fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「光る君へ」「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

平安貴族が愛した長谷寺(1)

奈良県桜井市初瀬(はせ)にある真言宗豊山派の総本山の寺院・長谷寺

IMG_0437 長谷寺

初瀬山は牡丹の名所であり、4月下旬から5月上旬は150種類以上、7,000株といわれる牡丹が満開になり、当寺は古くから「花の御寺」と称されています。

IMG_8142 長谷寺

IMG_8237 長谷寺

IMG_8232 長谷寺

牡丹に続いて、6月には紫陽花が見頃を迎え、境内の各所で紫陽花を楽しめます。

IMG_0445 長谷寺

IMG_0446 長谷寺

IMG_0449 長谷寺

IMG_0455 長谷寺

IMG_0481 長谷寺

IMG_0483 長谷寺

長谷寺は、朱鳥元(686)年、僧道明上人が天武天皇のために銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置したことが始まりとされています。

IMG_0438 長谷寺

平安時代中期以降、観音霊場として貴族の信仰を集め、京都の清水、滋賀の石山寺とともに三観音のひとつに数えられました。

長谷寺を詣でることを「初瀬詣(はせもうで)」といい、平安貴族の間で「初瀬詣」が人気となり、藤原道長や清少納言など多くの貴族がこの地を訪れました。

清少納言や菅原孝標女も参詣の様子を記しています。

当時の貴族社会の様子を描いた『栄花物語』の作者の一人、赤染衛門の歌集にも長谷寺を訪ねたことが記されており、長谷寺から持ち帰った紅葉を枯らしてしまったことを嘆く歌など、初瀬詣に関するものを残しました。

赤染衛門は、源雅信邸に出仕し、藤原道長の正妻である源倫子のほか、その娘の藤原彰子に仕えており、紫式部・和泉式部・清少納言らとも親交があったといいます。

Hyakuninisshu_059.jpg

赤染衛門
赤染時用(ときもち)の女。母が初め平兼盛の妻だったので,兼盛女ともいわれる。藤原道長の妻倫子の女房となり,父が右衛門志(うえもんのさかん)や尉(じよう)であったので赤染衛門と呼ばれる。大江匡衡と結婚し,挙周(たかちか),江侍従をもうける。和泉式部,清少納言,紫式部,伊勢大輔らと交流し,《賀陽院水閣歌合》《弘徽殿女御十番歌合》などに出詠し,晴(はれ)の歌人として和泉式部よりも高く評価されることもあった。《拾遺集》以下の勅撰集に94首入集。家集《赤染衛門集》を残し,《栄華(花)物語》前編の作者にも擬されている。良妻賢母型の女で,匡衡が中納言を辞そうとしていた藤原公任に上表文の執筆を頼まれた際,公任の誇り高い性格に注目して,先祖の高貴さと現在の沈淪の様を記すよう助言し,その上表文が公任を喜ばせた話(《袋草紙》)や,息子の挙周が重病にかかったおりに,住吉に詣で〈代らむと思ふ命は惜しからでさても別れむほどぞ悲しき〉と詠んで神の感応を得て平癒させたという話(《今昔物語集》)が伝わっている。(コトバンクより)


万寿元年(1024年)には藤原道長が参詣しており、中世以降は武士や庶民にも信仰を広めました。

江戸時代には徳川家の崇敬を集め、帰依を受けて栄えました。

IMG_8143 長谷寺

長谷寺略縁起
当山は朱鳥元年(西暦686年)天武天皇の御願により道明上人によって創建され、それより約五十年の後、徳道上人が聖武天皇の勅願をうけ、楠の霊木をもって十一面観音菩薩の尊像を造立し、大伽藍を建立してお祀りになりました。
ご本尊は御身丈三丈三尺(十メートル余)、右手に錫杖を持ち、大磐石の上に立つお姿で、霊験あらかたなことはつとに有名であり、古典文学の代表である源氏物語や枕草子などにも「初瀬詣」として語られています。
また長谷観音の信仰は全国に広まり、ご分身を奉祀する寺院は鎌倉の長谷寺など百数十ヶ寺を数えます。
花山法皇は当山に深く帰依され
「いくたびも まいる心は はつせ寺 山も誓いも 深き谷川」
と一首を詠んでたたえられました。
観音の慈悲、伽藍の荘厳、加えて春の桜、初夏の牡丹など四季おりおりの美しさはいずれも天下の景勝地にふさわしく、万葉の昔から「隠国の初瀬」として歌枕の地にもなりました。
さらに西国三十三所観音霊場の第八番札所であり、また末寺三千余、檀信徒二百万を有する真言宗豊山派の総本山であります。
(駒札より)


登廊
IMG_8156 長谷寺

平安時代の長歴三年(1039)に春日大社の社司中臣信清が子の病気平癒の御礼に造ったもので、百八間、三九九段、上中下の三廊に分かれています。

IMG_0441 長谷寺

下、中廊は明治二十七年(1894)再建で、長谷型の灯籠が吊るされています。

IMG_0467 長谷寺

IMG_8155 長谷寺


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング

Comment

NoTitle 

長谷寺には何度行ったことでしょう。
大好きなお寺の一つです。

桜、新緑、牡丹、紫陽花、紅葉…
いつ行っても素晴らしいお寺です。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2024.08/26 14:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

ボタンや紫陽花もすごくきれいで、
この廊下もすごく良いですねぇ。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2024.08/26 19:57分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
私の実家が豊山派です。
ご住職は年に何度かは本山に行くようです。
せっせとボタンを育てています。
この回廊は余りに有名ですね。
一度は撮ってみたいですね。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2024.08/26 21:34分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは😊今日もありがとうございましたm(__)m

長谷寺は、以前にもアップしましたが、今回は赤染衛門絡みで編集し直しました。
長谷寺といえば、この登廊があまりにも有名ですね。この登廊や牡丹、紫陽花が見たくて、今年に入って二回訪ねました。
秋もまた違う光景が見られるのでしょうね。

  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2024.08/26 22:31分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
30位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
9位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析

  翻译: