fc2ブログ

短毛丸開花始まる

エキノプシス属 短毛丸(たんげまる Echinopsis eyriesii)くんの開花が始まりました。例年より1週間遅れです。でも今年の天候を考えればかなり頑張ってくれたようです!

短毛丸開花始まる!!

写真の花は2輪とも12cmを少し超えたぐらいです。花茎は22cmほどでした。今日は4鉢で11輪の開花となりました。
以前の日記でも書いていますが、我が家の短毛丸くんの立秋以前の開花は、午後1時頃から開き始め夕方4時過ぎにはほぼ全開しています。そして翌日の夕方頃から閉じ始めます。
上の写真は午後4時前頃の写真ですが、雌しべの状態をみてもかなり開いているのが分かると思います。
ですがいつものように今回昼過ぎから開花し始めたのは2鉢で、あとの2鉢は夕方4時前頃から開き始めました。ただその後の開き方は割と早く6時前には先の2鉢とほぼ同じ状態になりました。こんな開き方は滅多にないのですが、今年の天候などの影響もあるのかもしれません。ただ遅い時間から開く花は概して小さめです。花径は明日確認します!

今年もついに短毛丸くんの季節がやって来ました!今年はどんなショーを見せてくれるでしょうか?

今日のこよみ(関西中部)
日の出    04:45
日の入    19:05
月の出    21:59
月の入    07:17
正午月齢   17.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

緋裳丸全開

昨日の予報に反して朝から晴れて気温も上がったので、エキノプシス属(旧ロビビア属)の緋裳丸(ひしょうまる Echinopsis aurea var.aurea 'rubriflora')くんが、全開しました!こんな光景が見られるとは思っていませんでした!!

緋裳丸6輪の花全開

花径は一番小さな花で75mm、大きいもので80mmを超えました。花茎は昨年よりやや短く60mmほどですので、隣同士の花がぶつかって若干開きにくそうです。
昨年から株が成長していなかったので、あまり春先は期待していなかったのですが、4月に入り一回り大きくなったことが、多数同時開花でも大きな花を着けてくれた要因だと思います!
やっぱり短毛丸と同じ培養土にしたのがよかったのでしょう!!

昼前には25度を超えしかも湿度は30%台ですので、門扉の上の緋裳丸や短毛丸は赤ダニ(赤い色のダニの総称)に注意が必要です!水をまかなくては!


今日のこよみ(関西中部)
日の出    04:45
日の入    19:05
月の出    21:59
月の入    07:17
正午月齢   17.1

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

緋繍玉開花

パロディア属 緋繍玉(Parodia sanguiniflora)くんが、7輪目を開花させました。こちらも花芽はかなり小さかったので、全く開くとは思っていませんでした。

緋繍玉開花中

1輪だけの単独開花ですが、左右の花がらが邪魔して、開きにくいようです。緋繍玉はお昼前から開き始めたのですが、前回の6輪も初日はお昼頃からの開花でしたので、初日はやや遅くから開くようです。今回の花芽は先の6輪とは違うアレオーレから出てきていますが、萎んだ花の脇からも花芽らしき膨らみがあるみたいです。これが2番花なのかもしれません。ですので花がらは取っていいのや悪いのやらちょっと分からないので、とりあえずこのままにしておいて観察します。でも本当に花芽分岐して同じ所から2番花、3番花って咲くのかな??

今日のこよみ(関西中部)
日の出    04:45
日の入    19:04
月の出    21:18
月の入    06:18
正午月齢   16.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

緋花玉開花始まる

ギムノカリキウム属 緋花玉(ひかだま)くんですが、なんと開花が始まりました。まったく予想していなかったので、驚きです!

膨らみ始めた緋花玉の花芽

上の写真は今朝の様子です。たしかに右側の花芽は少し膨らんできてはいますが、昨年の開花時に比べるとまだかなり小さかったので、開花するなんてまったく思ってもいませんでした。ですから午後3時過ぎに人が来て、表に出た時に見て驚いたのです!!

開花が始まった緋花玉

写真は午後4時過ぎのものです。今日はこれ以上は開かず、その後蕾みましたが、やはりやや小ぶりの花になりそうです。緋花玉の開花は午後2時頃から始まり、夕方には蕾みます。それを3、4日繰り返すのですが、我が家の緋花玉くんはまだ1度も全開していません。今年こそは全開の緋花玉くんを見たいのですが、どうでしょう??

天気予報が変わり、どうやら明日は一日中曇りのようです。気温は今日ぐらいまでは上がるようなので、終わりに近づいたマミラリアやあまり日照の影響を受けない緋裳丸くんたちは開花すると思いますが、緋花玉くんは少なくともお昼過ぎから日差しがないと大きくは開いてくれませんので、ちょっと期待はできないかも?
内裏玉くんは今日開きませんでしたので、昨日で今年の開花は終了しました。


今日のこよみ(関西中部)
日の出    04:45
日の入    19:04
月の出    21:18
月の入    06:18
正午月齢   16.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

緋裳丸開花

エキノプシス属(旧ロビビア属)の緋裳丸(ひしょうまる Echinopsis aurea var.aurea' rubriflora')くんですが、6輪同時開花しました。天候が良く、気温も上がったため、予想以上に開いてくれました!!

緋裳丸6輪同時開花

全開まではいっていませんが、最初の1輪目よりは開いていますので、たいへん頑張ったようです!!花径も60mmを少し超えたのも3輪ありました。全開すれば70mm程度になりますが、1日目ということ、6輪の同時開花であることを考えれば、かなりいいと思います。明日も良い天気そうなので、かなり期待できそうです!!!
また花芽はまだ10ヶほど残っていますので、今後も楽しませてくれそうです!

以前の日記にも書いていますが、緋裳丸は、黄花の原種 黄裳丸(おうしょうまる Echinopsis aurea var.aurea )に白檀を掛けあわせて緋色の花へ改良された園芸品種のようです。' 'でくくられているのが園芸品種名で、'rubriflora' が赤花という意味らしいです。ですから赤花黄裳丸と呼ぶことのほうが正しいような気がします。

今日は松のミドリ摘みをしました。陽当たりがよくかなり伸びていて見た目が良くない所だけ行ったので、30分ほどで済みました。それと裏庭のマサキの整枝も行いました。まだ新緑が美しいので、刈り込んで形を整えるのではなく、徒長した枝を切るだけにしています。


今日のこよみ(関西中部)
日の出    04:45
日の入    19:04
月の出    21:18
月の入    06:18
正午月齢   16.1
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
フリーエリア
  翻译: