第19章 農業の問題って、なんだろう? ④
農業の産出額はピークだった1984年の11兆7000億円から、2008年には8兆5000億円にまで減ってしまいました。この間に畜産物や果実なども減少していますが、最も大きく減ったのはコメです。コメの産出額はこの間に3兆9000億円から1兆9000億円へ、2兆円も減りました。
原因は、日本人の食生活が大きく変わったことにあります。それまで朝昼夜とごはんを食べていた人も多かったのですが、しだいにパンや麺類を食べる回数が増えてきました。コメの1人当たり年間消費量は、1962年には118.3キログラムだったのが、2008年には59.0キログラムと半分に減っています。
みなさんは、一日にごはんを何ぜん食べていますか。1965年には平均で一日に5はい食べていたのが、最近では3ばいに減っています。その代わりに、肉料理は月に3回だったのが9回に、また牛乳は一週間に2本だったのが3本に増えてきました。卵や果物を食べる量も増えています。
09年の統計をみると、コメの作付け面積は162万ヘクタール、生産量は847万トンでした。小麦は作付け面積が21万ヘクタール、生産量は67万トン。大豆は15万ヘクタールで、23万トンになっています。このうち大豆の作付け面積はほぼ横ばいですが、コメと小麦の作付け面積は減少の傾向が続いています。
(続きは来週日曜日)
☆Please click here ⇒
農業の産出額はピークだった1984年の11兆7000億円から、2008年には8兆5000億円にまで減ってしまいました。この間に畜産物や果実なども減少していますが、最も大きく減ったのはコメです。コメの産出額はこの間に3兆9000億円から1兆9000億円へ、2兆円も減りました。
原因は、日本人の食生活が大きく変わったことにあります。それまで朝昼夜とごはんを食べていた人も多かったのですが、しだいにパンや麺類を食べる回数が増えてきました。コメの1人当たり年間消費量は、1962年には118.3キログラムだったのが、2008年には59.0キログラムと半分に減っています。
みなさんは、一日にごはんを何ぜん食べていますか。1965年には平均で一日に5はい食べていたのが、最近では3ばいに減っています。その代わりに、肉料理は月に3回だったのが9回に、また牛乳は一週間に2本だったのが3本に増えてきました。卵や果物を食べる量も増えています。
09年の統計をみると、コメの作付け面積は162万ヘクタール、生産量は847万トンでした。小麦は作付け面積が21万ヘクタール、生産量は67万トン。大豆は15万ヘクタールで、23万トンになっています。このうち大豆の作付け面積はほぼ横ばいですが、コメと小麦の作付け面積は減少の傾向が続いています。
(続きは来週日曜日)
☆Please click here ⇒
| ホーム |