fc2ブログ
スイス旅行記 2018 ペルー旅行記 2017 旅人21HP 熊谷200坪-V1
160928DSC03351.jpg160928DSC03353.jpg太いゴボウ

大浦太ゴボウで、長さはそれほどでもないのだが、太さが凄い。

写真のように、太い幹から、太い「枝」が伸びていて抜けない。
しかたなく、脇の方まで掘ってから、抜いた。
が、途中で折れてしまった。

写真2のペットボトル(2L)と比べると太さが分かる。
重さは、940g !!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.30 / Top↑
160928DSC03346.jpg定植したイチゴ

ということで、タマネギを予定した畝に、イチゴを定植した。

時期としては少し早いのだが、現在の畝が狭く、十分にランナーを伸ばせない・良い苗が出来ないところなので、とりあえず、早めに移植した。

うまくいけば、この畝と、もう1畝にイチゴを移植できるかもしれない。
なにしろイチゴの繁殖力は相当なもので、広いところがあれば、第5世代くらいまでは十分にできる!

そうそう、種類は、栃乙女、女峰、ジャンボだと思う。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.29 / Top↑
160927DSC03338.jpg160927DSC03340.jpgイチゴ、ニンニク、タマネギ、エンドウ 候補畝

これから植える予定の主な物だ。

すでに苦土石灰・肥料を入れ、耕耘した。
一部は、培土器を使って盛り上げた。

写真1 候補は、ニンニクにするかな。
隣に、1列ライ麦か・・

160927DSC03341.jpg160927DSC03342.jpg問題は、イチゴだ。

昨シーズンは、初めて気合いを入れてイチゴ作りに挑戦したが、今シーズンは、さらに力を入れようと思う。イチゴは、美味しいし(完熟)、たくさん採れてイイ。
写真2は、タマネギの移植候補地だったが、10月の終わりか11月初めと、まだ先がある。
で、ここをとりあえずイチゴがいいかも。
苗を育てながら、もう1箇所に植えられれば、2畝できる・・・欲張りすぎ?

するとタマネギはどこに?
10月終わりにエンドウとそらまめも播かなければ・・・

写真3のところは、タケノコイモ(里芋)が大きく、陽当たりが悪いし・・
写真4の候補地は、奥に5mくらいの木があって、半分くらいは陽当たりが悪く、出来が悪い(2度の実績)。

10月中にサツマイモを全部掘れば、そこも空くか・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.28 / Top↑
160926DSC03333.jpg落花生

まだ、まったく枯れていなく、葉は青々している。
が、試し掘りしてみた。

やはり、作っていると、早く見たい・食べてみたいものだ。

すでに、網目は良く付いている。
大きさもまあまあだ。

もっと置いておいた方が、味が良くなる、といわれているが・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.27 / Top↑
160926DSC03329.jpg発芽したのらぼう菜

9/22、雨が降っていたが、播種。23に久々に伊豆へ。

戻って、今朝、畑でのらぼうの発芽確認、写真中央から手前。

奥は、三浦大根。
これも同日播種したもの。

のらぼうは、少しで良いのだが、1袋買ったので・・

大根は、先に播いた、赤首女山三月大根もあるので、この冬は、けっこう食べられそうだな。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.26 / Top↑
160917DSC03320.jpg大きくなった里芋

数日前の写真だが、凄く大きくなっている。
タケノコイモ(京イモ)だが、大きすぎ、家より高い?

しかし、今年は雨が良く降る・・・
日本にも、「雨季」があったのか?

可愛そうなのは、手前のイチゴ。
イモが邪魔して、ランナーが伸びられない・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.24 / Top↑
etc
160921DSC03324.jpgニラ

先日、根元からカットしたが、もうこんなに伸びた。

放ったらかしだったので、茎は固くなり、花も咲いていたので、大幅カット。

といっても、畑の周りの一部に植えてあるだけ。

が、少しあると、欲しい時には、チョイ採り出来るのでイイね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.22 / Top↑
160921DSC03323.jpg160921DSC03326.jpgまだ花も咲いているオクラ 写真1

8月1ヶ月不在・放置で少々くたびれていたオクラだが、このところの長雨にもかかわらず、元気だ。

少し放っておくと、大きくなりすぎて固くなるが、湯がけば大丈夫なものが多い。

まだ蕾もけっこうあるので、10月一杯くらいは採れるかな・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.21 / Top↑
160917DSC03319.jpg大根は順調だ

9/5播種だが、もうこんなに大きくなった。

赤首女山三月大根というもので、発芽しばらくは、茎が赤かったが、赤身はほぼ消えた。
もちろん、表面はけっこう赤くなるとおもうが・・

赤大根の割りに、かなり大きくなるらしい。

そういえば、そろそろ三浦大根も蒔き時かな・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.19 / Top↑
160917DSC03317.jpg順調な白菜

順調に成長しているが、よく見ると、周りには草の芽が一杯・・・

9/5播種、8に発芽。
でスクスクと育っているのだが、草も発芽、しかもいっぱい。

今回は、可能な限り、このまま白菜が大きくなるまで、トンネルを開けない・・
つもりだが、草が大きくなると、光が遮られ、光合成量が減少・・
となると、草取りをせざるを得ない・・

もう少し先だが・・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.18 / Top↑
160917DSC03315.jpg160916DSC03310.jpg片づけたトマト(跡) 写真1

今シーズンは、夏に2度の台風襲来で、トマトは、復活できなかった。
で、メチャ早い撤収となってしまった。
昨シーズンは12月初めの撤収だった。味は落ちたが、滅茶苦茶採れたのだが・・・

写真2 去年のこぼれ種から生えてきたトマトは、まだなんとか大丈夫なので、3株ほど残している。
まぁ、あまり期待は出来ないが・・・

早く撤収したので、冬作に少し余裕が出来たが・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.17 / Top↑
IMG_20160916_081922.jpgアスパラ

青々としていて、まだまだ成長しているようだ。

4株、植えてあるが、結局、1株は駄目だったようだ。

できるだけ光合成をさせて、栄養分を根に蓄えさせる。
まあ、細く、細い葉で、そんなに光合成できるんかい?

と思うが、頑張って、来年は、太く食せるものを生やしてね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.16 / Top↑
IMG_20160914_084133.jpg160910DSC03296.jpg160910DSC03298.jpg自然薯

写真1 青々と茂っている自然薯。
中央から左が、ホンマモノの自然薯、右は短形自然薯。
かなりいい感じに見えるが・・

写真2、3 ムカゴ
短形自然薯に成っているのだが、けっこう大きいのものがある。
とくに写真3の超巨大なものは、長さが5cmくらいある。

ホンマモノには、まだムカゴは無く、花が枯れている状態だ。

ムカゴは、塩ゆでと、湯がいた後、ごま油、醤油、みりんで炒めた。
味は、そう美味しい、というようには感じないな・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.14 / Top↑
160909DSC03280.jpg160912DSC03300.jpgターサイ 苗を植えた 写真1

写真2 ターサイ 発芽
9/6に播いたのもので、すでに発芽しいた。
のだが、ジョイフル本田に行ったついでに、ターサイの苗があったので、買って植えた。

ターサイは、昨シーズン、畑仲間に、1株(大きい!)頂いて食べたところ、実にイイ!
冬場の野菜としては、ほうれん草以上!

ということで、今シーズンの目玉の一つだ。
種は既に買ってあったが、早く食べられるように、苗も植えたのだった・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.13 / Top↑
160912DSC03302.jpg160912DSC03304.jpg発芽したタマネギ

写真1 バラマキしたタマネギ。

写真2 クロマルチに播いたタマネギ。

同時に播いたのだが、ご覧のように、クロマルチの方が、もうやや大きい。

去年は、9/13に播種して、大きくなれなかったので、今年は9/4に播いた。
早すぎると、薹立ちが早くなってしまう。
が、ここ所沢の畑は、マイナス17℃にもなる(昨シーズン)ので、これくらいでいいんじゃないかと思うのだが・・
結果は、どうかな・・・
結果が出るまで、8-9ヶ月・・・・・・・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.12 / Top↑
160909DSC03277.jpg160909DSC03281.jpgキャベツ

キャベツも、苗を植えた。
ブロッコリーと同じ畝で、もちろん、防虫ネットを完璧にかぶせた。

写真2 こちらは芽キャベツ。
初めてだが、大きさはどれくらいになるのかな?
とりあえず、防虫ネットを延長したが、おそらくこれより高くなるんじゃないだろうか?
ということで、簡易ネットとした。

さてどうなるかなぁ・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.11 / Top↑
160910DSC03287.jpg160909DSC03272.jpgブロッコリー

写真1 植えてすぐに防虫ネットをした。
完璧を期すため、端にも土をかけた。
一部穴が空いていたため、二重にした。

これで虫は大丈夫!?

写真2 少しずらして、間隔を稼いだ(つもり)・・

今年はこれで、虫いらずの美味しいブロッコリーが食べられるかなぁ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら
 
2016.09.10 / Top↑
160908DSC03262_t.jpg発芽した白菜

写真下の白いのは、防虫ネットの白線。

今回、出来るだけ長く、このまま育てようと思っている。
できる限り虫を防ぎたいのだ。
白菜は、虫にとっても美味しいらしく、隣のキャベツよりも早く虫に食われる。

ということは、キャベツの脇に植えれば、キャベツの虫除けに?・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.09 / Top↑
160908DSC03259.jpg160908DSC03260_t.jpg発芽した大根

9/5に播種。

結構早いね。

写真2 赤いのは、赤首女山三月大根 という品種で、実際赤くなる大根。
5-60cm、3-4kgに成るらしい。
赤大根としては、デカイね、うまく育てば・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.08 / Top↑
160907DSC03249.jpg160907DSC03251.jpg収穫したジャガイモ 写真1

実は、7月中に収穫予定だった、アンデスレッドだが、カボチャの下で「消失」していたもの。

ようやくカボチャが枯れてきて、残りのカボチャを収穫。
で、掘り出した。

大きめで、形の良いものは、食糧に、残りを植えた、写真2。
よく見ると分かるが、すでに芽が出ているものがあった。

写真1は、余ってしまったもの(1畝)。
お隣にあげようと残したものだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ  

         クリックしてね

カメラ・写真はこちら

2016.09.07 / Top↑

  翻译: