ナスは2m近く
写真のように、ナスは2m近くになっている。
垂直し立てだったが、最近は自由奔放に・・
けっこう低い位置から枝が伸びて、垂れ下がったり・・
もう手に負えない・・
とはいえ、そろそろ疲れてきたようで、大きくなるのが遅くなってきた。
追肥した方が良いかな・・
まだまだナスは食べ放題・・不思議と飽きが来ないのは何故・・
写真2 スモモの木を伐採したため、陽が当たりだしたシシトウは、豊作。
ブドウは、まだまだたくさん成っているが、上に葉が生い茂って陽が当たらないせいか、房の上の方が熟しても、下はまだ青く固い・・・
写真のように、ナスは2m近くになっている。
垂直し立てだったが、最近は自由奔放に・・
けっこう低い位置から枝が伸びて、垂れ下がったり・・
もう手に負えない・・
とはいえ、そろそろ疲れてきたようで、大きくなるのが遅くなってきた。
追肥した方が良いかな・・
まだまだナスは食べ放題・・不思議と飽きが来ないのは何故・・
写真2 スモモの木を伐採したため、陽が当たりだしたシシトウは、豊作。
ブドウは、まだまだたくさん成っているが、上に葉が生い茂って陽が当たらないせいか、房の上の方が熟しても、下はまだ青く固い・・・
2024.08.31 / Top↑
リンゴの木を切った
写真のように、リンゴの木を大きく切った。
一番左がサクランボ、その右にリンゴ・・ふじ、さらに右は古いスモモの木だ。
このスモモは、伐採するのだが、ブドウの蔓が伸びてきたので、まだ支柱代わりに残してある。
リンゴは、先日、大幅にカットしたが、これも近々根元から伐採予定。
大きくなりすぎて熊谷に持って行くのは難しい・・
実もつかないし・・
結局30本あった果樹で5、6本は伐採するかもなぁ・・・
写真のように、リンゴの木を大きく切った。
一番左がサクランボ、その右にリンゴ・・ふじ、さらに右は古いスモモの木だ。
このスモモは、伐採するのだが、ブドウの蔓が伸びてきたので、まだ支柱代わりに残してある。
リンゴは、先日、大幅にカットしたが、これも近々根元から伐採予定。
大きくなりすぎて熊谷に持って行くのは難しい・・
実もつかないし・・
結局30本あった果樹で5、6本は伐採するかもなぁ・・・
2024.08.30 / Top↑
オーストラリア戦略政策研究所 Critical Technology Tracker
「中国のリードは拡大し続けている。中国は過去1年間で世界の研究におけるリードを強化し、現在64の重要技術のうち57でリードしている。・・・リードしていたのはわずか3技術だった2003~2007年の期間からは飛躍的進歩だ。」
「米国は、これまで築き上げてきた強力な歴史的優位性を失いつつある。」
「韓国は、主にAIとエネルギー・環境の分野で、24もの素晴らしい技術でトップ5入りしているのに対し、
日本は、ワイド・ウルトラワイドバンドギャップ半導体と原子力エネルギーに強みを持つものの、わずか8つにまで減少している。」
(google翻訳)
すでに中国が世界の科学技術研究をリードしている一方、アメリカは相対的に大幅に低下している、という事実を直視しないとね・・
そして、日本は・・・
「中国のリードは拡大し続けている。中国は過去1年間で世界の研究におけるリードを強化し、現在64の重要技術のうち57でリードしている。・・・リードしていたのはわずか3技術だった2003~2007年の期間からは飛躍的進歩だ。」
「米国は、これまで築き上げてきた強力な歴史的優位性を失いつつある。」
「韓国は、主にAIとエネルギー・環境の分野で、24もの素晴らしい技術でトップ5入りしているのに対し、
日本は、ワイド・ウルトラワイドバンドギャップ半導体と原子力エネルギーに強みを持つものの、わずか8つにまで減少している。」
(google翻訳)
すでに中国が世界の科学技術研究をリードしている一方、アメリカは相対的に大幅に低下している、という事実を直視しないとね・・
そして、日本は・・・
2024.08.29 / Top↑
柿 徒長枝 伸びすぎ
写真のように、柿の木の枝が、上にこんなに伸びた!
この木は、熊谷に持って行こうと思っているが、重くて無理かな??
柿の木は、これくらい大きくなると、移植は無理・・といわれているが、やってみよう・・
実は、この木は数年前に5mほど移動した。
その後実が成り、根付いたが・・さらに大きくなっている・・
今年は、もう1本の柿も徒長枝が伸びている。
梨も徒長枝が伸びた・・暑かったせいかな・・
写真2 ブドウは、一見美味しそうだが・・
よく見ると、上だけが色が黄緑になっていて2/3はまだ青い・・・
写真のように、柿の木の枝が、上にこんなに伸びた!
この木は、熊谷に持って行こうと思っているが、重くて無理かな??
柿の木は、これくらい大きくなると、移植は無理・・といわれているが、やってみよう・・
実は、この木は数年前に5mほど移動した。
その後実が成り、根付いたが・・さらに大きくなっている・・
今年は、もう1本の柿も徒長枝が伸びている。
梨も徒長枝が伸びた・・暑かったせいかな・・
写真2 ブドウは、一見美味しそうだが・・
よく見ると、上だけが色が黄緑になっていて2/3はまだ青い・・・
2024.08.28 / Top↑
柿が色づいてきた
写真のように、柿が色づいてきている。
陽が当たったところが、赤くなってきた・・という感じだが・・
これは次郎柿。
もう1本の富有はまだ全く色づいていない。
が、富有の方が、先に熟す・・
一部の単なる日焼け?・・
写真2 ブドウは毎日採って食べているが、10-15粒ほどにしている・・・
写真のように、柿が色づいてきている。
陽が当たったところが、赤くなってきた・・という感じだが・・
これは次郎柿。
もう1本の富有はまだ全く色づいていない。
が、富有の方が、先に熟す・・
一部の単なる日焼け?・・
写真2 ブドウは毎日採って食べているが、10-15粒ほどにしている・・・
2024.08.27 / Top↑
スモモの木を伐採した
写真のように、スモモの木を切った・・根元から・・
思いの外、根元が太かった・・
けっこう根を張っているので、根も切らないと・・
これで、庭の陽当たりがずいぶん良くなった。
熊谷への引っ越しのために、近々、所沢の家を売りに出す予定・・
で、少し見栄えも良くしておかないとね・・
写真3 今日の収穫
今日も葡萄は絶好調。
写真のように、スモモの木を切った・・根元から・・
思いの外、根元が太かった・・
けっこう根を張っているので、根も切らないと・・
これで、庭の陽当たりがずいぶん良くなった。
熊谷への引っ越しのために、近々、所沢の家を売りに出す予定・・
で、少し見栄えも良くしておかないとね・・
写真3 今日の収穫
今日も葡萄は絶好調。
2024.08.26 / Top↑
人参が発芽した
写真のように、人参が発芽している。
8/18播種だから、1週間だ・・
といっても、ご覧のように草の中・・で、見つけたのが今朝、ということなんだが・・
天気予報では、気温が下がる、といっているが、連日35℃近辺で、相変わらず暑い。
1回目播種ものは、全く発芽せず・・
2回目播種でなんとか発芽したので、うまくいくかな・・時期は少々遅くなってしまったが・・
写真2 葡萄収穫
今日は、多めに採った・・
お隣に持って行くものだ・・・
写真のように、人参が発芽している。
8/18播種だから、1週間だ・・
といっても、ご覧のように草の中・・で、見つけたのが今朝、ということなんだが・・
天気予報では、気温が下がる、といっているが、連日35℃近辺で、相変わらず暑い。
1回目播種ものは、全く発芽せず・・
2回目播種でなんとか発芽したので、うまくいくかな・・時期は少々遅くなってしまったが・・
写真2 葡萄収穫
今日は、多めに採った・・
お隣に持って行くものだ・・・
2024.08.25 / Top↑
巨峰はイマイチ
写真のように、巨峰は、旨く熟さない・・熟し方がかなりアンバランス・・
一部の粒が黒くなってくるが、全粒が揃わない・・
待っていると、先に黒くなった粒はシワシワになり、カス化する。
つまり適当な時期に、一粒ずつとって食べるしかない・・
今シーズンは、一部に傘を掛けたが、やはり駄目だ・・
木がまだ小さいからなのか???
写真のように、巨峰は、旨く熟さない・・熟し方がかなりアンバランス・・
一部の粒が黒くなってくるが、全粒が揃わない・・
待っていると、先に黒くなった粒はシワシワになり、カス化する。
つまり適当な時期に、一粒ずつとって食べるしかない・・
今シーズンは、一部に傘を掛けたが、やはり駄目だ・・
木がまだ小さいからなのか???
2024.08.24 / Top↑
無農薬で果樹・野菜作り
写真 今日のl収穫
農薬は、家庭菜園をやり出してから、使用していない。
葡萄を無農薬で作っている、というと、「うそっー」と言われるが、本当・・
確かに虫(葡萄は黄金虫等)が寄ってくるが、半分は虫にあげてもいいや・・というのが基本スタンス。
一通り洗えば、安心して皮ごと頬ばれる。
葡萄は、皮の裏が一番旨い・・
別に皮まで食べても大丈夫だろうが・・
去年は、生い茂った枝葉で陽当たりが悪くなり、できはイマイチだったが、今年は、写真のようにまずまず・・
所沢から熊谷への引っ越しの際、この葡萄の木を持って行けるかどうか・・
マスカットだが、勢いがあって、毎年新枝をよく伸ばし、良く成る。
なんとか持って行きたいが・・・
写真 今日のl収穫
農薬は、家庭菜園をやり出してから、使用していない。
葡萄を無農薬で作っている、というと、「うそっー」と言われるが、本当・・
確かに虫(葡萄は黄金虫等)が寄ってくるが、半分は虫にあげてもいいや・・というのが基本スタンス。
一通り洗えば、安心して皮ごと頬ばれる。
葡萄は、皮の裏が一番旨い・・
別に皮まで食べても大丈夫だろうが・・
去年は、生い茂った枝葉で陽当たりが悪くなり、できはイマイチだったが、今年は、写真のようにまずまず・・
所沢から熊谷への引っ越しの際、この葡萄の木を持って行けるかどうか・・
マスカットだが、勢いがあって、毎年新枝をよく伸ばし、良く成る。
なんとか持って行きたいが・・・
2024.08.23 / Top↑
2024年8月分(中旬)の太陽光発電 発電量と電気代
買電
335kwh \12,880. (前月283kwh \11,119.)
売電
445kwh \7,565.(前月428kwh \7,276.)
注 サムネイルをクリックして拡大してみてね・・
重要 実際の電力使用量は、ずっと多い。発電量の6割くらいを自家消費している。
つまり実は、その分がかなり助かっている。
8月は、気温も高く、エアコン全6台フル回転で、買電が増えた。
梅雨が早めに明けたので、発電量が増え、売電は少し増えた。
今日から、猛暑日ではなくなり、いよいよ秋か・・
ということで、9月は、かなり+になるかもねー・・・
2024.08.22 / Top↑
オクラが1.8mのナスと背比べ
写真のように、オクラが大きくなっている。
1.8mのナスと同じくらいだ・・
大きくなったオクラは少ないんだが・・
写真よりもっと右に数本あるが、スモモの木の影で大きくなれない・・
で、実があまりとれない・・
ミニ畑ではしょうがない・・
写真2 今日の収穫
あいかわらずナスは採れすぎ・・
今日の葡萄は、素晴らしい・・・
写真のように、オクラが大きくなっている。
1.8mのナスと同じくらいだ・・
大きくなったオクラは少ないんだが・・
写真よりもっと右に数本あるが、スモモの木の影で大きくなれない・・
で、実があまりとれない・・
ミニ畑ではしょうがない・・
写真2 今日の収穫
あいかわらずナスは採れすぎ・・
今日の葡萄は、素晴らしい・・・
2024.08.22 / Top↑
スモモの木を1/3切った
写真のように、スモモの木を大幅にカットした。
かなり大きくなったので、熊谷に持って行くのは難しそう・・
で、思い切って、伐採しようか・・
ということで、昨日写真のように、左を大幅に切った。
高さが4mほどまで伸びているので、ここら辺で切った置かないと、大変なことになるかも・・
実際、向かいの家のスモモは、隣の家の2階屋根と背比べをしている・・
写真のように、スモモの木を大幅にカットした。
かなり大きくなったので、熊谷に持って行くのは難しそう・・
で、思い切って、伐採しようか・・
ということで、昨日写真のように、左を大幅に切った。
高さが4mほどまで伸びているので、ここら辺で切った置かないと、大変なことになるかも・・
実際、向かいの家のスモモは、隣の家の2階屋根と背比べをしている・・
2024.08.21 / Top↑
ブロッコリーが発芽した
写真のように、ブロッコリーが発芽している。
8/16播種だから、5日だ・・
昨夜、所沢は23mmほど雨が降った。
で、気温も下がり、うまくいったかな・・
今日はもう晴れていて暑くなりそうだが、予報では、明日から曇りで、猛暑日とならない??
その通りなら、ブロッコリーにとって、よい温度になるが・・・
写真2 今日の収穫
いつのまにか、地這いキュウリが・・
葡萄は、ちょうど良く甘くなっていて美味しい・・
これから、毎日食べることになるが・・・
写真のように、ブロッコリーが発芽している。
8/16播種だから、5日だ・・
昨夜、所沢は23mmほど雨が降った。
で、気温も下がり、うまくいったかな・・
今日はもう晴れていて暑くなりそうだが、予報では、明日から曇りで、猛暑日とならない??
その通りなら、ブロッコリーにとって、よい温度になるが・・・
写真2 今日の収穫
いつのまにか、地這いキュウリが・・
葡萄は、ちょうど良く甘くなっていて美味しい・・
これから、毎日食べることになるが・・・
2024.08.20 / Top↑
ブドウの季節到来
写真のように、ブドウの季節がやってきた。
ようやく甘くなってきた。
今シーズンは、去年より良さそうだ。
ばらつきはあるが、一部黄緑になってきている。
1粒食べると、十分甘い・・
無農薬なので、さっと洗えばOKだ。
いよいよ葡萄の季節だ!
しかし、甘い、美味しい、からといって食べ過ぎには御用心・・
特に、Diabetesやその予備軍は、ね・・・
写真のように、ブドウの季節がやってきた。
ようやく甘くなってきた。
今シーズンは、去年より良さそうだ。
ばらつきはあるが、一部黄緑になってきている。
1粒食べると、十分甘い・・
無農薬なので、さっと洗えばOKだ。
いよいよ葡萄の季節だ!
しかし、甘い、美味しい、からといって食べ過ぎには御用心・・
特に、Diabetesやその予備軍は、ね・・・
2024.08.19 / Top↑
人参 播種
写真1 人参を播いた。
生姜と落花生の隙間に播いた(笑・・
空いているところがない・・
実は第一弾も同じようなところに播いたが、発芽せず・・
たっぷり雨が降った後に播いたので大丈夫かな・・
このところ、毎年猛暑で、マズイよね・・
写真2 今日の収穫
ブドウ(巨峰)が、カラスに食べられた・・
昨日、ミニ畑にカラスがきていた・・久しぶり・・
ドローンを飛ばすので、釣り糸をあまり張っていなかったのが原因だろうなぁ・・
また張らないとね・・・
写真1 人参を播いた。
生姜と落花生の隙間に播いた(笑・・
空いているところがない・・
実は第一弾も同じようなところに播いたが、発芽せず・・
たっぷり雨が降った後に播いたので大丈夫かな・・
このところ、毎年猛暑で、マズイよね・・
写真2 今日の収穫
ブドウ(巨峰)が、カラスに食べられた・・
昨日、ミニ畑にカラスがきていた・・久しぶり・・
ドローンを飛ばすので、釣り糸をあまり張っていなかったのが原因だろうなぁ・・
また張らないとね・・・
2024.08.18 / Top↑
おそらくオンボロAiの仕業だろう・・
8/16付けのブログ、アップして確認すると、上のようになっていた・・
勝手に書き換えられていた・・
滅茶苦茶・・
おそらくオンボロAiの仕業だろうね・・
極めつけは、最後の、「FC2にも困ったもんだ・・」が、「FC2にも必要だった」に変更され、
「オンボロAiの仕業」が消されている・・流石だね・・Ai・・・
訂正
これは、FC2のAIのせいではなく、Chromeで英語から日本語へのCheckを入れておくと、「強引に」「翻訳」(日本語から日本語)するため、だった・・失礼しました、FC2ブログ様・・・
2024.08.17 / Top↑
ブロッコリー 播種
写真のように、ブロッコリーを播いた。
手前のプランターだ。
何しろ、この猛暑で、早く播いても育てるのが難しい・・
ということで、プランターで、苗を育てて、植え替える予定。
所沢のミニ畑には、その余裕がないので、熊谷へ持って行くつもり・・
土が硬くなっているので、耕耘しないと行けないが・・
耕耘機を持って行かないと・・・
写真のように、ブロッコリーを播いた。
手前のプランターだ。
何しろ、この猛暑で、早く播いても育てるのが難しい・・
ということで、プランターで、苗を育てて、植え替える予定。
所沢のミニ畑には、その余裕がないので、熊谷へ持って行くつもり・・
土が硬くなっているので、耕耘しないと行けないが・・
耕耘機を持って行かないと・・・
2024.08.17 / Top↑
熊谷で入手した土地
こんな形・・
200坪の細長い長方形。
かなり横長だが、真ん中に家を建てると、意外に使いやすい畑ができそうだ。
東の畑にも西の畑にも、水やりがやりやすそう・・
3方が道路で、周囲には芝桜を植える予定(360株は済み)。
全部で1000株ほど必要かな・・
その内側に、果樹を植える(10数本済み)予定・・30本くらいになるかな・・
すると、残りの畑は、40-50坪ほどしかとれない・・
3月に取得して、さっそく、耕耘、試し植えをしたが、固い粘土質の割に、肥沃で、野菜のできは良かった。
土壌改良は必須で、3、4年はかかりそうだが・・
先日古家とブロック塀を壊した。
10月くらいから新しい家を建て始める予定だ・・・
FC2にも困ったもんだ・・
アップし立ては、酷い文章になっている(作文されて)。おそらくオンボロAiの仕業・・・
こんな形・・
200坪の細長い長方形。
かなり横長だが、真ん中に家を建てると、意外に使いやすい畑ができそうだ。
東の畑にも西の畑にも、水やりがやりやすそう・・
3方が道路で、周囲には芝桜を植える予定(360株は済み)。
全部で1000株ほど必要かな・・
その内側に、果樹を植える(10数本済み)予定・・30本くらいになるかな・・
すると、残りの畑は、40-50坪ほどしかとれない・・
3月に取得して、さっそく、耕耘、試し植えをしたが、固い粘土質の割に、肥沃で、野菜のできは良かった。
土壌改良は必須で、3、4年はかかりそうだが・・
先日古家とブロック塀を壊した。
10月くらいから新しい家を建て始める予定だ・・・
FC2にも困ったもんだ・・
アップし立ては、酷い文章になっている(作文されて)。おそらくオンボロAiの仕業・・・
2024.08.16 / Top↑
キュウリがこんなことに・・
写真のように、キュウリがなってはいるが・・熊谷の畑
クリック拡大して見ると、雨がほとんど降らず、萎れている。
土はカラカラ・・
にも負けず・・4本成っていた・・
しばらくぶりで、こんな状態に・・
一応収穫・・食べるよ・・
写真2 所沢のミニ畑
ここでもキュウリが成っていた。
もちろん地這いキュウリだ。
相変わらずナスは元気で毎日、毎日ナスを食べているが・・これでもか・・・
写真のように、キュウリがなってはいるが・・熊谷の畑
クリック拡大して見ると、雨がほとんど降らず、萎れている。
土はカラカラ・・
にも負けず・・4本成っていた・・
しばらくぶりで、こんな状態に・・
一応収穫・・食べるよ・・
写真2 所沢のミニ畑
ここでもキュウリが成っていた。
もちろん地這いキュウリだ。
相変わらずナスは元気で毎日、毎日ナスを食べているが・・これでもか・・・
2024.08.15 / Top↑
ブドウを採ってみた
写真のように、一部のブドウが腐っていた・・
で、試し採りしてみた。
粒を触ってみると、まだ固い・・
まだだろうなぁ・・
これはマスカット(昔の)。
色がわずかに黄緑になるのだが・・分からないなぁ・・
写真のように、一部のブドウが腐っていた・・
で、試し採りしてみた。
粒を触ってみると、まだ固い・・
まだだろうなぁ・・
これはマスカット(昔の)。
色がわずかに黄緑になるのだが・・分からないなぁ・・
2024.08.14 / Top↑