fc2ブログ


 ある夜、酒のあとの仕上げのラーメンを、小姓町の「前田家」で食べました。
 ワンタンメン700円。
 この店、山形ではラーメンがおいしいことで多少名の知れた店。夜しか営業していないので、食べるときは決まって酒宴のあと、ということになるのですが、これがホント、おいしいのです。
 多少胡麻油が効いたスープで、麺は中細の縮れ。この麺が実にウマイ!

 基本のラーメンはたしか600円だったはず。
 夜2時までの営業だそうなので、山形の夜を堪能した後にでも、タクシーの運ちゃんに連れて行ってもらいましょう。

 店の良し悪しは「楽しい」かどうかも大きな要素になると考えますが、この店の店員はいずれも年季の入った渋~いオジサンたちです。無口な職人肌の人びとですが、勘定を払って店を出るときにいつも
 「ありがとうございました。気をつけてお帰りください」
と丁寧に声を掛けてくれます。
 寄ったときはいつもその言葉が発せられるのを楽しみにしています。



 県内随所に展開する金ちゃんラーメンの総本山。こんなところに?と思えるような場所にある、本来ならばフツーの食堂であっただろう素朴な佇まいです。しかし、昼どきともなれば広くない駐車場にどうやって車を停めるか苦労しなければならないほどの混み具合となります。

 今回、4回目のアタックでようやく入店できました。いつも駐車場がいっぱいだし、待つ時間も計算していないので。

 中華そば大盛り500+100円。
 まずは、安い!
 そして、噂に違わず、絶妙に美味い!

 麺が茹で過ぎだという批判をよく聞きますが、そうではなく、そういう茹で方がいちばん合っているという判断からそうしているのではないかと確信。
 スープの上の脂分が多め。その中から麺を掬えば当然その脂が麺に纏いついてくるわけで、啜ったときのトータルの食感を考えれば、麺はそのようにすべきであることが、食べていてワカル。

 チャーシューは、なんだかベーコンを連想させるような、乾燥度の高い、金ちゃん系にしては薄めのもの。それ以外は極めてハイレベルだと感じました。
 機会があったらまた行こう。今度は待ち時間をしっかり計算して。



 ある日。正午前の時間帯に赤湯付近を通る。朝メシを食べていないので腹が減っており、ご飯ものにしたい。
 で、あまり考えずに入ったのが「めしやつかぜん」。
 メニューをみると、最も安いのがカツ丼で750円である。
 昼メシには、出しても800円までデアルという個人的なポリシーにしたがって、カツ丼を発注。

 ご覧のとおりフツーのカツ丼ですが、量は多め。ごはんはフツーの茶碗ならば大盛り2膳分くらいはあったでしょうか。
 カツはそう大きくないけれど、必要にして十分。むしろ卵やタマネギがカツの味を引き立てているように感じます。
 味は薄め。あとで喉が渇かないメリットはありますが、食事の後半はやや単調な感じになりました。

 サプライズは最後にセットされていて、この日はカツ丼がランチサービスで、料金は600円だとのこと。
「600円になります」
「あれ、750円じゃないの?」
「ランチタイムなので」
「はぁー、得した気分だなぁ」
「日によってメニューが変わりますからまたどうぞ」

 これで600円ならグーです。そういうことならまた来ます、はい。
 全席タタミで、椅子席はありませんのでご留意を。



 職場の同僚の一人に、米沢ラーメンってどこの店に行っても“はずれ”がないよねという話をしたところ、いや、例外はあるというので名前が挙がったのがこの店。
 ならばその例外というのはいかなるものなのかと、彼とともに敢然と立ち向かってみました。半年ぶりです。物好きというかなんというか……。(笑)

 ラーメン550円。
 結果から言うと、“はずれ”というのは完全にガセネタでした。
 矢来製麺所製の純正米沢ラーメンを使用し、スープも鶏がらが効いたクセのないシンプルなものがたっぷりの量で登場。
 チャーシューも、肉厚パサパサ系の、縁にうまい具合に少量の脂身をまとったスバラシイものが2枚。
 海苔が2枚に細割きメンマ。いったいこれのどこが“はずれ”なのだ??

 想像するに、おそらくはずれと判断した彼は、ノーマルの米沢ラーメンではなく、ココのウリとなっている「シルクラーメン」というものを食べたのではないか。
 そのシルクラーメンとはどういうものなのかは知りませんが、店の人が言うには、麺に繭の繊維質を練りこんで……麺はやや少なめで……ということ。なんだかブキミなので(笑)、避けてみました。

 店のオバサンからは「お客さんたち、米沢のヒトじゃないね」と見破られ、冬季とそれ以外では客層や売り上げがちがう、なんていう話を聞かされながら、汗をかきかき完食。
 あのー、おれ、ホントは中華の大盛りをたのんだのだけどな。聞いていないんだよな。
 ま、健康診断が近いので、普通盛りのほうがよかったのかもしれないけどね。



 国道13号沿いにある「菊華亭」に行ってみました。
 中華そば大盛り500+100円。米沢標準価格より50円安い。
 ビジュアル的にも端正な逸品。スープが澄んでいるのだなあというのが第一印象。和風のあっさり系かと思ってひとすすりすると、案外動物系のテイストも効いていて、なかなか鋭い味がします。ほほ~、面白い。
 スープはたっぷりの量があり好感。でも、食べ始めこそコクを感じるものの、食べているうちになぜか塩辛さが際立ってくるという一面がありました。

 麺は、米沢ラーメンの範疇としてはやや太めの印象。あまり特徴らしいものはないものの、それは悪いことではなく、標準またはそれ以上のレベルは十分に確保しているということです。
 細切りのキクラゲが乗っているのが珍しい。ネギは刻みたてのものが多めでよろしい。チャーシューは小ぶりのパサパサ系が3枚。それにおいしいメンマがたっぷり。とても上等だと思います。

 ランチタイムの時間帯でしたが、店内の入りは6~7分ほど。多くの客は味噌ラーメン、辛味噌ラーメンを注文している人が多かったようです。



 この3月に店舗が新しくなったという話を聞きつけ、行ってみました。
 本来は蕎麦屋のようで、ラーメンも出す、という類の店。蕎麦屋のラーメンは実はウマイのだという話もあり、評判も悪くないようなので。

 今日はめずらしく朝食をとったので、大盛りは必要なし。「米沢ラーメン」550円をいってみました。

 なかなかおいしいです。
 米沢ラーメン全般に言えることですが、スープがたっぷりというのがウレシイ。たっぷりだと見映えは若干よくないかもしれませんが、極めて実質的です。
 しかも、ココのは、飲食店にありがちなしょっぱい、甘い、脂っこいという過剰な味付けがなく、ふんわりとしたやさしいもの。なので、スープがたくさん飲めます。
 一口目こそ動物臭があれっ?という感じで気になりましたが、2口目以降は極めて美味。フムフム、いいんじゃないですか、これ。

 麺は普通。製麺所のものでしょう。蕎麦屋なので、自家製の中華麺までは打っていないのだろうな。それはそれでうなずけます。
 チャーシューは2枚で、それぞれ別の部位のよう。脂身の多いほうはジューシーでなかなか美味でした。
 ほかに、少量のメンマ、ナルト1枚。このナルトが色彩的に重要な役割を担っています。ネギはシャキッとしたものでよろし。また、米沢らしく、漬物もちゃんと付いています。

 必要にして十分な米沢ラーメン。蕎麦を食べようとするとこの店では550円では足りません。となれば、ラーメンを選ぶのがココではいちばん賢い選択となるでしょう。

  翻译: