fc2ブログ

伸び放題胡蝶の舞!

およそ4ヶ月ぶりの登場、カランコエ属 胡蝶の舞(Kalanchoe laxiflora)の葉挿し株です。門柱の上に出しっぱなしで、伸び放題の暴れまくりです!

伸び放題カランコエ属胡蝶の舞!

胡蝶の舞は水切れすると直ぐに下葉が傷んだりしますので、夏の間はかなり頻繁に水やりしていましたが、強光線に抑えられ徒長してなかったのですが、日照が短くなり、気温が下がり始めて1ヶ月で暴れました!6株ほどが巨大になっていますが、この葉のサイズなら十分花芽を着けられるサイズです。生長点付近の葉の出方も何やら花茎がでそうな感じにも見えますので、期待しましょう!!花芽が着き、来春開花したら株分けも兼ねて切り戻しましょう。でも今年のように猛烈な寒さで溶けるかもしれませんので、室内管理組も用意しておいた方が良さそうです!!
これからの胡蝶の舞の管理、育て方ですが、今まで通り屋外で直射光で管理し、長い日照時間を与えます。カランコエですので、短日処理をした方が花は確実に着くのかもしれませんが、2年見た限りですが何もしなくても、株さえ充実していれば着花するようです。耐寒性はあまりないので、最低気温が零度近くになれば、夜間は室内に取り込みます。水やりは冬場でも割と欲しがりますので、暖かな日を狙って軽めの水やりを行います。

5分咲きのカランコエ属胡蝶の舞

さて来年もこんな花が見られるでしょうか?写真は2012年4月9日のものです。


今日のこよみ
日の出    06:17
日の入    17:04
月の出    17:53
月の入    07:20
正午月齢   15.6
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

カゲツ生長!

1ヶ月半ぶりの登場、ベンケイソウ科クラッスラ属フチベニベンケイ(Crassula ovata)園芸名:カゲツ 通称:金のなる木です。前回完全復活と書きましたが、それからも新芽や脇芽が沢山出て、さらにボリュームアップしました!

生長したクラッスラ属カゲツ! 生長したクラッスラ属カゲツ!

前から見ても後ろから見ても枝が見えないほど詰まりました。葉っぱも分厚く、葉の縁の紅色も鮮やかに出て来ました。ただ脇芽が出過ぎて形が悪くなっているので、来春には少し形を整えましょう!この株も胡蝶の舞、ドラゴンズブラッドと共に門柱の上に出しっぱなしでした。ただ雨が予測される時は軒下に入れていましたが、突然の雨や夜間から降り出した時などは雨に当たっていますが、特に問題は無かったようです。やはり日照が確保出来れば、多少水やりが多くなっても根腐れしたり、徒長したりはしないのです。カゲツのこれからの管理、育て方ですが、この株はまだ着花しないので、短日処理はしません。ですから今まで通り屋外に置き、直射光下で長い日照時間を与えます。最低気温が零度を下回る前頃からは夜間は屋内に取り込みます。水やりは徐々に減らし、屋内取り込む頃からはほぼ断水し春まで過ごさせます。株が小さい場合は、長期間の断水で下葉が落ちたりしやすいので、1ヶ月に1回ぐらい天気の良い日を狙って軽めの水やりをしたほうがいい場合があります。本日はまだ多肉記事が続きます!!

昨日近くのHCに新しくなったペンタガーデンが入っていましたので、1本買ってきました。白牡丹の葉挿し苗で実験開始する予定です!でも肥料分もけっこう入っているので、倍率をどの程度にするかが難しいかも??



今日のこよみ
日の出    06:17
日の入    17:04
月の出    17:53
月の入    07:20
正午月齢   15.6
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

セダム属 スプリウム ’ドラゴンズブラッド’

およそ4ヶ月ぶりの登場、セダム属 スプリウム ’ドラゴンズブラッド’(sedum sprium cv.dragonsblood)です。夏の間もずっと門柱の上に置いていたので、伸び放題です!花を期待していましたが、結局着花しませんでした、残念!!

伸び放題のセダム属ドラゴンズブラッド

しかし雨ざらしでも、株が多いので極端には徒長したりはしていないようです。気温が下がってきたので、下葉が落ち始めましたが、落ちた節からまた小さな芽が出始めていますので、猛烈に密集しそうです?!色も気温の低下と共にワインレッド色が強くなって来ましたので、ドラゴンズブラッドらしさが出て来ました!昨年の8月に3号ポットをこの6号鉢に植え付けていますので、完全に根詰まりしているので植え替えた方が良さそうですが、植え替え時に株がバラバラになりそうなタイプは、あまり植え替えたくありません!!春まではこのまま頑張ってもらいましょう!!!



今日のこよみ
日の出    06:17
日の入    17:04
月の出    17:53
月の入    07:20
正午月齢   15.6

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

色づき始めた開花中の火祭り

およそ1ヶ月半ぶりの登場、クラッスラ属 火祭り(Crassula capitella ssp. thyrsifolia 'Flame')くんです。開花中なのであまり水を切ると花茎が垂れ下がってしまうので、それほど水を切っている分けではありませんが、それでも最近の気温の低下に反応して色づき始めました!

色づき始めた開花中の火祭り

水をしっかり切っているとこの時期でももう少し色づくこともありますが、例年よりやや早い紅葉です!写真でも分かると思いますが、8本の花茎のうち2本にはほとんど蕾が着いていません、こんなことは初めてです。昨年挿し木してまだ十分株が充実していないのに、花芽を上げたためかもしれませんねぇ?!
これからの火祭りの管理、育て方ですが、今まで通り直射光下で、長い日照時間を与えます。マイナス6度以下になる我が家でも一年中屋外で管理していますが、たいへん寒さには強いです。また紅葉はある程度の寒さと、水を切ることで始まりますので、雨に当てないように注意!また真っ赤に色づかせるためには徒長していないことも重要です。徒長した株はどんなに水を切ってもやや濃いオレンジぐらいにしかなりませんので、秋まで徒長させないような管理が必要です!

写真の後ろに見えているのは鑑賞用唐辛子ですが、脇芽から花が次々に出て来てまた開花が始まっていますので、写真では分かり難いですが、もの凄い数の実が付いています。最初に結実した種が弾け始めましたので、来年の播種用に採種します!


今日のこよみ
日の出    06:17
日の入    17:04
月の出    17:53
月の入    07:20
正午月齢   15.6
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

実生黄雪晃その後

2回目の登場、パロディア属(旧ブラジリカクタス属)黄雪晃(きせっこう Parodia haselbergii ssp.graessneri)の実生苗です!

播種後3週間が経った実生黄雪晃

発芽から1週間経ちましたが、紅小町ほどではありませんが、ぽつぽつと発芽しています。この写真では分かり難いですが、15粒以上は発芽しています。先の紅小町の記事でも書いていますが、気温も下がり日照時間も短くなって来ていますので、生長は遅いですが、今のところカビなども生えていません。播種の時点からずっと外気に当てているのでたいへん厳しい条件ではありますが、そんななか残り生長したものはしっかりした株になってくれると思います!この播種床には肥料分がありませんので、もう少し大きくなれば、液肥を与える予定です!先日玉扇の表土の紅小町にあやまって1000倍の液肥を与えましたが、特に問題は無さそうなので、2000倍ぐらいから与える予定です!!

今年実生し花を咲かせた実生サルスベリですが、さすがに気温が下がってきたので葉を色づかせ落とし始めました。鉢植えの芍薬やモミジアオイもそろそろ地際で切り戻します!


今日のこよみ
日の出    06:16
日の入    17:05
月の出    17:14
月の入    06:25
正午月齢   14.6
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア
  翻译: