白菜 写真1
ご覧のように、防虫ネットトンネルの中で圧迫されている。
9/5播種ものだが、ぎゅう詰めになってしまった。
このままじゃ、可愛そうだなぁ・・
一番ぎゅう詰めになっていそうなものを、1株採ってみた。
一見、良さそうに見えるが、まだ中はスカスカ。
非常に軽い・・・
まあ食べられなくは無いので、今晩食してみよう。
今のところは、虫にやられているのは少なそうだが、
あまりにもネット内がきつそうなので、土中に埋まっている部分を持ち上げて高くした。
で、虫が入るかもねぇ・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
ご覧のように、防虫ネットトンネルの中で圧迫されている。
9/5播種ものだが、ぎゅう詰めになってしまった。
このままじゃ、可愛そうだなぁ・・
一番ぎゅう詰めになっていそうなものを、1株採ってみた。
一見、良さそうに見えるが、まだ中はスカスカ。
非常に軽い・・・
まあ食べられなくは無いので、今晩食してみよう。
今のところは、虫にやられているのは少なそうだが、
あまりにもネット内がきつそうなので、土中に埋まっている部分を持ち上げて高くした。
で、虫が入るかもねぇ・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.31 / Top↑
ラッキョー
10/5植え、14発芽確認。
と、植えたのが遅かったので、防虫ネットトンネルをしていたが、外した。
写真1のように、大きくなってきている。元気そうだ。
昨晩は、けっこう冷えたが、所沢の畑の今朝の最低気温は2℃、と
それほどではなかった(写真2)。
来春はラッキョー・エシャレットが食べ放題だな・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
10/5植え、14発芽確認。
と、植えたのが遅かったので、防虫ネットトンネルをしていたが、外した。
写真1のように、大きくなってきている。元気そうだ。
昨晩は、けっこう冷えたが、所沢の畑の今朝の最低気温は2℃、と
それほどではなかった(写真2)。
来春はラッキョー・エシャレットが食べ放題だな・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.29 / Top↑
短形自然薯
写真2のように、左側はホンマモノの自然薯、まだ青い。
が、右奥は短形自然薯で枯れてきている。
で、掘ったのだが、この巨大さ!! 写真1
短形自然薯だが、試しに、ホンマモノ自然薯を植える波板を敷いたところに植えてみたのが、これ。
相当にデカイ!
写真3 裏はデコボコ。
波板の溝が成長を邪魔していたのかもしれない。
これだと食べにくいな。
大きいので計量してみた。
なんと1.6kg !
うーん、太くて長いホンマモノでもここまではいかない。
2倍の重量か・・
その他の短形自然薯 写真5
もちろん、全てがこんなに大きくなっているわけでは無く、たいていははるかに小さい。
左側の自然薯くらいあればいいほうだ。
長さが50cmくらいあるが、スコップを入れたときに、一発でカットしてしまった。
食べられないくらい小さいのもあったので、これらは、このまま埋め戻し。
来年用の種芋だ。
写真2のように、ホンマモノはまだまだ青く成長・熟成期なので、まだしばらくは掘らないほうがいい。
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
写真2のように、左側はホンマモノの自然薯、まだ青い。
が、右奥は短形自然薯で枯れてきている。
で、掘ったのだが、この巨大さ!! 写真1
短形自然薯だが、試しに、ホンマモノ自然薯を植える波板を敷いたところに植えてみたのが、これ。
相当にデカイ!
写真3 裏はデコボコ。
波板の溝が成長を邪魔していたのかもしれない。
これだと食べにくいな。
大きいので計量してみた。
なんと1.6kg !
うーん、太くて長いホンマモノでもここまではいかない。
2倍の重量か・・
その他の短形自然薯 写真5
もちろん、全てがこんなに大きくなっているわけでは無く、たいていははるかに小さい。
左側の自然薯くらいあればいいほうだ。
長さが50cmくらいあるが、スコップを入れたときに、一発でカットしてしまった。
食べられないくらい小さいのもあったので、これらは、このまま埋め戻し。
来年用の種芋だ。
写真2のように、ホンマモノはまだまだ青く成長・熟成期なので、まだしばらくは掘らないほうがいい。
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.28 / Top↑
イチゴ移植
お隣から苺の苗を頂いて、2畝目が完了 写真1。
写真2 9/28に移植したものだが、一部は枯れかかっていてあまり元気が無いなぁ。
写真3 昨シーズンの残り。
ここから、9/28移植の苗を採ったが、残っているのが一番元気だ。
これも残しておいて方が良いかもしれないなぁ。
両脇が狭いのだが、元気かぁ・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
お隣から苺の苗を頂いて、2畝目が完了 写真1。
写真2 9/28に移植したものだが、一部は枯れかかっていてあまり元気が無いなぁ。
写真3 昨シーズンの残り。
ここから、9/28移植の苗を採ったが、残っているのが一番元気だ。
これも残しておいて方が良いかもしれないなぁ。
両脇が狭いのだが、元気かぁ・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.27 / Top↑
タマネギ移植 写真1
2回目の移植だが、100本超。
移植前苗が、写真2、後が3。
9/4播種で、写真2ほどの大きさに。
3種類だが、けっこう大きさに差があり、あまりに小さい物は残している。
が、ここ所沢の畑は、これから最低気温がグーンと下がり、移植しても根が着かないうちに霜柱が立つので、難しくなる。
写真4は、クロマルチに播種したものを、多すぎるところから抜いて、育たなかったところに移植。
今シーズンは、全部で300本ほど。
まだ成功していないのが、タマネギだ!
うまく育てばいいが・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2回目の移植だが、100本超。
移植前苗が、写真2、後が3。
9/4播種で、写真2ほどの大きさに。
3種類だが、けっこう大きさに差があり、あまりに小さい物は残している。
が、ここ所沢の畑は、これから最低気温がグーンと下がり、移植しても根が着かないうちに霜柱が立つので、難しくなる。
写真4は、クロマルチに播種したものを、多すぎるところから抜いて、育たなかったところに移植。
今シーズンは、全部で300本ほど。
まだ成功していないのが、タマネギだ!
うまく育てばいいが・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.26 / Top↑
ラッキョー トンネル内の温度 写真1
は、もう 0℃!
今朝の最低気温だ。
8時過ぎには11℃だが。
写真2 温度計は、このラッキョーの防虫ネットトンネル内にある。
この畝の南東側にタケノコイモ(里芋)があるので、陽当たりの良いところと悪いところでは、ラッキョーの育ちに差が出てきた。
が、タケノコイモはまだ元気で、成育中!
なので、まだ掘れない・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
は、もう 0℃!
今朝の最低気温だ。
8時過ぎには11℃だが。
写真2 温度計は、このラッキョーの防虫ネットトンネル内にある。
この畝の南東側にタケノコイモ(里芋)があるので、陽当たりの良いところと悪いところでは、ラッキョーの育ちに差が出てきた。
が、タケノコイモはまだ元気で、成育中!
なので、まだ掘れない・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.25 / Top↑
収穫された牛蒡 写真1
大浦太牛蒡だ、太さが・・
右端の物が、通常のゴボウの太さだから、いかに太いか!
煮物にいい。
写真2 葉っぱは普通のゴボウと大差ないな。
太いので、細くなった部分が深くても気にせず、ポキッ・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
大浦太牛蒡だ、太さが・・
右端の物が、通常のゴボウの太さだから、いかに太いか!
煮物にいい。
写真2 葉っぱは普通のゴボウと大差ないな。
太いので、細くなった部分が深くても気にせず、ポキッ・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.24 / Top↑
トンネル内で窮屈そうなブロッコリー 写真1
相当、葉・茎が圧迫を受けていたので、ついに防虫ネットを外した。写真2
ということで、さらに大きく育っていきそうだな。
昨日とはうって変わって、きょうは朝からよく陽が射している。
気温は低いが、陽射しはキツイ。
虫が心配だが、より多くの光合成パワーで、虫を寄せ付けないようになれ!・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
相当、葉・茎が圧迫を受けていたので、ついに防虫ネットを外した。写真2
ということで、さらに大きく育っていきそうだな。
昨日とはうって変わって、きょうは朝からよく陽が射している。
気温は低いが、陽射しはキツイ。
虫が心配だが、より多くの光合成パワーで、虫を寄せ付けないようになれ!・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.23 / Top↑
捲いてきた白菜 写真1、2
9/5播種もの。
良く見ると、少し虫に食われている。
播種後すぐに、防虫ネットトンネルにして、1回だけ、草取り・間引き植えのため、ネットを外した。
ネットは、端を土の中に入れているため、外から虫が入ってきたとは考えにくい。
やはり土の中から出てきたようだ。
去年に比べるとかなり少ないが。
写真3 間引き植えしたもの。
まだ小さいのが多いが、元気だ。
ちょうどイイくらいのズレで食べられそうだ。
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
9/5播種もの。
良く見ると、少し虫に食われている。
播種後すぐに、防虫ネットトンネルにして、1回だけ、草取り・間引き植えのため、ネットを外した。
ネットは、端を土の中に入れているため、外から虫が入ってきたとは考えにくい。
やはり土の中から出てきたようだ。
去年に比べるとかなり少ないが。
写真3 間引き植えしたもの。
まだ小さいのが多いが、元気だ。
ちょうどイイくらいのズレで食べられそうだ。
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.22 / Top↑
収穫されたサツマイモ
写真1 主に琉球紅芋 + ベニアズマ
紅芋は、1株に大きいのが1本+αという感じだ。
甘みがほとんど無い!
通常の紫芋もあまり甘くは無いが、紅芋はほとんど無い。
調理必須か?!
写真下の方は、ベニアズマ。
10株だけだが、そこそこできている。
写真2 安納芋、不作!
まずまずの甘みがあるが、量が少ない!
これらは全てクロマルチしたもの。
他に、マルチ無しのものがあるが、蔓の伸びが悪いので、期待できないなぁ・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
写真1 主に琉球紅芋 + ベニアズマ
紅芋は、1株に大きいのが1本+αという感じだ。
甘みがほとんど無い!
通常の紫芋もあまり甘くは無いが、紅芋はほとんど無い。
調理必須か?!
写真下の方は、ベニアズマ。
10株だけだが、そこそこできている。
写真2 安納芋、不作!
まずまずの甘みがあるが、量が少ない!
これらは全てクロマルチしたもの。
他に、マルチ無しのものがあるが、蔓の伸びが悪いので、期待できないなぁ・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.21 / Top↑
ラッキョートンネル内はちょうど良い? 写真1
気温は10-30℃くらいで、気持ちよさそうだ!
肝心のラッキョーが見えにくいので、写真2。
ほとんど発芽したなぁ。
植えるのが遅かったので、防虫ネットトンネルにしたが、そろそろ外しても良さそうだ。
後は、来年の4月ころまで順調に育ってね。
エシャレットを酢味噌で食べるのが実に美味しい!!
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
気温は10-30℃くらいで、気持ちよさそうだ!
肝心のラッキョーが見えにくいので、写真2。
ほとんど発芽したなぁ。
植えるのが遅かったので、防虫ネットトンネルにしたが、そろそろ外しても良さそうだ。
後は、来年の4月ころまで順調に育ってね。
エシャレットを酢味噌で食べるのが実に美味しい!!
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.20 / Top↑
タマネギ
ここまで順調に育っているように見える。
ここ所沢の畑は、冬は相当気温が下がるので、タマネギは2回ともうまくいっていない。
で、今年は、かなり早め、9/4に播種した。
クロマルチ直播きの方は、かなり大きくなってきて、間引かないとマズイなぁ。
できれば、間引いたものを即植えようと、もう少し時間を稼ぎたいのだが・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
ここまで順調に育っているように見える。
ここ所沢の畑は、冬は相当気温が下がるので、タマネギは2回ともうまくいっていない。
で、今年は、かなり早め、9/4に播種した。
クロマルチ直播きの方は、かなり大きくなってきて、間引かないとマズイなぁ。
できれば、間引いたものを即植えようと、もう少し時間を稼ぎたいのだが・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.19 / Top↑
発芽した「ジャンボニンニク」
10/1に植えた「ジャンボニンニク」が、ようやく発芽した(写真1手前)。
奥は、ホワイト6片、こちらは、もうかなり伸びているのが分かる。
今朝は暖かい(17℃)が、この1週間の最高気温:33℃、最低が2℃!!
ウヒョー、もうけっこう冷えるのね、所沢の畑!
それにしても、けっこう雨が降った。
さつまいもがまだ掘れない・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
10/1に植えた「ジャンボニンニク」が、ようやく発芽した(写真1手前)。
奥は、ホワイト6片、こちらは、もうかなり伸びているのが分かる。
今朝は暖かい(17℃)が、この1週間の最高気温:33℃、最低が2℃!!
ウヒョー、もうけっこう冷えるのね、所沢の畑!
それにしても、けっこう雨が降った。
さつまいもがまだ掘れない・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.18 / Top↑
発芽したラッキョー
写真1では、分かりにくいが、等倍でみれば分かる(写真2)。
植えたのが遅くなってしまった(10/5)が、ようやく発芽した。
冷える日が多くなったので、防虫ネットを掛けたのがよかたのか?・・・
1畝植えたので、これからが楽しみだ。
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
写真1では、分かりにくいが、等倍でみれば分かる(写真2)。
植えたのが遅くなってしまった(10/5)が、ようやく発芽した。
冷える日が多くなったので、防虫ネットを掛けたのがよかたのか?・・・
1畝植えたので、これからが楽しみだ。
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.17 / Top↑
これが芽キャベツ 写真1
写真2は、キャベツ。
ご覧のように、キャベツは大きな葉が捲いていく。
しかし、芽キャベツは、もちろん捲かない。
初めてなので、いったいどうなるのか、わからないのだが・・
あの、小さな「キャベツ」は、どのように出来るのだろうか?!
今後のレポに注目!
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
写真2は、キャベツ。
ご覧のように、キャベツは大きな葉が捲いていく。
しかし、芽キャベツは、もちろん捲かない。
初めてなので、いったいどうなるのか、わからないのだが・・
あの、小さな「キャベツ」は、どのように出来るのだろうか?!
今後のレポに注目!
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.15 / Top↑
ブロッコリー
9/9植えのブロッコリーは、すくすく育ち、大きくなった。
が、ご覧のようにネットに閊えている。
可愛そうだが、まだ虫が多いので、ネットを外すのも良くない。
もう少し我慢してもらうしか・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
9/9植えのブロッコリーは、すくすく育ち、大きくなった。
が、ご覧のようにネットに閊えている。
可愛そうだが、まだ虫が多いので、ネットを外すのも良くない。
もう少し我慢してもらうしか・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.14 / Top↑
もうこんなに伸びたニラ
ニラは、切ってもすぐ伸びる。
先日カットして食べたが、もうこんなに伸びている。
すごい生命力だ!
これから、寒くなると、成長が遅くなるのだろうが、まだまだ大丈夫だ。
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
ニラは、切ってもすぐ伸びる。
先日カットして食べたが、もうこんなに伸びている。
すごい生命力だ!
これから、寒くなると、成長が遅くなるのだろうが、まだまだ大丈夫だ。
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.13 / Top↑
ジャガイモの花
写真1は、春ジャガの取り残しから芽が出て花が咲いたもの。
写真2は、カボチャに覆われて、収穫できなかったアンデスレッドの花。
1畝、秋ジャガを植えたが、春の種芋になるのかなぁ・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
写真1は、春ジャガの取り残しから芽が出て花が咲いたもの。
写真2は、カボチャに覆われて、収穫できなかったアンデスレッドの花。
1畝、秋ジャガを植えたが、春の種芋になるのかなぁ・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.12 / Top↑
復活した白菜 写真1
右側は、左側から間引いて植えたものだが、植えた直後に激しい雨が降って、「瀕死」の状態になっていたが、ようやく根付いた。
9/5に直播きしたものだが、順調に育ったものは左側。
間引き植えしたものが、右側。これくらい差が出る。
が、これがまたいいのだ。
成長が遅れた分、充実するのも遅くなるので、食べ時がズレル!
でないと、一度にそんなに食べられないからね。
写真2 白菜の天敵は、虫だ!!
播種してすぐに、防虫ネットをしっかり土の中までいれたが、やはり虫にやられている!
白菜は柔らかく虫の大好物!!
無農薬なので、これが一番の問題、難題だ・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
右側は、左側から間引いて植えたものだが、植えた直後に激しい雨が降って、「瀕死」の状態になっていたが、ようやく根付いた。
9/5に直播きしたものだが、順調に育ったものは左側。
間引き植えしたものが、右側。これくらい差が出る。
が、これがまたいいのだ。
成長が遅れた分、充実するのも遅くなるので、食べ時がズレル!
でないと、一度にそんなに食べられないからね。
写真2 白菜の天敵は、虫だ!!
播種してすぐに、防虫ネットをしっかり土の中までいれたが、やはり虫にやられている!
白菜は柔らかく虫の大好物!!
無農薬なので、これが一番の問題、難題だ・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.11 / Top↑
発芽したニンニク 写真1
9/30に植えたもの。
浅いところ(端)に植えたものは、発芽したようだ。
まだ、真ん中(深い)は、ほとんど発芽していない。
10/1に植えたジャンボニンニクは、全く発芽していない。
今朝は、ずいぶん冷えた。
写真2 ラッキョー・トンネル(防虫ネット)内の、最低気温(今朝)は、14℃だ。
もうこんなに下がっているのね・・
朝8時で17-8℃(曇り)。
シルバーマルチ下の地温は、18℃。あまり変わらないな・・
今年は、冬が早いかな・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
9/30に植えたもの。
浅いところ(端)に植えたものは、発芽したようだ。
まだ、真ん中(深い)は、ほとんど発芽していない。
10/1に植えたジャンボニンニクは、全く発芽していない。
今朝は、ずいぶん冷えた。
写真2 ラッキョー・トンネル(防虫ネット)内の、最低気温(今朝)は、14℃だ。
もうこんなに下がっているのね・・
朝8時で17-8℃(曇り)。
シルバーマルチ下の地温は、18℃。あまり変わらないな・・
今年は、冬が早いかな・・・
クリックしてね
カメラ・写真はこちら
2016.10.10 / Top↑