fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 太陽光発電量と電気代
1720826983442.jpg生姜 4本だけ

写真のように、生姜がなんとか生長している。

植えた数の半分の4本だけだが、なんとか生長している。

ここは、ミニ畑の端のリンゴの木の陰・・

生姜にとっては、ちょうど良さそうだ・・

「広い土地」に植えたものは、全く発芽せず・・
日陰がなくカンカン照り・・

生姜は、半日陰の畝を確保しないとね-・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2024.07.13 / Top↑
1719441956439.jpg生姜が発芽していた

写真のように、生姜が発芽している。

確認できたのは、これ1本だけ・・

ここは、スモモの木の枝が、大きな影を作っていて陽当たりの悪いところ。

ミニ畑で場所が無いので、落花生も播いていた・・

で、直ぐ近くに落花生があって、引っこ抜いた・・

生姜の方が大切だ・・
うまくいけば来季の種にもなるからね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2024.06.27 / Top↑
IMG_20191126_155024.jpg生姜を収穫した

といっても、写真のように、これだけ。

狭い庭のミニ畑なので、5株ほどが限界。

数週間前に、1株収穫済み。

元は霧島大生姜だったのだが・・

何年も収穫・保存・植え付け・収穫を繰り返しているうちに小さくなってしまった。

来シーズンは、種を買わないとね・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2019.11.28 / Top↑
IMG_20191104_074701.jpg生姜が枯れ出してきた

写真のように、生姜の葉っぱが枯れてきた。

まだ霜は降りていないが、そろそろ初霜だろう。

今シーズンから大幅に縮小したので、4.5株ほどしかないので、酢漬けにして終わり・・

来期用の種生姜は無理だなぁ・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  


2019.11.04 / Top↑
IMG_20190717_083552.jpg生姜がいつのまにか

草むらの中に、生姜か生えていた。

当初、5個植えて、2個だけかと思っていたが・・

いつのまにか4本生えていた。

草に埋もれていて、分からなかったのだ。

これらが無事育てば良いが・・

なにしろあまりにも日照不足。

今年の野菜にはかなり厳しい毎日だ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2019.07.17 / Top↑
IMG_20190523_074419.jpg190523.jpg発芽した生姜

4/23に植えた生姜が発芽。

去年と同じだ。

植えたのは、去年は4/11だったが・・

最近、気温の高い日が続いているので、地温が上がったということか・・・

去年収穫した自採り苗で、あまり良くはなかったのだが・・・

はたして、今年はこの厳しい環境でどうなるだろうか・・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2019.05.23 / Top↑
P_20190420_080244_vHDR_Auto.jpg生姜を植えた

写真 ?

細い畝に、ネギが2列植えてあるのだが・・

その間に、生姜を植えた。

黒っぽくなっているところだ。

4カブほど、あと1カブを少し離れたところに・・

なにしろ、植える場所が無いので・・・

が、これくらいで驚くにはあたらない・・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2019.04.24 / Top↑
P_20180928_083222_vHDR_Auto.jpg生姜

ご覧のように、まだ生姜が小さい・・

今シーズン初めて、里芋の脇に生姜を植えた。

が、写真を見れば分かるように、あまりにも陽当たりが悪い・・
夏場は日陰で良いかと思ったが、これでは、あまりにも・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.09.28 / Top↑
P_20180729_174058_vHDR_On.jpg生姜

雨の前に、草取りをやった。

その草を、脇に敷いた。

そして、ようやくの雨。

で、ご覧のように何とかなりそうだ。

こちらは大生姜なので、大事にしたい。

来期の種にもしないとね・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.07.30 / Top↑
P_20180715_092335_vHDR_On.jpg生姜はたくましかった 

写真 ご覧のように、草を取ったら生姜は大丈夫だった。

が、実はここ、キャベツを蒔いていたところ。

キャベツは草に負けてしまった!
で、草取り後、防虫ネットは外しておいた。生姜のために。

まだ周りは草ボウボウだが・・



にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.07.15 / Top↑
P_20180522_075757.jpgP_20180522_075842.jpgP_20180522_162727.jpgP_20180522_162641.jpg生姜 ようやく発芽

写真1 右側(南)は里芋。
こちらは、しばらく前に発芽。
この後、草を取った。

左側に2本だけ発芽している。
といっても見えないよね。

写真2 拡大。
4/11植えなので、1ヶ月以上かかった!

写真3 防虫ネットトンネル内のもの
待てど暮らせど、発芽しなかったので、キャベツを播いた。

防虫ネットトンネルにしたところ、こちらは、生姜が発芽していた(写真4)。

ここ所沢の畑は、冬は-17℃くらいまで下がるので、防虫ネットトンネルにしないと、駄目なものが相当ありそうだ。

結局、生姜もか・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.05.23 / Top↑
P_20180412_080328.jpg生姜と里芋を植えた

例年より少々早いが、気温が上がってきたので、心配だった生姜を保存箱から出してみた。

しっかり芽が出ていたので、早めに植えた。

ついでに、里芋(タケノコ芋)を掘り出したんだが、早くに埋めておいた方は、ほとんど消失していた。
もう一方は、8割方は大丈夫で、やはり芽が出ていた。

で、同一畝の生姜の南側に植えた。
おそらく、生姜にとっては、多少日当たりは悪くなるだろうが、半日陰になってちょうど良いのではなかろうか・・

で、まだ寒い日もあるだろうし、乾燥もするだろうから、少し早いが、ライ麦を刈って、上に掛けた--写真。
芽が出るまでには1ヶ月ほどかかるだろうなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.04.12 / Top↑
P_20171105_104928.jpg収穫した生姜

寒い日が続きそうなので、生姜を収穫した。

掘ってみると、まあまあの大きさのものが結構採れた。

さっそく、大きめのものは、来シーズンの種用に、濡れ新聞紙にくるんで、発泡スチロールのケースに入れ、ガムテープでしっかり密閉した。

これらは、来年の5月頃までは蓋を開けずにおいておくつもりだ。
温度が、15℃前後を維持するのは少々難しいが。

食用は、別の発泡スチロールに入れて、こちらも保存できるようにした。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2017.11.06 / Top↑
P_20171101_073936.jpg枯れ始めた生姜

このところの寒さで、生姜の葉っぱが枯れ始めた。

今朝もかなり冷えていた、所沢の畑は。

すでに少しずつだが、収穫し始めているが、小さい三州生姜のようだ。

霧島大生姜を多く植えたつもりだが・・・

ここでは、うまく育たないようだ。

この2年ほど、地採り種の生姜を使っているので、イマイチなのかなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2017.11.01 / Top↑
P_20170724_065716.jpg生姜 草取り

約20日前に、草を取ったが、また草ボウボウ・・・

で、写真のように、草を取って脇に敷いた。

次は、9月になってしまうが・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2017.07.24 / Top↑
170701DSC04049.jpg元気な生姜

草を取ったら、元気な生姜が出てきた。

今年は、なぜかほぼ全快!
昨シーズンは、1/3しか出なかった大生姜も、今シーズンは順調だ。

草取りをせずにそのまま置いておいたのが良かったのかなぁ・・・

ともかく、生姜がgood!


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2017.07.02 / Top↑
170529_1090013_x1t.jpg170529_1090013.jpg発芽した生姜

4/26植え。
昨シーズンの自採り種生姜。

霧島大生姜と三州生姜だ。

去年よりも早いようなので(4/14植え、5/28、6/7発芽)、発芽まで時間がかかるとはいえ、あまり早く植えてもショウガ無いようだなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2017.05.29 / Top↑
170427_1080874.jpg170427_1080868.jpg保存に成功したタネ生姜 写真1

全体の写真を撮るのを忘れたが、折った1片を試食用に持ち帰ったもの。
今シーズンで2度目の保存成功。
生姜の保存は温度管理が難しいが、今シーズンは廊下で、11℃~18℃くらいかな。
けっこう、温度変化したので、心配したが、大丈夫だった。
そうそう、種類は、霧島大生姜と三州生姜だ。

写真2 植えた畝・・・何が植えてあるか分からないなぁ・・・
霧島大生姜は、昨シーズンは1/3ほどしか発芽しなかった。
このあたりだと難しいのかも・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2017.04.28 / Top↑
161108DSC03637.jpg161107DSC03632.jpg霧島大生姜 写真1

昨日初霜が降りたので、生姜は全て収穫。

生姜は霜にやられると、傷みが速い。

写真2 三州生姜
やはり小さい、土を落とすのに苦労する・・

161108DSC03636.jpg写真3 全部掘ったのでけっこうあったなぁ・・

全て自採りもので、初めて保管に成功。

4/14植えで、三州が5/28発芽確認、霧島大生姜が6/7確認だった。
三州はその後順調に成長したが、霧島大生姜は、発芽が半分以下。

しかし、三州生姜は小さいので、土落としが難しく、あまり実用的ではない。
霧島大生姜は、数は少なかったが、収穫は、大きな物が多いので、量はけっこうあった。

味は・・・・・?

これから、保存に入るが、旨くやって、来期は大生姜をメインにしたいものだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.11.09 / Top↑
160729DSC03174.jpg生姜 なんとか

一見何でもなさそうだが、今朝も、覆い被さっているカボチャの葉・蔓をカットし、陽が当たるようにした。

今日まででしばらく、放置状態になるので、この先どうなるか?

これは、三州生姜で、小さいのだが、霧島大生姜はスイカに相当覆われてしまった。

まぁ、なるようになーれ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら






2016.07.29 / Top↑

  翻译: