fc2ブログ

7輪目の花芽が上がって来た瑠璃兜系と仔吹き膨らむ赤花銀手毬

6月20日に4輪目が、23日に5輪目が開花した、アストロフィツム属 瑠璃兜系の株です。画像はクリックすると大きくなります。

7輪目の花芽が上がって来た瑠璃兜系!

6輪目の花芽も少し膨らんできていましたが、なんと7輪目の花芽も上がって来ていました!まだ株径45mm程の小さな株ですが、ちょっと花数が多すぎる気もしますので、そろそろ花芽は摘んだ方が良いかもしれません?!あとは肥料をたっぷり与える事のほうがもしかして重要かも??!

仔吹き膨らむ赤花銀手毬

こちらはおよそ3週間ぶりの登場、マミラリア属 赤花銀手毬(あかばなぎんてまり Mammillaria vetula ssp.gracilis cv.)です。新たな仔吹きも生長しているようで、大きい仔吹きとの間の隙間がだいぶ無くなって来ていました!これだと外側の仔吹きを全部外してコンパクトな仕上がりにして方がかっこいいかもしれませんねぇ!でもこの赤花の仔吹きは発根しにくくてこれまで4ヶ中1ヶしか発根していませんので、どうするかな??!

午後から雷雨になりましたが、気温はほとんど下がらず、湿度が上がった分だけ猛烈に蒸し暑かったです!!

今日のこよみ
日の出    04:46
日の入    19:15
月の出    23:30
月の入    10:15
正午月齢   19.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

花芽を落とした大豪丸と花芽膨らむヒマワリたち!

およそ1ヶ月ぶりの登場、エキノプシス属 大豪丸(だいごうまる Echinopsis subdenudata)です。右の写真は5月28日のものです。画像はクリックすると大きくなります。

花芽を落とした大豪丸 花芽が上がって来た大豪itleitle=

前回右の写真の様に花芽が上がってきた事をお伝えしましたが、右の写真の左端にあった花芽がいつの間にか落ちてしまっていました。そして前回まだかなり小さかった右側の花芽がだいぶ膨らんできていました!また新たに手前中央付近からも花芽が上がって来ていますが、さて開花まで膨らんでくれるでしょうか?!

花芽膨らむ鉢植えの小型ヒマワリ 花芽膨らむ公園のヒマワリ

こちらは鉢植えで育てている小型ヒマワリと公園の地植えのヒマワリです!どちらもだいぶ花芽が膨らんできていました!とくに跡から植えた鉢植えの小型ヒマワリの花芽は一番大きくなっていて来月初めには開花が始まりそうです?!

朝の内は少し雨が残っていましたが、お昼前からは良く晴れ、気温も上がり30度を超えていました!

今日のこよみ
日の出    04:46
日の入    19:15
月の出    23:01
月の入    09:12
正午月齢   18.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

脱皮終了C013ダブネリー10頭立てと紫李夫人達!

久しぶりの登場、富貴玉系(フッキギョクケイ)のダブネリー(Lithops hookeri var.dabneri C013)10頭立てです。画像はクリックすると大きくなります。

脱皮終了C013ダブネリー

前回脱皮は50%終了と書いていますが、あれから1ヶ月経ちやっと脱皮が終了しました!!昨年5月に植え替えていますし、緩効性肥料もマグアンプの大粒を入れていますので、緊急事態が無い限りあと2年は植え替えません。そのほうが良く育ってくれます!次に植え替えるときにはまた12頭とか14頭ぐらいになってくれると嬉しいですけどねぇ!!!

脱皮終了李夫人と紫李夫人

こちらも久しぶりの登場、李夫人(リフジン)系の李夫人(リフジン Lithops salicola C320)と紫李夫人(ムラサキリフジン Lithops salicola "Bacchus")です。C320系はまだ少し旧皮に養分が残っている感じもしますが、紫李夫人は完全に干からび脱皮は完了したようです!!紫李夫人は4頭立てになって欲しかったですが、1頭は花芽が出たときおかしな形だったので、無理だったようです。

今日も変な天気で突然小雨が降ったり、陽射しが出たりといった感じで日照は余りありませんでした。気温は上がり30度を超えていました!

今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:15
月の出    22:28
月の入    08:05
正午月齢   17.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

3輪同時開花の新天地とヒメダカの針子とミナミヌマエビ

およそ3週間ぶりの登場、ギムノカリキウム属 新天地(シンテンチ Gymocalycium saglione.)です。画像はクリックすると大きくなります。

3輪同時開花の新天地

新天地錦の開花には間に合わず、交配は出来ませんでした。1輪目は早めに終わりましたが、2~4輪目が開花し3輪同時開花となりました!花が終われば植え替えです!!

だいぶ大きくなったヒメダカの稚魚

こちらは6月13日、14日に生まれたヒメダカ8匹です!卵の着いた産卵床を6月5日に発泡の針子用水槽(10L)に移動させたました。すると7日から9日までに15匹が生まれました。まだ卵が残っていたので、12日までそのままにしていましたが、孵化しなかったので、1Lの小さなプラケースに産卵床を移動させておきました。するとなんと13日からまた孵化が始まり残りの卵全てが孵化しました。それがこの8匹なのです。たださすがに1Lのプラケースは小さすぎて12、3mmに生長したこの子達には小さすぎるので、本日5Lの味噌の入っていたプラ樽に移動させました。そして1時間おきに500ccずつ新水を足してとりあえず3Lまで増やしました!明日は最終的に4.5Lまで増やすつもりです。こちらは落ち着いたら15匹と一緒に22Lの発泡容器に移す予定です!!

ミナミヌマエビ

こちらはミナミヌマエビです。前回入れ替えたときに抱卵していた個体は産卵し孵化しましたが、今日見たら別の個体も抱卵していました!ヌマエビ専用の餌も2日に1回程度与えていますが、お気に入りは苔の着いた溶岩石でいつも数匹が食事しているようです。こちらも今は5Lのプラ樽なので、少し落ち着けば12Lのガラス水槽にでもいれようかと思っています!!

今日も朝から曇ったり小雨が降ったりの天気で日照は全くありませんでした。気温は余り上がりませんでしたが、湿度が猛烈に高く過ごしにくかったです!!

今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:15
月の出    21:48
月の入    06:56
正午月齢   16.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!

花芽が上がって来た瑠璃晃

初登場、ユーフォルビア属 瑠璃晃(るりこう Euphorbia susannae)です。画像はクリックすると大きくなります。

花芽が上がって来た瑠璃晃 花芽が上がって来た瑠璃晃

我が家に来て2週間ちょっとですが、左の写真の右の苗に花芽が上がって来ていました!そして右の苗の1つの花芽が右の写真の様に少し開き始めていました!左の株も花芽になりそうな変化がありますので、来月上旬頃には2株とも開花株になってくれそうです?!瑠璃晃の自生地は南アフリカ共和国西ケープ州の小カルーで帝玉の自生地とも重なっているようです。ですから管理は帝玉の管理に準じます!!

天気予報では一時雨の予報でしたが、ほとんど降らず、傘がなど要らない程度の0.5mm以下で結局鉢植えには水やりが必要でした!今日も日照は全く無く、ヒマワリがここ最近の日照不足で下葉を枯らしやすくなってきました!

今日のこよみ
日の出    04:45
日の入    19:15
月の出    21:00
月の入    05:47
正午月齢   15.7
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ  にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
記事が参考になったり、面白かったらボタンのクリックをお願いします。
あなたのクリックが励みになります!!!
プロフィール

comet

Author:comet
京都在住です。
サボテン、リトープスなどのメセン、草花から樹木までいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
フリーエリア
  翻译: