天誅!
日本の政治(家)の現状--これほどひどい国(「先進国」)はない。菅・民主党も自民党・公明党も己のことしか考えていないということが公然化した。その意味では菅良くやったと言えなくはないか。政治に期待できないから自分のことは自分でやらねば、という気にさせるのに十分だ。
伊豆のホタル。ここ冷川のホタルは良く飛ぶ。写真を撮るには最高。この日はやや少なかったが、こんな感じで良く飛ぶので運が良ければ大満足だ。
日本の政治(家)の現状--これほどひどい国(「先進国」)はない。菅・民主党も自民党・公明党も己のことしか考えていないということが公然化した。その意味では菅良くやったと言えなくはないか。政治に期待できないから自分のことは自分でやらねば、という気にさせるのに十分だ。
伊豆のホタル。ここ冷川のホタルは良く飛ぶ。写真を撮るには最高。この日はやや少なかったが、こんな感じで良く飛ぶので運が良ければ大満足だ。
2011.06.25 / Top↑
ペピーノ。
先日カインズホームで実の付いている鉢を買ってきたのだが、色づいてきたので1個試食。味は確かにメロンの薄い味という感じだ。熟すまでもう少しか。他に4株畑に植えた方は下のようにまだまだ。本来の旬は8月くらいのようなので、当然か。
完熟すると結構いけそうだ。
先日カインズホームで実の付いている鉢を買ってきたのだが、色づいてきたので1個試食。味は確かにメロンの薄い味という感じだ。熟すまでもう少しか。他に4株畑に植えた方は下のようにまだまだ。本来の旬は8月くらいのようなので、当然か。
完熟すると結構いけそうだ。
2011.06.17 / Top↑
一番左はビニールハウス内で種から育てたキュウリ。土は畑のもので少し牛糞堆肥を混ぜた。いままで(3年目)キュウリはうまくいかなかったが、今年初めてうまくいきそうだ。2枚目は買った苗を畑に植えたもの。こちらも去年までとは雲泥の違い。ようやくまともになりそうだ。南伊豆の畑は2年目だがずいぶん良くなった。とはいえスイカとカボチャはうまくいっていない。今年はあまり堆肥を入れず、土に微生物を増やすように冬から長く草をかぶせていた。そのせいかまあまあだ。
去年までいや今年も河津の畑はあまり代わり映えしないが、南伊豆と比べて成長が遅く、もちろんまだ1本も採れない。土作りが一番ということが分かり、なんとかキュウリは成功といえるようになりそうだ。
トマトは去年もまずまずで今年はかなり採れそうだ。
だがナスは駄目だ。やはり肥料をたくさんやらないと駄目なのか。
3枚目はペピーノ。こちらは食べたことがないので、実がなっているのを植えた(投げ売りしてたもの)。
4枚目は梨。梨は写真のように初めは上を向いて実がなるんですね。こちらも去年植えたものは実がならず寂しかったので1本追加!1個に間引く方がいいらしい。
1枚目をよく見ると左下になにやら花のようなものが咲いているのが分かると思う。いまごろ咲いたマンゴーだ。去年の春、5本ほどかったがビニールハウス内に地植えしたものだけが生き延びて、生長しつつある。とはいえ3ヶ月遅れで咲いても結実は無理だ。今年は大きく生長すればよいが。寒さでうまくいかないのかな。
去年までいや今年も河津の畑はあまり代わり映えしないが、南伊豆と比べて成長が遅く、もちろんまだ1本も採れない。土作りが一番ということが分かり、なんとかキュウリは成功といえるようになりそうだ。
トマトは去年もまずまずで今年はかなり採れそうだ。
だがナスは駄目だ。やはり肥料をたくさんやらないと駄目なのか。
3枚目はペピーノ。こちらは食べたことがないので、実がなっているのを植えた(投げ売りしてたもの)。
4枚目は梨。梨は写真のように初めは上を向いて実がなるんですね。こちらも去年植えたものは実がならず寂しかったので1本追加!1個に間引く方がいいらしい。
1枚目をよく見ると左下になにやら花のようなものが咲いているのが分かると思う。いまごろ咲いたマンゴーだ。去年の春、5本ほどかったがビニールハウス内に地植えしたものだけが生き延びて、生長しつつある。とはいえ3ヶ月遅れで咲いても結実は無理だ。今年は大きく生長すればよいが。寒さでうまくいかないのかな。
2011.06.15 / Top↑
昨日今年初ものキュウリが採れた。
まだ少し小さい(20cm)が1番ものなので小さめで収穫。
南伊豆では8本くらい植えた。内2本は種から蒔いたのが大きく生長。今回のものは、苗から。
今年で河津は3年目。南伊豆は2年目。相変わらず河津は土が悪く、生長が芳しくないが、南伊豆は去年とはうって変わってまともに近くなっている。キュウリの生長が河津とは全く違う。カボチャとスイカはイマイチだが。
全体的に今年はあまり肥料(牛糞等の有機)をやらずに試したが、今のところはまずまず。
ごく一部(日本)だが、まったく肥料をやらずに野菜を育てている農家(職業)もいるようだ。初めは野菜作りなんて簡単だと思っていたが、どっこいなかなか思うようにいかない。よくいわれるが、まずは土作り!
それにしても河津の土はひどいなぁ。
トマトも大きくなったので、先端を摘んだのもある。今年は豊作で食べきれないかなぁ。トマトは河津のひどい土でも多くはないが出来た(去年)ので、あまり心配していない。それにしても「芽」を摘んで植えると増えるから、トマトは楽だと思うが、買うと結構高いのは何故かな?
果樹は昨日、フェイジョア、梨(あきづき)、グミ、ポポー(実生)、を各1本追加、それからユスラウメとタラの木を植えた。もう植えるところがないのだが大きくなったときのことは考えずに、むりやり植えた。今年の秋から少しはなり始めるか。
まだ少し小さい(20cm)が1番ものなので小さめで収穫。
南伊豆では8本くらい植えた。内2本は種から蒔いたのが大きく生長。今回のものは、苗から。
今年で河津は3年目。南伊豆は2年目。相変わらず河津は土が悪く、生長が芳しくないが、南伊豆は去年とはうって変わってまともに近くなっている。キュウリの生長が河津とは全く違う。カボチャとスイカはイマイチだが。
全体的に今年はあまり肥料(牛糞等の有機)をやらずに試したが、今のところはまずまず。
ごく一部(日本)だが、まったく肥料をやらずに野菜を育てている農家(職業)もいるようだ。初めは野菜作りなんて簡単だと思っていたが、どっこいなかなか思うようにいかない。よくいわれるが、まずは土作り!
それにしても河津の土はひどいなぁ。
トマトも大きくなったので、先端を摘んだのもある。今年は豊作で食べきれないかなぁ。トマトは河津のひどい土でも多くはないが出来た(去年)ので、あまり心配していない。それにしても「芽」を摘んで植えると増えるから、トマトは楽だと思うが、買うと結構高いのは何故かな?
果樹は昨日、フェイジョア、梨(あきづき)、グミ、ポポー(実生)、を各1本追加、それからユスラウメとタラの木を植えた。もう植えるところがないのだが大きくなったときのことは考えずに、むりやり植えた。今年の秋から少しはなり始めるか。
2011.06.12 / Top↑
| Home |