出会う人出会う人誰もが「どんな道順の予定ですか」と聞いてくる。

 「その場の思いつきですっ」とか答えるほど空気が読めないわけでもないので、適当に決めた予定を話したりしている今日この頃。

 そうだった。ルートは一応考えていたのである。私だって計画を立案することは好きなのであり、それが計画通りに達成されないことだけが問題なのだ。


 というわけで、私が考えている日本1周の走行チェックポイントは3種類ある。

1、全47都道府県庁を回る
2、主要4島の最北端、最東端、最南端、最西端を回る
3、日本の最高標高地点(富士山頂)、最高道路地点を回る

 これらを全て足した65ヶ所を巡りつつ、寄り道として琵琶湖を1周したり、四国お遍路したり、屋久島に登ったり、礼文島に渡ったりもしたいのであり、他に面白そうな場所はないのかしらん。

 これをルートとして表すと以下の順番になると思う。

多摩センター駅→ 1 東京都庁→ 2 県庁→ 3 県庁→東京フェ4 県庁→ 5 県庁→ 6 岐阜県庁→ 7 重県庁→州最潮岬8 和歌山県庁→ 9 良県庁→ 10 滋賀県庁→琵琶湖1周 11 京都府庁→ 12 府庁→ 13 兵庫県庁→鳴門自動車道14 島県庁→四最東端生田15 県庁→四搦岬→四西16 愛媛県庁→ 17 香川県庁→四最北端竹居音岬瀬戸18 山県庁→ 19 島県20 →下関大→九州最北端門司港21 大分県庁→九州最東端鶴御崎22 宮崎県庁→宮崎実家→九州最23 鹿児島県庁→鹿児からフェ屋久島→屋久からフェ24 沖縄県庁→沖縄からフェ25 県庁→ 26 県庁→九州最西神崎鼻27 県庁→ 28 福岡県庁→下関大州最西毘沙ノ鼻→島実家→ 29 県庁 → 30 31 県庁→ 32 県庁→ 33 富山県34 県庁→日本道路最高所「乗スカイライン」35 県庁→日本最高所「富士山頂36 群馬県庁→ 37 県庁→ 38 県庁→ 39 青森県庁→州最北端「大間大間からフェ→北海白神岬→北海西尾花岬40 北海庁→北海最北端「宗谷岬→北海最東端 納沙布岬襟裳函館からフェ州最東端「トド41 県庁→ 42 県庁→ 43 山形県庁→ 44 島県庁→ 45 栃木県庁→ 46 茨城県庁→ 47 埼玉県庁→東京都庁(2)→京多摩センター
 

 面倒くさくて読み飛ばした人、私が説明を求められる時もそういう気持ちです。

 イメージでいえば全体を時計回り。

 時計回りなのは最初に北上してしまうと、寒い時期に北海道に足を踏みいれることとなり、恐れおののいた私が時節を見て訪れようとした結果である。

 日本1周の予定期間を半年程度とすれば、4月に出発した私は6月頃に沖縄で泳ぎまわり、8月の夏真っ盛りを北海道でジンギスカンを食していることになる。

 全走行距離12000kmを予定。毎日100km走れば120日で終わるよ、やったね!

 もちろん私はそんな真面目に走るつもりは毛頭ないのであり、計画を破っても全く動じない精神を持ち合わせてようやく一人前といえる。

 私はこの精神で社会人時代に何度も窮地に陥っているのであり、報告書の提出日が近い時ほど眠くなるとはいとをかし。

 社会人時代の経験が、旅に生きていると実感した瞬間である。