Entries
2015.12/04 [Fri]
周防国分寺(防府)国分寺隊の招魂碑
周防国分寺は、天平13年(741年)の聖武天皇の詔により各国に建立が命じられた国分寺のうちの一つ、周防国の国分寺です。
応永24年(1417年)に焼失しましたが、同28年(1421年)に大内盛見により金堂(本堂)が再建されました。
その後、毛利氏の保護を受け、金堂や仁王門の修築が行われます。
現在の金堂は、安永8年(1779年)に毛利重就によって再建されたものです。
平成9年(1997年)から8年かけて金堂の平成大修理が行われました。
創建当初の境内に今も伽藍を残す珍しい例として知られ、境内地は国の史跡に指定されています。
仁王門
金堂
藤原時代初期の木造日光・月光菩薩立像をはじめ多くの仏像、宝物があります。
招魂碑
この碑は、禁門の変に於いて戦死した国分寺隊の招魂碑です。
戦死者
由川 重吉信重 50歳、佐竹 直衛秀行 40歳、国本 一学光久 21歳、由川 佐太郎吉秀 18歳
歓喜天
FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m
歴女日記 ブログランキングへ
応永24年(1417年)に焼失しましたが、同28年(1421年)に大内盛見により金堂(本堂)が再建されました。
その後、毛利氏の保護を受け、金堂や仁王門の修築が行われます。
現在の金堂は、安永8年(1779年)に毛利重就によって再建されたものです。
平成9年(1997年)から8年かけて金堂の平成大修理が行われました。
創建当初の境内に今も伽藍を残す珍しい例として知られ、境内地は国の史跡に指定されています。
仁王門
金堂
藤原時代初期の木造日光・月光菩薩立像をはじめ多くの仏像、宝物があります。
招魂碑
この碑は、禁門の変に於いて戦死した国分寺隊の招魂碑です。
戦死者
由川 重吉信重 50歳、佐竹 直衛秀行 40歳、国本 一学光久 21歳、由川 佐太郎吉秀 18歳
歓喜天
FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m
歴女日記 ブログランキングへ
NoTitle