fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 熊谷200坪-V1
130830_DSC0014.jpg巨大になったサツマイモ

5/1に植えたベニアズマ

蔓が2m以上延びているのもあり、1株試し堀。重さ:3.2kg
まさかこんなに、なっているとは、信じられない!!
いったいどういう分けでしょう。
誰か分かる方、コメントお願いします。

植えて4ヶ月、10月に掘ろうと思っていたが、この調子だと早急に掘らないともっと大変なことになりそう。

ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ!!!

このサツマイモ達は、そう、かぼちゃとスイカの蔓が上にのっかてきたのを跳ね返し、勝利した芋達です。
味はイマイチのように見えるが、食す気になれない。そのうち、食べてみよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.30 / Top↑
hanabisaisei01.jpg熱海花火大会ムービー化

熱海花火大会の写真からムービーを作成

DVD規格は
facebook

フルHDは
フルHD約75MB
wmvを直置きなので、DLしてから再生した方がよいかも
ADSL下でメディアプレイヤーで直接開いたところ、起動にけっこう時間がかかった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.30 / Top↑
130828_DSC0005.jpg130828_DSC0006.jpg貸別荘 南伊豆 自然館ミニミニ畑で放置されたカボチャ

先日石につまずいたと思ったらカボチャだったのを2個採集したが、ミニミニ畑からはみ出して成っているカボチャ。
写真1枚目はご覧のようにフェンスネットの外にぶら下がっている。まだ涸れてきていないのでまだまだかな。
ここは心配いらないが。

2枚目はサクランボの木に登ってぶらさがった。
こちらは心配だ。
だって、カボチャよりもサクランボがね・・・・・まだ成ったことはないが・・・

130828_DSC0007.jpg写真3名目はビックリグミの木に登ってぶら下げた。

さてどこにあるか分かるかな。

まあ真ん中当たりだろうね。普通は。
じつは、この木にはもう1個ぶら下がっている。裏側なので写真には写っていないが。
ビックリグミの木なのでそう心配してはいないが。
カボチャの方がいいっ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.29 / Top↑
130825_DSC0001.jpgで、朝食がこれ 約500kc

ほぼ毎日同じ+落花生etc

この夏トマトは毎日採れるので欠かしたことがないが。
「エッーーいつも同じなの!」「はい!!」

久しぶりに体重を量ったら、なんと1kg痩せていた!!
ヤバイ、ということで、今晩はウィンナを多めに食した。

130827_DSC0009.jpg130827_DSC0011.jpgズッキーニは、まだまだ「できる」のだが、大きくならない。写真のように小さいままだ。放っておくと腐ってしまうので、この大きさで採ってしまう。

写真3は、オクラ
これは、種を10個ほど蒔いたものだが、茎もしっかりしていて、まだまだ成りそうだ。
この間雨が全く降らなかったが、関係なく成っていた。むしろ、雨が降り陽が当たらない方が成りが悪いようだ。

130827_DSC0006.jpg左写真は 何だ?



そうムカゴだ。
例の太い蔓に成っているかと思いきや、どうも違うらしい。隣から進出してきている蔓に成っているようだ。それにしても、8月末にはもうムカゴが出来るのか!
といってもまだほんのわずかだが。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.27 / Top↑
130827_DSC0003.jpg貸別荘 伊豆河津 日の出 ミニ畑 トマト

一見トマトがもうなっていないように見えるが、うっそうと茂った枝葉の中で色づいている。たしかに盛りは過ぎたが、まだまだ。
枝がドンドン伸びて、もう放ったらかしで、下がってくるので、よけい密集している。

久々の雨で、元気になるか?もっともトマトは雨が降らなかったせいで、メチャ甘くなったが。
手前は草だが、伸び放題。

130827_DSC0019.jpg今朝の収穫

ご覧のようにトマトはまだまだ採れる。
1人では食べきれず、余るので冷蔵庫行き。溜まったら知り合いに持っていく。この繰り返しだ、今年は。

写真の左側は、カスピ海ヨーグルト。何年も作り続けているが大丈夫のようだ。
料理人が居なくなってしまったので、このところ特に残ってしまう。誰か居ないか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.27 / Top↑
130823_DSC0003.jpg貸別荘 伊豆河津 日の出 ミニ畑 朝の収穫

貸別荘の仕事も一段落
ほぼ毎朝収穫はしていたが、忙しくアップせず。
伊豆河津はもう何週間も全く雨がが降っていない。

きゅうりも撮れなくなってきた。今日が最後かな。
ゴーヤは草と競争している状況だが、草むらの中にあるのを発見。

暑さが続く中、また日常の「平穏」な生活。
そろそろ本格的に秋まきの準備をせねば。
何を蒔くか?これから考えよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.23 / Top↑
130820_DSC5631_x1t900.jpg2013年夏の熱海花火大会

8/20のベストショット

詳細は
貸別荘 日の出・自然館 撮りたい放題

もちろん花火はトリミング前提で撮る。

130820_DSC5896_x1t900.jpg熱海夏の花火大会フィナーレ

花火は、たいてい4~8秒くらいで撮る場合が多いが、左はこれで1/10秒。
つまりほぼ同時に何発も上がるので、コントロールが難しい。30分シャッターを次々に切るので、右肩が痛い・・・

しかしこのフィナーレは現場にいないと分からない。
眼前で爆発!という感じで、振動がモロ伝わってくる。
近くに止めてあった車の盗難防止警報機が鳴り出した車があったほどだ。
熱海城前からの花火鑑賞は一度は経験しておいた方がいいだろう。
凄すぎ!!!感動間違いなし!!!

最前列の手すりに食いついて見ている者もいた(隣)。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.22 / Top↑
130820_DSC5681_x1t900.jpg熱海夏の花火大会 8月20日

熱海城入り口前から

写真1は、1点だが、色が良く出たところ

なかなかいい・お気に入り

130820_DSC5671_x1t900.jpg130820_DSC5647_x1t900.jpg2連発
右側の花火はかなり大きくはみ出てしまった

写真2は、熱海では比較的多い。
写真3は、色がおもしろく出た。
どうだったかは、すっかり忘れてしまった。
130820_DSC5628_x1t900.jpg5000発・30分

熱海らしい。バンバン打ち上げられ、タイミングが合えば撮りやすい。

そうそう、まず天守閣に行った(初めて)が、すでにいい場所は無し。
で、わずかに残っていた、熱海城入り口前の最前列右端の方を確保。
結果を見るとまずまずのところかな。

まあまあ撮れたのはまだまだあるが、今日はもう眠いーーーー

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.21 / Top↑
130817_DSC5578_DxO_t.jpg130817_DSC5595_DxO_t.jpg今井浜海岸花火大会

貸別荘 伊豆河津 日の出から撮影

花火「大会」としては、少々寂しいか。
まあまあのものを3枚
2枚目は引っ張りすぎたために右下が露出オーバーしたが、まぁしかたない。

130817_DSC5606_DxO_t.jpg左がフィナーレで、同じ種類の花火が続けて上げられたが、写真には無理。
これ以上引っ張ると白飛びに。

打ち上げる方も、低予算では難しいだろう。
毎年、同じような花火ばっかしというのもね。
写真で撮ることを想定してはいないだろうしね。

熱海と比べるのも可愛そうだが・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.18 / Top↑
130816_DSC5405_DxO.jpg130816_DSC5465_DxO.jpg黄金崎の夕焼け

今日は、駐車場がかなり混んでいた。
日没もまずまずで、その後、雲が燃えた。
いいね!

久しぶりの撮影。

貸別荘の仕事の合間に遠出。疲れた、ふぅーーー

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.16 / Top↑
130813_DSC5308_DxO.jpg貸別荘 南伊豆 自然館ミニミニ畑

河津 日の出が忙しくて、久しぶりに自然館へ
ミニミニ畑では、草ボウボウの中でカボチャの蔓がものすごく伸びてきて、フェンスから白っぽいカボチャが1個ぶら下がっているのを発見。
草を押しのけ入ってみると、まず、巨大なキュウリ、極太インゲン、そして石につまずいたかと思ったらカボチャ。
2個収穫。

キュウリは種をとってみようかな。たぶんF1だとは思うが・・・

130813_DSC5309_DxO.jpg少し足を伸ばしてあいあい岬へ

ごらんのようにかなり霞んでいた。
まあ、これも良いか。

売店が、なんと5時半まで開いていた。今日はけっこう観光客が来たとか。
「ジャングルパーク」が閉鎖されて久しいが、しきりに閉鎖を惜しんでいた。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.13 / Top↑
130809_IMG_0136.jpg130809_DSC0002.jpg海近くの畑 久しぶり

貸別荘の仕事が忙しく、久しぶりに海近くの畑に行ったら、暑さ・水不足か、キャベツ・ブロッコリーが消失、虫に食われていた。
カリフラワーは全滅。
写真1は、夕方iphone5、限界だな。

しかし、しばらく来ない間に、ナスは大きくなり過ぎ、こんなに採れた(写真2)。
全て海近くの畑。
またここのミニトマトは完熟していて、とても甘い。
というより、完熟させればこれくらい甘くなるものか?!

食べきれないので、たぶんほとんど筑波大Gのお客行きかな(今日から2泊 貸別荘 伊豆河津 日の出)。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.10 / Top↑
110811_DSC5601_20130808184420716.jpg黄色い風

貸別荘 南伊豆 自然館の近くのひまわり畑

毎年春は菜の花、夏はひまわり畑になるのだが、今年の夏は、ひまわりは咲いていない(過去写)。
毎年、同じものを作るので、土に地力が無くなってきてしまったそうだ。確かにここ数年、菜の花は貧弱で、育ちが悪く、ひまわりは背が低く、すぐに頭を下げてしまっていた。そのため、今年は、トウモロコシに似た植物(ひえ?)を植えて苅り、土と混ぜたようだ。
うまくいけば、来年からは、元気な菜の花とひまわりが復活するかもしれない。
写真1は、風になびく手前のひまわりをあたかも黄色い風のイメージで撮った。

SONY α900+Sonnar T*135mm F1.8 ZA (F:4)

110811_DSC5699_t.jpg写真2

陽を浴びた大きなひまわりの花、バックのひまわりを適当にぼかして、主題を強調した。

それほど大きなひまわり畑ではないのと、ここは背景がゴチャゴチャしているので、難しい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.08 / Top↑
130807_DSC0001.jpg貸別荘 伊豆河津 日の出 ミニ畑 朝の収穫

今朝の収穫はこれだけ。
きゅうりがもう終わりか、1日1本くらいしか採れなくなった。
トマトは桃太郎も赤くなってまだまだいける。食べきれない。

今日からようやく夏本番だ。
布団干しには良い。朝干してさっき取り込んだ。

これから日照りが厳しくなる。さて野菜の水対策、暑さ対策はどうするか?
まだ当分、貸別荘が忙しい。
8月はレタスの種蒔きか。
秋ジャガは9月でいいかな。初めてなので、よく分からない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.07 / Top↑
1308index_photo.jpg早稲田大学和太鼓サークル魁響(さきがけひびき)

HP: 早稲田大学和太鼓サークル魁響
Facebook
日本語が入っている・・・

のみなさんが
貸別荘 伊豆河津 日の出にやってきました。

HPの新歓パフォーマンス2013(YouTube)は、必見。

太鼓を叩いているときの彼らの顔の生き生きしていること!いいね!!

しかしやはり酒を飲むと飲まれてしまうのか・・・・・
まぁ青春を謳歌しているのでしょう。
午後から天候も何とか持ち直したので良かった。
素直で真剣な学生達でした。
ホッ・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.07 / Top↑
110531_DSC3475.jpg夏の富士山

ここには5度ほど行ったが、狙い通りは撮れず。

富士山、いろいろな写真があるが、これは必見
富士山アートコンテンツグランプリ2013
とても斬新でいいね、夏の富士。
これとは大違いだな・・・

素晴らしい!、恐れ入りました!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.05 / Top↑
130803_DSC0005.jpg本命スイカ 食す

7/22に収穫した「本命スイカ」を今日(12日後)に食べた。
蔓が速く枯れてしまったために完熟前に収穫したスイカだが、味はまずまずであった。採れた6個の中では一番良く、買ったものと同じくらいか。超美味しいというわけではないが、真ん中はかなり甘い。側に行くにしたがって甘さは落ちるが。

それにしても、同じ種類だが、小さかったものと比べると、皮が厚い。
つまりスイカは、成長するにしたがって(大きくなる)、皮が厚くなるということか。
今年はこの1個だけは、成功といえるものだった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.04 / Top↑
130802_DSC5127_DxO_t.jpg130802_DSC5128_DxO_t.jpg今井浜海上花火大会 だった!

今日はN大のお客さん。4回くらい来ているかな。
もう慣れたもので、あまり世話がかからない(かな)。
今日、花火大会だというのを忘れていて、ドカッーンという音で思い出した。
まずお客さんに知らせに。
よく見えるポイントを案内。
それから、貸別荘 伊豆河津 日の出の隣の棟にもどって、カメラを出してはみたものの、三脚がない!
近くの椅子の上に本を置いたが、本が小さい。グラグラ!!
リモコンもない!!
マニュアルフォーカス・マニュアル露出にして、何とか撮ったが、やはりシャッターを押し込んだときにぶれてしまった。
20分のはずが15分で終了!撮ったのはこの2枚だけ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.02 / Top↑
130801IMG_0121_0123.jpg130801IMG_0126.jpgキャベツとブロッコリー よく似ている

と思ったら、「ブロッコリーは、肥大した花蕾を利用するアブラナ科のキャベツの仲間(変種)です。」(住友化学園芸)だそうだ。

7/22に種蒔き、ブロッコリーは26日に発芽確認したが、夏なのに思ったほど成長が速くない。
水が不足しているのか、暑さの割に。

左写真は2枚を合成したもの。何故かって、そりゃ見れば分かるでしょ!
茎の色が違う!
左がブロッコリーで右がカリフラワー。
たった3ヶ所だけだけど、カリフラワーも植えてみた。
カリフラワーは1株で1個しかならないので、ブロッコリーに惹かれてしまうが、試しに植えてみた。

夏場は、虫が問題で、いつ防虫ネットをかけるか、が問題だな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.01 / Top↑
gekko_DSC_4084.jpg何年も前の写真だが、このシーンは難しい。

月はとても複雑な動き方をする。太陽と違って、1年後の同じ日時でも月の位置は違うのだ。
おまけに木の生長もあって、同じ状況には巡り会えない。その時を逃すと難しいのだ。

いよいよ貸別荘の仕事が忙しくなり、もうバテ気味、ふぅー....

今回貸別荘 伊豆河津 日の出には、K大学の某ゼミ3年生が来た。自立心が強い学生達で、自分達のことは自分達でやる!と最近では珍しい。とてもしっかりしていて好感が持てた。ゼミのテーマも「○○の理論的考察」とかいう、かなり難しそうだった。正直学部学生には無理なんじゃないかという気もするが・・・

ハフポストで「第三の基準」~世界に広まる「成功の再定義」~
The Huffington Post Japan

は、一読をお勧め。

アメリカ流の「成功」が疑問視されつつあり、再定義が模索されつつある、ということだが、「成功」ね・・・

確かに一つの時代の終わりが見え始め、次の時代の予感はするが、そう単純ではないのでは。
いかにこころが「安定」しても、再生産がうまくいかなければ、安定はあり得ない。
つまり生産様式そものが変革されない限り不可能ではないのだろうか、っていう「気」がするのだが・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

         クリックしてね
2013.08.01 / Top↑

  翻译: