fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「光る君へ」「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Category [北条氏政 ] 記事一覧

北条氏ゆかりの北条稲荷(小田原)

小田原城から北条稲荷へ。北条3代・北条氏康が亡くなったのは、小田原城内で死んだ老狐の霊が家臣に乗り移り、身辺に不幸を起こしたからだろうと考えた氏康の子・北条4代・北条氏政が城内に老狐の霊を祀って供養をしたのが北条稲荷の起こりと伝えられています。 (諸説あり) 元々は、小田原城内にあった神社のようです。え?このお稲荷さん・・・(@_@;)な、なんか・・・とっても怖いです~(;O;)ひえ~~~~ 一人でお参りは怖い...

北条氏政・氏照の墓所(小田原)

小田原駅から数分のところに北条氏政・氏照の墓所があります。氏政・氏照がこの石上で自害したと伝わっています。大きい方の五輪塔は、北条氏政夫人の墓と伝えられています。 稲葉氏が建立した笠塔婆型墓碑には、氏政・氏照の法号(戒名)が次のとおり刻まれています。 「滋雲院殿勝岩傑公大居士  天正十八庚寅年七月十一日 北條相模守氏政」 「青□院殿透岳關公大居士  北條陸奥守氏照  天正十八庚寅年七月十一日」ここから...

小田原征伐と小田原城

真田氏との間で、領土紛争を起こしていた北条氏は、一旦は豊臣秀吉の仲裁によって、北条氏が沼田城を領有して紛争地域の大半を北条領とする事で和解する事になりました。その和解の条件として、秀吉は氏政・氏直のどちらかの上洛を要求したのですが、北条父子の上洛の話は実現せず、代わりに板部岡江雪斎を使者として送ります。一旦は氏政が上洛という返事もあったのですが、天正17年(1589年)11月、北条方で沼田城将・猪俣範直に...

北条氏政・氏照の墓所

小田原駅から数分のところに北条氏政・氏照の墓所があります。氏政・氏照がこの石上で自害したと伝わっています。大きい方の五輪塔は、北条氏政夫人の墓と伝えられています。 稲葉氏が建立した笠塔婆型墓碑には、氏政・氏照の法号(戒名)が次のとおり刻まれています。 「滋雲院殿勝岩傑公大居士  天正十八庚寅年七月十一日 北條相模守氏政」 「青□院殿透岳關公大居士  北條陸奥守氏照  天正十八庚寅年七月十一日」ここから...

小田原征伐

1589年11月、豊臣秀吉は臣従を拒否する小田原の北条氏政、氏直父子に宣戦布告。翌月12月に聚楽第で秀吉、家康、前田利家、上杉景勝と小田原攻めの作戦会議を開いた結果、街道の混雑を避けるため、一度に大軍を移動せず、東海道方面は第一陣の家康軍が翌年1590年2月に出発、その後、第2陣以下順次出発し、最後に秀吉の第9陣が3月京都を出発。官兵衛父子も秀吉に従いました。翌月、4月には小田原城包囲が完成し、秀吉は小田原城より...

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
33位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
10位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析

  翻译: