スロバキア5日目&ハンガリー1日目 Stiavnica川沿い〜ハンガリー首都 ブダペストの町
寝るのが早かったので目を覚ましたのも6時前。ここからサッサと動き始めれば偉いのだけど、現実には暖かな寝袋に包まれてウトウトしながら30分近くゴロゴロしていた。朝寝坊って気持ち良すぎる。
下り坂の途中だったこともありスロバキアのラストランは快調そのもの。想定してたより距離あって、国境に向かって1時間以上走っていたのだが、楽な道だったからか時計確認するまで全く気づかなかったし。
このサヒという町を抜けたかどうだか怪しいくらいの場所で、今は使われていないイミグレーションがあり、その先にハンガリーを示す国境らしき看板があった。
いやヨーロッパの国を示す看板文字は、当然その国の言語で書かれているのでありハンガリー語を知らない私にゃサッパリ分からない。地図の情報でハンガリーだと思ってるだけで全然別の国という可能性すら否定はできん。
多くの道路に側道があったスロバキアと違いハンガリーは道路に側道設置されておらず、かといって自転車道路がガチガチに整備されてるワケでもないっぽい。そうすると私は嫌でも道路の脇を走らねばならず、交通量が少ないとはいえストレスなんだよなこの状況。
そんな状況で30kmほど走ったが、幸いというかここは首都ブダペストの近郊に位置するドナウ川沿いの道。首都が近い場所で巨大な河川があるといことは、その付近にゃサイクリングロードが整備されているのが常。ということで幹線道路を離れドナウ川へと向かうことに。
自転車道があったし、そのルートはユーロヴェロの1つとなる6号線でもあった。意識してないけどヨーロッパでの自転車旅行で走りやすそうなルートを探していると、いつの間にかユーロヴェロに合流することはままある。
完全に川沿いに沿ってサイクリングロードが延びてるワケではなかったが、ユーロヴェロのおかげで一般道に合流しても一々地図確認することなく標識に従って進めばいいのでお気楽そのもの。ブダペスト市内まではこの調子で進めそうだ。
道路も自転車道も整備状況が悪いというか路面がガタガタすぎて走りづらい。日本もそうだけどせっかくサイクリングロードを作っても、その後の維持管理に予算を設けず路面が酷い状況となってる状況が見受けられる。
補修されてない事実を裏付けるかのように、サイクリングロードの周辺に設置されてるベンチも壊れたまま放置されていたりするのが目に付く。今まで走ったヨーロッパの国ではウクライナと同レベルで自転車に対する理解が足りてないと思う。
ブダペストの町に入ってもその印象は変わらずで、細かい点で色々気になる点がありストレスが多い。チェコのプラハとかも散々文句言ってるけれど、あれば構造的に石畳を主として急斜度のアップダウンが多いという立地と歴史的な回避しづらい問題があるのに対し、ブダペストは単純に自転車に対しての理解が足りていないと感じる。
正直サッサとスルーしても良かったのだが、今夜遅くから雨の予報となっており、加えて町の中心部到着した時点で17時前。こうなることが予測できたので本日は宿を取っていた私はできる子。
チェックイン後に電子機器の充電と洗濯物の処理を実施。衣類は毎日洗っているのだけれど、野外の手洗いではやっぱり汚れが落ちきらず気になることも多いので。
遅くまでネットしてました茶壺さん。疲れてるなら休めばいいのにネットしてしまうのは現代人としての駄目さが詰まっていると思わないでもない。
2023年9月13日(水) 走行距離107km 累計139917km