエ(Mammillaria carmenae)です。画像はクリックすると大きくなります。

開花が始まった雲峰

昨日全然開かないと書いたのが効いたのか、雲峰の花が開き始めました!でもこの程度までしか開いてくれませんでしたので、開花とは呼びにくいです!でも明日も天気は良さそうなので、全開してくれるのではないかと思います!ピンク花のカルメナエは2株とも花数が増え5輪と6輪の同時開花となりました!また白花のカルメナエも1輪目は萎みましたが2輪目を開いていました!あとは白花とピンク花の残り1株ずつですが、こちらはもう少し時間がかかりそうです?!

今日の桜

こちらは鉢植えの桜です。大きく膨らんだ花芽からは4つの蕾が出て来て花弁もはっきり分かる様になってきましたのでもう開花目前と言ったところです。でもちょっと早すぎるのでは??

今朝は2月に入って一番の冷え込みとなり、ベランダはマイナス3.8度まで下がりました。ただ日中気温は昨日よりだいぶ上がり10度を超えました。メダカも日の長さを感じてかだいぶ動くようになってきたみたいです。そろそろ水替えの準備をした方が良いかも??

今日のこよみ
日の出    06:32
日の入    17:49
月の出    01:54
月の入    11:41
正午月齢   23.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

花芽膨らむ雲峰と実生満月

およそ2週間ぶりの登場、マミラリア属(旧クラインジア属) 雲峰(Mammillaria longiflora)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽膨らむ雲峰

12月の上旬の同じ時期に花芽が上がって来ていたカルメナエはもうすでに開花が始まっていますが、雲峰はまだこんな状態です。特に右の株はもう開花しても全然おかしくないほど花芽が膨らんでいますが、こんな状態になって3日も経ちますが開花しません。何が気に食わないのでしょうかねぇ!!

花芽膨らむ実生満月 花芽膨らむ実生満月

こちらはおよそ1ヶ月ぶりの登場、2016年実生の満月(まんげつ Mammillaria candida var estanzuelensis)です。左の株は1ヶ月前に花芽が上がって来ていましたので、花芽の数もほぼぐるりと一周するほど数が増えてきていました。右の株も先週ぐらいから花芽が上がり始め、サムネイルでもなんとか分かるぐらいになってきていました!まあ結実が出来ていた事を考えるとかなり頑張っているようです。別の記事でも書いていますが、内裏玉が1輪目開花して以降花が全く続きません。こちらも何が気に食わないのか分かりませんが、よく分かりません!!

今朝も冷え込みマイナス2度台まで下がっていました。日中も5度台までしか上がらず、かなり寒かったです!

今日のこよみ
日の出    06:33
日の入    17:48
月の出    00:43
月の入    10:53
正午月齢   22.9
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア
  翻译: