fc2ブログ

銀小町2輪目開花

パロディア属(旧ノトカクタス属)銀小町の2輪目が開花しました。

銀小町の花

右側が最初に開花した1輪目で、左が今日開花した2輪目です。1輪目は昼前には開いていましたが、2輪目は日差しが出てきたお昼過ぎから開き始めましたので、1輪目にぶつかって完全にひらかないようです。
昨年(2008年)の開花期間は5/14ー6/12の約1ヶ月ほどでしたが、今年はどれぐらい咲いてくれるのでしょうか?
マミラリアのサボテン達は開花開始が遅かったため、昨年より若干短めの開花期間となってしまいました。
今年の銀小町は花芽の数も少ないので、さらに短くなるかもしれません。


今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:05
月の出    11:49
月の入    --:--
正午月齢   06.6

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

胴切り短毛丸植え込み

昨日の日記に書きました、完全に発根した胴切り短毛丸(たんげまる)を植え込みました。

植え込んだ胴切り短毛丸

株径18cm強あったのが16cm強程度まで縮んでいますので6号でも良さそうですが、元々の7号鉢に植え込みました。
ネジラミなどの被害に遭わないように今回は湿らせた培養土で植え込んでいます。また水で株の汚れを落としてから植え込みました。(乗せただけです)

培養土のレシピは以下の通りです。
赤玉小粒5:腐葉土2:たい肥2:イズカライト0.5:日向土0.5
たい肥は自家製サボテン専用 
作り方はこちら
腐葉土は市販品を1年以上寝かせたもので、使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜてさらに寝かしてあります。
肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。
今回は7号鉢ですので鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別、8~10mm程度のものを使用)を2cm程度敷きました。
また培養土も鉢底付近は5~6mm、中間部は3~4mm、上部は2~3mmのものを使用、表土は赤玉のみで2~3mmのサイズを1cm程度敷きました。ただしイズカライト、日向土は赤玉と完全に同じようには選別出来ないので、若干大きさが異なっています(小粒と細粒から極力近くは選別していますが)。
腐葉土は1年以上寝かせたと書いていますが、わざわざ寝かせているのではなく、古い腐葉土から使っているだけです。腐葉土は年に1回20L入りを10袋まとめて購入し、余った分などが自然と長期間寝かせたものなっているのです。

明け方はかなり激しい雨が降りました。
昨日からまだ外に出しっぱなしの短毛丸、花盛丸、緋裳丸達の鉢にはかなり雨が入りましたが、強い雨で洗われ、株本体はかなりきれいになりました。

短毛丸をもっと知りたい方は、この日記に投稿した内容を分かりやすくまとめてありますので、こちらをご覧ください。


今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:05
月の出    11:49
月の入    --:--
正午月齢   06.6

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

胴切り短毛丸発根

先週 胴切り短毛丸の発根が始まったと書きましたが、あれから一週間完全に発根しました。

完全に発根した胴切り短毛丸

ここまでくればもう大丈夫です。
明日にでも植え込もうと思います。
外径や高さはかなり縮んでいますが、維管束と周辺の高さはまだ周辺の方が低いところもあるぐらいなので、今までの胴切りの中では最も凹みが少なかったと言えます。
やはり掘り上げてから胴切りまで時間を取ったのが良かったのかも知れませんが、株の負担は今までより多いのか?少ないのか?
植え込み後の成長の仕方で分かると思います。


今日は突然雷雨になったりして、不安定な天気でした。
先ほど帰ったばかりなので暗くて分かりませんが、外に出していた短毛丸たちにはかなり雨が入ったみたいです。


今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:04
月の出    10:42
月の入    24:00
正午月齢   05.6

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

月影丸の植え込み、銀紗丸の植え替え

明日は出かける予定なので、夕方ですが乾燥中だったマミラリア属 月影丸を植え込みました。子株が2ヶ付いているのでこんな感じで植え込みました。

植え込み後の月影丸

子株が大きくなっても鉢が邪魔しないように子株の下側と鉢の縁の高さが同じぐらいになるように植え込みました。ですからけっこう浅植えになっていますので株が若干不安定です。早めに水やりしようと思います。
培養土のレシピは以下の通りです。内裏玉などと同じレシピに変更しました。
鉢サイズ:4号塗り鉢 株径:7cm
赤玉(2~3mm)4:日向土3:腐葉土1:たい肥1:バーミキュライト0.5:イズカライト0.5
鉢底にはパミス(天然の多孔質火成岩を選別6mm程度のものを使用)1cm程度敷きます。
たい肥は自家製サボテン専用 
作り方はこちら
腐葉土は使用する1週間以上まえから苦土石灰と草木灰を少し混ぜて寝かしてあります。肥料は有機肥料小粒(N:P:K=4:6:4)を少量、骨粉粒を少々入れています。

花が終わり休ませていた銀紗丸の土を落としました。化粧砂が糊で固められていたので、いつものようにぬるま湯に浸けて落としました。
詳しくはこちら

土を落とした銀紗丸

根の感じは金洋丸に似ています。形が似ているから根も似ているのかな??一日根を乾かせてから、短く切り縮めます。


雨は昨日ほんの少し降っただけで、今日も全く降らないし、明日以降もしばらく降らなくなったみたいです。
気温も高く、今日は28度を超えていました。今年はもしかしたら空梅雨になるのかな?


今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:04
月の出    09:32
月の入    23:27
正午月齢   04.6

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

銀小町開花

銀小町が昼前に開花しました。一輪だけで開花するのは初めてなので、花の形が違うような気がします。

銀小町の花

アップはこちら。雌しべの出方や形が結構面白いです。

銀小町の花のアップ

夕方4時頃には蕾始めます。
明日はもう少し早い時間から開花します。
こんな感じで3~4日間開花します。
もう一つ蕾が大きくなってきているので、ひょっとしたら途中から2輪同時開花になるかも知れません。


今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:04
月の出    09:32
月の入    23:27
正午月齢   04.6

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア
  翻译: