fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 熊谷200坪-V1
P_20181029_072032_vHDR_Auto.jpgタマネギ

ごらんのように、かなりばらついている。

全て直まきだが、順調に大きくなっているものもあるが、かなり小さいものも結構ある。

よく見ると、無くなっているものあるね。

そろそろ寒さが厳しうなってくるので、このままだとまずいかもね・・

トンネルにした方がいいかな・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.30 / Top↑
P_20181029_073205_vHDR_Auto.jpg白菜

遅く播いたものだが、いつの間にかかなり大きくなっていて、まだ小さいものだけを植えた。

といっても、試しに庭のミニ畑にだが・・
ここは、まだ10月だが、もう陽当たりが悪くなってきている。
冬の間は、ほとんど陽が当たらない。

まあ、これが果たしてどうなるか!?
も楽しみの一つ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.29 / Top↑
P_20181027_164910_vHDR_Auto.jpg割れてきたキャベツ

ご覧のように、キャベツが割れている!

非常に大きくなってはいるのだが、
中から成長するので側が耐えられなくなり、割れてしまうのだ。

写真の2個も含めて6個あったが、昨日2個収穫し、今朝、畑仲間に、1個あげた。

で、残り3個だが、果たしてどうなるか・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.28 / Top↑
P_20181027_092411_vHDR_Auto.jpgエンドウを播いた

といっても、いつもの畑では無く、

庭に播いた。

というのは、借りている畑のすぐそばの茶畑で、今年は何故か異常に農薬・消毒している。

それで、葉物や実を皮ごと食べるものは、庭で育てることにした、無理しても・・

庭の畑は、土が悪い、15cm掘ると、石だらけ・・
おまけに冬は陽当たりが悪い・・・

と、条件はかなり悪いのだが・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.27 / Top↑
P_20181026_071337_vHDR_Auto.jpgP_20181026_071337_t.jpgニンニクが枯れてきた

写真1の左奥の茶畑で、今週2回消毒をしている。
9、10月の2ヶ月で7、8回はやっている。

寒さが厳しくなっていないので、いくら何でもニンニクが枯れるには早すぎだ。

となりのネギも枯れてきている・・

マジで、この畑はヤバいかも・・・
「完全無農薬」でやっているんだが、隣からやってくるんだ農薬が・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.26 / Top↑
P_20181024_073739_vHDR_Auto.jpgP_20181024_073708_vHDR_Auto.jpgP_20181024_073909_vHDR_Auto.jpg
ネギ

写真1 九条太ネギ
今シーズン長期不在のため、駄目になった一本ネギを補うために植えたもの。
写真2 ご覧のように、何度カットしてもすぐに伸びてきて使い勝手はとてもいい。
寒くなってきて元気になり、色も良くなってきた。
細いのと白い部分がないのがいまいちだが・・

写真3 昨シーズンの残りの一本ネギ。
夏場は固くなって食べられないが、冬になると復活するんだね。
冬ネギとしては最高だが、本数がない・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.24 / Top↑
P_20181023_074047_vHDR_Auto.jpgP_20181023_074047_t.jpg発芽したライ麦

数日前に播種したもの。

今回は、少し深めに播き、靴でギューッと踏んだので少し心配したが、無事発芽した。

このライ麦は、隣の茶畑の農薬避け用だ。
昨日も、茶畑を消毒していたらしい・・・

もう寒くなってきたので、虫はそんなにいないと思うのだが・・・
9、10月で少なくとも4回は消毒していた。
一体誰が、こんなに消毒済みのお茶を飲むのだろうか・・
そう、何も知らない君かもね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.23 / Top↑
P_20181022_072434_vHDR_Auto.jpgP_20181022_072400_t.jpgP_20181021_071359_vHDR_Auto.jpg大根

写真1 第1弾
数は少ないが、大きくなってきた。
写真2 まだ太さが足りない。
あと2週間程かなぁ・・

写真3 第2弾と第3弾
まだまだ。

実は本当の第1弾は、8月中旬に播いて全滅。
虫に食われた。

で、実質第1弾は、2弾目なのだが・・
ご覧のようにもう少しだ。
間引いてはいるが、まだ密集している。
場所がないので、このままいって、太くなってから食べ始めるが、第2弾まで少し時間が空きそうだなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.22 / Top↑
P_20181021_065908_vHDR_Auto.jpgP_20181021_071429_vHDR_Auto.jpg今朝は2℃まで下がった!

イチゴの防虫ネットトンネル内だが、もう2℃に 写真1。

写真2 ターサイが大きくなってきた。

一番右は、小松菜。
間引いて食べている。
無農薬なので、虫に食われるが、洗って湯がけば問題なし。

真ん中がターサイ。
大きくなってきたので、そろそろ間引かねば・・

一番左が、シュンギク・・
が、成長が良くない。
マルチ無しのばら播きのほうが良いようだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.21 / Top↑
P_20181017_072112_vHDR_Auto.jpg里芋を掘った
というか、カットした。
というのは、生姜にほとんど陽が当たらなくなっていて、生姜の生育が良くない。

今年は、草ボウボウのなかで育ったので、里芋もあまり成長が良くないので、11月中旬くらいまでは置いておきたかったのだが、ご覧のように、生姜が・・・

で、里芋・タケノコ芋を何株か堀上たのだが、案の定まだ小さかった。
で、比較的大きな生姜には陽が当たる程度に、里芋をカットした。

生姜は、来期用の種生姜を採らないとまずいからね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.20 / Top↑
P_20181019_071527_vHDR_Auto.jpgP_20181019_083525_vHDR_Auto.jpg収穫されたサツマイモ

サツマイモ2畝の2/3ほど収穫した。

といっても、少しずつ掘っていたので、昨日収穫したのは1/3ほど。

写真2は、シルクスイートかもしれない・・

というのは、植えたのは、紅はるか、安納芋、シルクスイート、おまけの泉13号だが、
安納とおまけは、手前に植えたが、
紅はるかとシルクスイートは、どちらが手前か奥か、忘れてしまった。
写真2の芋の形は、ずんぐりしているので、紅はるかではないようだ。
切り口も、やや黄色い。
うまそうだなぁ・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.19 / Top↑
P_20181018_070146_vHDR_Auto.jpgP_20181018_070146_t.jpg今冷えてきた

イチゴの畝。

この1畝だけ防虫ネットトンネルにしたのだが、

今朝の最低気温は、7℃。

まだ霜は降りないが、朝は結構冷えてきている。

それでも、トンネル内は、昼は30℃オーバー。
そろそろ、種を播いても発芽しなくなることもあるなぁ・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.18 / Top↑
P_20181017_071923_vHDR_Auto.jpgP_20181017_071923_t.jpgネギ 第2弾 発芽

10/10播種なので、1週間で発芽。

第一弾が、9/27播種で10/4発が確認なので、あまり差が無い。

これから、来春までどれくらいの差になるのだろうか?

ほとんど差は出ないのだろうか・・

初霜まで、まだ3週間ほどあると思われるので、そうたいしたことは無いかな・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.17 / Top↑
P_20181016_073333_vHDR_Auto.jpgトンネルにしたイチゴ

ご覧のように、今シーズンのイチゴは3畝あるが、真ん中の列は、左のとちおとめの新株+もらいものの四季なりジャンボだ。

とちおとめのランナーがあまり伸びず、というか草ボウボウの中で、伸びられず良い子株が少なかった。
で、成長を速めるために、防虫ネットトンネル仕様にした。
これで多少とも回復すれば、11月後半くらいに、ネットを外して、寒さに当てる予定だ。
そしてまた、2-3月にネットを外すのだが・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.16 / Top↑
P_20181013_075940_vHDR_Auto.jpg花が咲いたジャガイモ

9/1植えのジャガイモ。

昨シーズンより早く咲いたのだが・・

ここ所沢の畑では、もうすぐ霜が降りる。

11/10前後が初霜だ。

ジャガイモはアンデスレッドだが、秋ジャガとしては、熟成しないうちに寒さにやられるので、来春の種芋を採るのが主目的だ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.15 / Top↑
P_20181013_080037_vHDR_Auto.jpg収穫されたブロッコリー

実は、キャベツと同じ畝で同日植えで育てていたものを、数日前に収穫したのだが、写真を撮るのを忘れていた。

というのも、茶畑からの農薬が飛んできていたやつ・・・

隣の畑の人は「大丈夫だからちょうだい」というので、あげた後、試しに食べてみた・・・

味は問題なかったが、10個ほどあったのが、今は残り3個ほどだ。
キャベツと違って、農薬がかかったところを食べるので良くはないのだが、周りの人は「平気」で食べている・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.14 / Top↑
P_20181013_081302_vHDR_Auto.jpg赤くなった柿

2年目の柿の木だが、大きい苗を買ったので、1年目から実が成った。

去年は3個!

今年も3個成ったのだが、風で2個落ちた。

で、今はこの1個だけ・・

しかし、今年は、木がかなり大きくなった。
根域制限しているので、倒れないか?と心配するほど・・
おそらく、来期は、5個以上成るのではないかなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.13 / Top↑
P_20181009_074534_vHDR_Auto.jpgニンニク

ご覧のように、ニンニクの成長が速すぎ。

9/22植えだが、もうこんなに大きくなった。

今年から、ホワイト6片をやめて、中国産の大きめのニンニクにしたのだが・・・

このまま成長すると、薹立ちが早すぎて、十分大きくならないうちに採らないといけなくなるかも・・

初めての種なのでしかたないか・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.11 / Top↑
P_20181010_080125_vHDR_Auto.jpg落花生 収穫

少しずつ収穫して、茹で落花生にして食べていたが、
残り全てを収穫した。

で、写真のように、自然薯用のバーに吊した。
例年、鳥や獣にかなり食べられるので、今年は、防虫ネットを掛けた。
茎・葉が下まで伸びているので、カットした方がいいかもね・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.10 / Top↑
P_20181009_074317_vHDR_Auto.jpgP_20181009_074223_vHDR_Auto.jpgキャベツ

写真1 先日、キャベツの苗をジョイフルで買って、植えたもの。

第1弾(8/13植え)は、一昨日初収穫、こっちは2ヶ月足らずだったので、相当速い。

写真2は、9/11播種もの。

よく見ると、苗植えと大きさはほぼ変わらない。
しかし、茎は苗植えの方が太い。
苗売り場には、80日後収穫、と書いてはあったが、おそらくこの時期の植え替えでは難しいだろう。
まあ、この2種の今後を観察するのは思しろそうだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  

         クリックしてね


2018.10.09 / Top↑

  翻译: