バッファロー「WSR-1166DHP」シリーズほかにボット感染が増加
バッファロー「WSR-1166DHP」シリーズほかでボット感染が蔵がしており、
メーカーがファームウェアのアップデートと、設定画面へのログインパスワードの
変更を推奨しています。
INTERNET Watch:【追記あり】バッファローのWi-Fiルーター「WSR-1166DHP」シリーズほかの
ボット感染が増加、NICTER解析チームが警告
以下抜粋-----------------------------------
NICTER解析チームは、X(旧Twitter)公式アカウントの5月21日のポストにて、バッファローの
Wi-Fiルーターのボット感染が増加し、特に「WSR-1166DHP」シリーズの感染が目立つと警告した。
同アカウントは、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)サイバーセキュリティ研究室解析チームの
公式アカウントで、ダークウェブの観測を行う
NICTER(Network Incident analysis Center for Tactical Emergency Response)を運営する。
ポストによれば、ボットに感染したバッファロー製Wi-Fiルーターを50ホスト以上観測しており、
感染経路は特定できていないという。
対策として、ファームウェアの最新版へのアップデートと、管理画面の公開設定の見直しを
呼び掛けている。
WSR-1166DHPシリーズほかの製品は、2024年4月に脆弱性の存在が発表されており、
最新版ファームウェアへのアップデートにより対策できる。
管理画面の公開設定については、WSR-1166DHPの場合、管理画面の「システム設定」内に、
インターネット経由で管理画面にアクセス可能にする「Internet側リモートアクセス設定」という項目があり、
これを無効状態にしておくことで、攻撃者による侵入への対策を強化できると考えられる。
【記事追記:5月23日】
バッファローでは5月22日に、「NICTERの投稿に関する重要なお知らせ」として、関連する情報を
公開した。
本件に関し、情報公開時点で調査中であるが、次に挙げる5製品(いずれも販売終了した製品)で、
Web設定画面のパスワードが工場出荷時、ないし推測されやすい文字列が設定されている場合、
感染の可能性があるものと判断しているという。
・WHR-1166DHP2
・WHR-1166DHP3
・WHR-1166DHP4
・WSR-1166DHP3
・WSR-600DHP
また、「ご確認いただく設定等について」として、次のことを挙げている。
1つは、一旦設定を初期化すること。「インターネット設定等を工場出荷時のまま利用されている場合は、
可能な限り設定を初期化しご利用ください」との表現がされているが、工場出荷時の状態から
利用し続けている場合、意図しない設定変更が行われているおそれがあるので、一度初期化したのち、
以下の対策を行ってほしい、との意図だという。
次に、パスワード(ここで指しているのは、Wi-Fi接続用のパスワードではなく、
Web設定画面にログインするための管理パスワード)を推測されにくい複雑なものに変更するとともに、
ファームウェアを更新すること。
なお、WSR-600DHPは工場出荷時の状態でファームウェアが自動更新されるようになっているが、
ほかの4製品は自動更新機能を持たないため、手動での更新が必要となる。
最後に、Web設定画面の[詳細設定]-[管理]-[システム設定]にて、
「Internet側リモートアクセス設定を許可する」が無効になっていることを確認すること。
なお、設定の初期化を行った場合は、この設定は無効になるため、確認の必要はないという。
-------------------------------------------
対象のルーターに関わらず、ファームウェアは最新のものに更新して、設定画面へのログインパスワードを
変更して使用するようにしましょう。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
メーカーがファームウェアのアップデートと、設定画面へのログインパスワードの
変更を推奨しています。
INTERNET Watch:【追記あり】バッファローのWi-Fiルーター「WSR-1166DHP」シリーズほかの
ボット感染が増加、NICTER解析チームが警告
以下抜粋-----------------------------------
NICTER解析チームは、X(旧Twitter)公式アカウントの5月21日のポストにて、バッファローの
Wi-Fiルーターのボット感染が増加し、特に「WSR-1166DHP」シリーズの感染が目立つと警告した。
同アカウントは、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)サイバーセキュリティ研究室解析チームの
公式アカウントで、ダークウェブの観測を行う
NICTER(Network Incident analysis Center for Tactical Emergency Response)を運営する。
ポストによれば、ボットに感染したバッファロー製Wi-Fiルーターを50ホスト以上観測しており、
感染経路は特定できていないという。
対策として、ファームウェアの最新版へのアップデートと、管理画面の公開設定の見直しを
呼び掛けている。
昨日5月20日よりボットに感染したBuffalo社製WiFiルータが増加し,現在50ホスト以上をNICTERで観測しています.WSR-1166DHPシリーズの感染が目立ちます.感染経路は特定できていません.ユーザの方は最新版ファームウェアへアップデート,管理画面の公開設定の見直しをお願いします. pic.twitter.com/GBab18d13n
— NICTER 解析チーム (@nicter_jp) May 21, 2024
WSR-1166DHPシリーズほかの製品は、2024年4月に脆弱性の存在が発表されており、
最新版ファームウェアへのアップデートにより対策できる。
管理画面の公開設定については、WSR-1166DHPの場合、管理画面の「システム設定」内に、
インターネット経由で管理画面にアクセス可能にする「Internet側リモートアクセス設定」という項目があり、
これを無効状態にしておくことで、攻撃者による侵入への対策を強化できると考えられる。
【記事追記:5月23日】
バッファローでは5月22日に、「NICTERの投稿に関する重要なお知らせ」として、関連する情報を
公開した。
本件に関し、情報公開時点で調査中であるが、次に挙げる5製品(いずれも販売終了した製品)で、
Web設定画面のパスワードが工場出荷時、ないし推測されやすい文字列が設定されている場合、
感染の可能性があるものと判断しているという。
・WHR-1166DHP2
・WHR-1166DHP3
・WHR-1166DHP4
・WSR-1166DHP3
・WSR-600DHP
また、「ご確認いただく設定等について」として、次のことを挙げている。
1つは、一旦設定を初期化すること。「インターネット設定等を工場出荷時のまま利用されている場合は、
可能な限り設定を初期化しご利用ください」との表現がされているが、工場出荷時の状態から
利用し続けている場合、意図しない設定変更が行われているおそれがあるので、一度初期化したのち、
以下の対策を行ってほしい、との意図だという。
次に、パスワード(ここで指しているのは、Wi-Fi接続用のパスワードではなく、
Web設定画面にログインするための管理パスワード)を推測されにくい複雑なものに変更するとともに、
ファームウェアを更新すること。
なお、WSR-600DHPは工場出荷時の状態でファームウェアが自動更新されるようになっているが、
ほかの4製品は自動更新機能を持たないため、手動での更新が必要となる。
最後に、Web設定画面の[詳細設定]-[管理]-[システム設定]にて、
「Internet側リモートアクセス設定を許可する」が無効になっていることを確認すること。
なお、設定の初期化を行った場合は、この設定は無効になるため、確認の必要はないという。
-------------------------------------------
対象のルーターに関わらず、ファームウェアは最新のものに更新して、設定画面へのログインパスワードを
変更して使用するようにしましょう。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記
バッファローのルーターなど19製品に脆弱性
バッファローのルーターなど19製品に脆弱性が見つかり、ファームウェアが配布されています。
対象機種は・・・
Wi-Fiルーター
WXR-11000XE12 ファームウェア Ver.1.10以前(2)※
WXR-5700AX7S ファームウェア Ver.1.27以前(1、2、3)※
WXR-5700AX7B ファームウェアVer.1.27以前(1、2、3)※
WSR-3200AX4S ファームウェア Ver.1.26以前(1、2、3)
WSR-3200AX4B ファームウェア Ver.1.25(1、2、3)
WSR-2533DHP ファームウェア Ver.1.08以前(2、3)
WSR-2533DHP2 ファームウェア Ver.1.22以前(1、2、3)
WSR-A2533DHP2 ファームウェア Ver.1.22以前(1、2、3)
WSR-2533DHP3 ファームウェア Ver.1.26以前(1、2、3)
WSR-A2533DHP3 ファームウェア Ver.1.26以前(1、2、3)
WSR-2533DHPL ファームウェア Ver.1.08以前(2、3)
WSR-2533DHPL2 ファームウェア Ver.1.03以前(1、2、3)
WSR-2533DHPLS ファームウェア Ver.1.07以前(1、2、3)
WSR-2533DHPLB ファームウェア Ver.1.05(1、2、3)※
WSR-1166DHP ファームウェア Ver.1.16以前(2)※
WSR-1166DHP2 ファームウェア Ver.1.17以前(2)※
WCR-1166DS ファームウェア Ver.1.34以前(2、3)
Wi-Fi中継機
WEX-1800AX4 ファームウェア Ver.1.13以前(1、3)
WEX-1800AX4EA ファームウェア Ver.1.13以前(1、3)
該当する製品を使用している方は、ファームウェアのアップデートを行いましょう。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
対象機種は・・・
Wi-Fiルーター
WXR-11000XE12 ファームウェア Ver.1.10以前(2)※
WXR-5700AX7S ファームウェア Ver.1.27以前(1、2、3)※
WXR-5700AX7B ファームウェアVer.1.27以前(1、2、3)※
WSR-3200AX4S ファームウェア Ver.1.26以前(1、2、3)
WSR-3200AX4B ファームウェア Ver.1.25(1、2、3)
WSR-2533DHP ファームウェア Ver.1.08以前(2、3)
WSR-2533DHP2 ファームウェア Ver.1.22以前(1、2、3)
WSR-A2533DHP2 ファームウェア Ver.1.22以前(1、2、3)
WSR-2533DHP3 ファームウェア Ver.1.26以前(1、2、3)
WSR-A2533DHP3 ファームウェア Ver.1.26以前(1、2、3)
WSR-2533DHPL ファームウェア Ver.1.08以前(2、3)
WSR-2533DHPL2 ファームウェア Ver.1.03以前(1、2、3)
WSR-2533DHPLS ファームウェア Ver.1.07以前(1、2、3)
WSR-2533DHPLB ファームウェア Ver.1.05(1、2、3)※
WSR-1166DHP ファームウェア Ver.1.16以前(2)※
WSR-1166DHP2 ファームウェア Ver.1.17以前(2)※
WCR-1166DS ファームウェア Ver.1.34以前(2、3)
Wi-Fi中継機
WEX-1800AX4 ファームウェア Ver.1.13以前(1、3)
WEX-1800AX4EA ファームウェア Ver.1.13以前(1、3)
該当する製品を使用している方は、ファームウェアのアップデートを行いましょう。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記
ReadyNAS102、ファームウェア6.9.1にアップデート
使用しているReadyNAS102で、アラートmailを設定しているので、
障害が発生したときなどスマホのメールに連絡が来るようにしているが、
今朝、ファームウェア6.9.1が出たとのメールが・・・。
6.9.0からNASの名前に記号が使えなくなり、名前が変更できなくなってしまったが・・・。
管理人のNASの名前には_ があるのでそのまま使用はできているものの何か不安 orz
目立った変更はファームウェアの種類が選べるようになったことかなぁ・・・。
まぁ、また_ を使っていると警告メールが届いたけど、使用に問題は出ていないのでそのまま使用。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
障害が発生したときなどスマホのメールに連絡が来るようにしているが、
今朝、ファームウェア6.9.1が出たとのメールが・・・。
6.9.0からNASの名前に記号が使えなくなり、名前が変更できなくなってしまったが・・・。
管理人のNASの名前には_ があるのでそのまま使用はできているものの何か不安 orz
目立った変更はファームウェアの種類が選べるようになったことかなぁ・・・。
まぁ、また_ を使っていると警告メールが届いたけど、使用に問題は出ていないのでそのまま使用。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tag : ReadyNAS102ファームウェアアップデート
ReadyNAS102 ファームウェア6.8.0にアップデート
ReadyNAS102のファームウェアを6.7.8から6.8.0にアップデートしてみた。
特に操作面では変更はないようだが、どこか変わっているのだろうか?
アップデートしたばかりなので、詳細がわかったら後日レポートします。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
特に操作面では変更はないようだが、どこか変わっているのだろうか?
アップデートしたばかりなので、詳細がわかったら後日レポートします。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tag : ReadyNAS102ファームウェアアップデート
ReadyNAS102 ファームウェア6.6.0で安定動作中
ReadyNAS102、ファームウェア6.5.1で安定動作!
ReadyNAS102のファームウェア6.5.1で問題なく動作しているので記事を書いてみる。
FANの回転数も「静音」「バランス」「冷却」から選べる。
ただ、管理人の設定が悪いのか、ReadyCLOUDに接続できなくなってしまいました。
まぁ、通常の使用には問題がないので、放置していますが・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
FANの回転数も「静音」「バランス」「冷却」から選べる。
ただ、管理人の設定が悪いのか、ReadyCLOUDに接続できなくなってしまいました。
まぁ、通常の使用には問題がないので、放置していますが・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
バッファローの無線LANルータに2件の脆弱性
人気のバッファローの無線LANルータに脆弱性があるとの事。
使用している方はすぐにファームウェアのアップデートを行いましょう。
livedoorNEWS(マイナビニュース):バッファローの無線LANルータに2件の脆弱性 - 最新ファームウェアに更新を
以下本文-----------------------------------------------------------------------------
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターと一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター
(JPCERT/CC)は27日、バッファロー製の無線LANルータに存在する脆弱性に関して情報を公開した。
対象となる製品は、「WZR-S600DHP」と「WZR-600DHP3」の2モデル。バッファローのWebサイトでも5月27日付けで
告知されており、いずれも最新ファームウェアへの更新で脆弱性を解消できる。
概要だが、遠隔の第三者によってルータの認証情報を取得される危険性と、ディレクトリトラバーサルの脆弱性。
ディレクトリトラバーサルの脆弱性を悪用されると、機器内の任意ファイルを盗まれる危険性がある。
WZR-600DHP3とWZR-S600DHPのユーザーは、早急にファームウェアを更新してほしい。
-------------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
使用している方はすぐにファームウェアのアップデートを行いましょう。
livedoorNEWS(マイナビニュース):バッファローの無線LANルータに2件の脆弱性 - 最新ファームウェアに更新を
以下本文-----------------------------------------------------------------------------
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターと一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター
(JPCERT/CC)は27日、バッファロー製の無線LANルータに存在する脆弱性に関して情報を公開した。
対象となる製品は、「WZR-S600DHP」と「WZR-600DHP3」の2モデル。バッファローのWebサイトでも5月27日付けで
告知されており、いずれも最新ファームウェアへの更新で脆弱性を解消できる。
概要だが、遠隔の第三者によってルータの認証情報を取得される危険性と、ディレクトリトラバーサルの脆弱性。
ディレクトリトラバーサルの脆弱性を悪用されると、機器内の任意ファイルを盗まれる危険性がある。
WZR-600DHP3とWZR-S600DHPのユーザーは、早急にファームウェアを更新してほしい。
-------------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ReadyNAS102、ファームウェア6.5.0にアップデート!
ReadyNAS102、ファームウェア6.4.1にアップデートで問題改善!
ReadyNAS102、ファームウェア6.4.1にアップデート!
ReadyNAS102、ファームウェア6.4.0に問題あり?
先日アップデートしたReadyNAS102のファームウェア、6.4.0。
アップデートした後から異常事態が・・・ orz
電源管理のパワータイマーが正常に作動しない。というか自動でシャットダウンできない。
電源ボタンが点滅状態になってフリーズしている。
アクセスはできないし、通常の方法で電源を落とすことも再起動できない orz
管理人は仕方なく電源プラグを抜く"強制シャットダウン"を行っています。
ちょっと、しばらくはパワータイマー切って電源入れっぱなしで運用するかなぁ・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アップデートした後から異常事態が・・・ orz
電源管理のパワータイマーが正常に作動しない。というか自動でシャットダウンできない。
電源ボタンが点滅状態になってフリーズしている。
アクセスはできないし、通常の方法で電源を落とすことも再起動できない orz
管理人は仕方なく電源プラグを抜く"強制シャットダウン"を行っています。
ちょっと、しばらくはパワータイマー切って電源入れっぱなしで運用するかなぁ・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ReadyNAS102、ファームウェア6.2.5を6.4.0にアップデート
当直明けの管理人です。
NAS(ReadyNAS102)のステータスを見ようとしたらファームウェアのアップデートのお知らせが。
というわけでアップデートすることに。
が、以下の画面になってからブラウザ(Firefox)が固まった orz
仕方なくブラウザを立ち上げなおすと、アップデートが終わっていました w
大丈夫かなぁ。と思いつつ確認すると無事アップデート成功。
何が変わったかは、ざっと見た限り不明 w
まぁBug Fixと思っています。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NAS(ReadyNAS102)のステータスを見ようとしたらファームウェアのアップデートのお知らせが。
というわけでアップデートすることに。
が、以下の画面になってからブラウザ(Firefox)が固まった orz
仕方なくブラウザを立ち上げなおすと、アップデートが終わっていました w
大丈夫かなぁ。と思いつつ確認すると無事アップデート成功。
何が変わったかは、ざっと見た限り不明 w
まぁBug Fixと思っています。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ReadyNAS102、ファームウェア6.2.2から6.2.4にアップデート
何気にLogを確認しようとReadyNAS102にログインしたら、ファームウェアのアップデートのお知らせが ^^
6.2.2が6.2.4になるとの事。
ドコが変更になるのか、ちょっとワクワクしながらアップデート開始!
ダウンロードからリブートまでものの数分で完了。
で、変わったところを探したが・・・。管理人は変更点を見つけられませんでした orz
あぁ、警告メールのチェックが全部自由になるのはいつになるのだろう・・・。
電源ダウンのチェックは外したい orz
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
6.2.2が6.2.4になるとの事。
ドコが変更になるのか、ちょっとワクワクしながらアップデート開始!
ダウンロードからリブートまでものの数分で完了。
で、変わったところを探したが・・・。管理人は変更点を見つけられませんでした orz
あぁ、警告メールのチェックが全部自由になるのはいつになるのだろう・・・。
電源ダウンのチェックは外したい orz
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NETGEAR Inc. ReadyNAS 102 ファームウェアで思うこと
現在RN10200 でファームウェア6.2.2で使用していますが、不満がひとつ・・・。
[システム]-[設定]の中にある「警告」。
幾つかの選択項目があって、該当するアクションが起こるとメールが送信される仕組みですが・・・。
デフォルトで固定されている項目が幾つかある。
管理人的には要らないんだけどなぁ・・・・。
「ディスク不具合」「ボリューム」「電源」「UPS」がチェックをはずすことができない orz
まぁ、UPSは持っていないので特に関係ないが、「電源」が・・・ ^^;
スケジュールで深夜は電源を切るように設定しているので、そのつど毎日メールが深夜に
スマホのアドレスに飛んでくる。
せめて、次のバージョンでスケジュールの電源OFFは除外できるようにならないかなぁ・・・。
などと、むりな妄想を書いてみたりして・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[システム]-[設定]の中にある「警告」。
幾つかの選択項目があって、該当するアクションが起こるとメールが送信される仕組みですが・・・。
デフォルトで固定されている項目が幾つかある。
管理人的には要らないんだけどなぁ・・・・。
「ディスク不具合」「ボリューム」「電源」「UPS」がチェックをはずすことができない orz
まぁ、UPSは持っていないので特に関係ないが、「電源」が・・・ ^^;
スケジュールで深夜は電源を切るように設定しているので、そのつど毎日メールが深夜に
スマホのアドレスに飛んでくる。
せめて、次のバージョンでスケジュールの電源OFFは除外できるようにならないかなぁ・・・。
などと、むりな妄想を書いてみたりして・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
ReadyNAS10200 ファームウェアアップデート!。が問題発生 orz
いまだにデスクトップパソコンの修復作業に追われている管理人です。
が、NETGEAR Inc. ReadyNAS 102 2ベイ Diskless RN10200-100AJSの管理画面を開いてみると、
「新しいファームウェアがあります。アップデートしますか?」の表示が。
まぁ、まだ以前は結構早めに解決したWindowsからNASが見えない現象も改善していないし、
どうせだからとアップデート開始。
時間がかかりそうだったので、そのまま就寝。
で、翌日ファームウェアがアップデート(Ver.6.2.1→6.2.2)は無事に完了しているものの、
工場出荷時状態にするためにUSB HDDにバックアップしてNASのCOPYしていた1.7TBの復元したファイルが、
すべて消えている・・・ orz
えーと、バグ?それとも管理人が何かしたか?
んー、何もかもうまくいかないなぁ・・・。
年末に少し休みがあるから、そこで仕上げにかかるかなぁ。
それまでは情報を集めておいて、一発で復元(修復)できるようにがんばるかなぁ (><
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
が、NETGEAR Inc. ReadyNAS 102 2ベイ Diskless RN10200-100AJSの管理画面を開いてみると、
「新しいファームウェアがあります。アップデートしますか?」の表示が。
まぁ、まだ以前は結構早めに解決したWindowsからNASが見えない現象も改善していないし、
どうせだからとアップデート開始。
時間がかかりそうだったので、そのまま就寝。
で、翌日ファームウェアがアップデート(Ver.6.2.1→6.2.2)は無事に完了しているものの、
工場出荷時状態にするためにUSB HDDにバックアップしてNASのCOPYしていた1.7TBの復元したファイルが、
すべて消えている・・・ orz
えーと、バグ?それとも管理人が何かしたか?
んー、何もかもうまくいかないなぁ・・・。
年末に少し休みがあるから、そこで仕上げにかかるかなぁ。
それまでは情報を集めておいて、一発で復元(修復)できるようにがんばるかなぁ (><
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そして・・・管理人は途方にくれる・・・。っと言うわけにも行かず修復開始!
今月に入ってから、何故か色々なパソコン関係のトラブルに辟易としている管理人です。
OFFの雑記:Windows Updateできないやら、ネットワークに異常が出るやら、何か呪われてる?
OFFの雑記:何故?ReadyNAS102が突然Windows7から見えなくなった orz
とまぁ、なんともとても「正常」とはいえる状況ではないわけで・・・。
NETGEARのサポートにNASの状況改善の方法が無いかメールで問い合わせたが、
連絡が無かったので、フリーダイヤルで問い合わせ。
管理人:あのぉ、前日までWindows7から見えていたNETGEAR Inc. ReadyNAS 102 2ベイ Diskless RN10200-100AJSが
見えなくなってしまって、設定画面で特定の設定(SMB)が有効にならないのですが・・・
担当者:ブラウザは何をお使いですか?
管理人:Firefox34.0.5です。
担当者:他のブラウザでの操作はお試しいただけましたでしょうか?
管理人:IEとChromeがあるので、両方試したほうがいいですか?
担当者:お願いします。
管理人:判りました(IEとChromeで試して見る)。
あぁ、やっぱり両方とも同じ動作で有効化できないですね。
担当者:少々お待ちください(ここで2~3分保留にされる)
お待たせいたしました。何らかの事情でOSが破損した可能性があります。
管理人:OSですか?ファームウェアは先日最新のVer.にアップデートしたのですが・・・
あ、それで実装された電源管理の設定だけは行っています。
担当者:ファームウェアとOSは別のものとなりますので、BootMenuでOSの再インストールを
お試しいただくようになります。
管理人:OSの再インストールを行った場合、保存してあるデータは消失したりしませんか?
担当者:その部分に関しては保障できかねますので背面のUSBに外付けHDDなどを接続して
バックアップを取ってから実行してください。
管理人:はぁ、・・・。
判りました。お忙しいところありがとうございました。
担当者:お時間がかかりまして申しわけありませんでした。
とまぁ、簡単に言ってくれましたがそんなバックアップに使えるようなUSBのHDDがあったら、
NASなど導入していない・・・。
と、言うわけでデータ消失覚悟でNETGEAR Inc. ReadyNAS 102 2ベイ Diskless RN10200-100AJSの
BootMenuにある「OS REINSTALL」を実行することに。というか、この記事を書いている時点で
既に実行中 (>< どうかデータが無事でありますように。
で、この記事を書き終わったらWindows7の再インストールを実行する予定。
既にWindows7がインストールされていると主要なファイルは「.OLD」と名前のついたフォルダに
退避されるようだが、念のため必要なファイルは350GBのUSB HDDと物理的に別の内蔵HDDにCOPYも完了。
あとは、有線のキーボードとマウスを用意して作業を開始しようと思います。
上手くいけば夕方~夜には作業が完了するはず。
本日中に記事の更新がなかった場合、失敗したと思ってください。
って、なんか遺書か書置きみたいでイヤだなぁ (><
絶対に元の環境を取り戻すぞ!!!
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
OFFの雑記:Windows Updateできないやら、ネットワークに異常が出るやら、何か呪われてる?
OFFの雑記:何故?ReadyNAS102が突然Windows7から見えなくなった orz
とまぁ、なんともとても「正常」とはいえる状況ではないわけで・・・。
NETGEARのサポートにNASの状況改善の方法が無いかメールで問い合わせたが、
連絡が無かったので、フリーダイヤルで問い合わせ。
管理人:あのぉ、前日までWindows7から見えていたNETGEAR Inc. ReadyNAS 102 2ベイ Diskless RN10200-100AJSが
見えなくなってしまって、設定画面で特定の設定(SMB)が有効にならないのですが・・・
担当者:ブラウザは何をお使いですか?
管理人:Firefox34.0.5です。
担当者:他のブラウザでの操作はお試しいただけましたでしょうか?
管理人:IEとChromeがあるので、両方試したほうがいいですか?
担当者:お願いします。
管理人:判りました(IEとChromeで試して見る)。
あぁ、やっぱり両方とも同じ動作で有効化できないですね。
担当者:少々お待ちください(ここで2~3分保留にされる)
お待たせいたしました。何らかの事情でOSが破損した可能性があります。
管理人:OSですか?ファームウェアは先日最新のVer.にアップデートしたのですが・・・
あ、それで実装された電源管理の設定だけは行っています。
担当者:ファームウェアとOSは別のものとなりますので、BootMenuでOSの再インストールを
お試しいただくようになります。
管理人:OSの再インストールを行った場合、保存してあるデータは消失したりしませんか?
担当者:その部分に関しては保障できかねますので背面のUSBに外付けHDDなどを接続して
バックアップを取ってから実行してください。
管理人:はぁ、・・・。
判りました。お忙しいところありがとうございました。
担当者:お時間がかかりまして申しわけありませんでした。
とまぁ、簡単に言ってくれましたがそんなバックアップに使えるようなUSBのHDDがあったら、
NASなど導入していない・・・。
と、言うわけでデータ消失覚悟でNETGEAR Inc. ReadyNAS 102 2ベイ Diskless RN10200-100AJSの
BootMenuにある「OS REINSTALL」を実行することに。というか、この記事を書いている時点で
既に実行中 (>< どうかデータが無事でありますように。
で、この記事を書き終わったらWindows7の再インストールを実行する予定。
既にWindows7がインストールされていると主要なファイルは「.OLD」と名前のついたフォルダに
退避されるようだが、念のため必要なファイルは350GBのUSB HDDと物理的に別の内蔵HDDにCOPYも完了。
あとは、有線のキーボードとマウスを用意して作業を開始しようと思います。
上手くいけば夕方~夜には作業が完了するはず。
本日中に記事の更新がなかった場合、失敗したと思ってください。
って、なんか遺書か書置きみたいでイヤだなぁ (><
絶対に元の環境を取り戻すぞ!!!
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ReadyNAS 102 自宅不在期間中なぜかアドオン「Anti Virus」が停止
研修から帰宅した管理人です。
12月5日の午後から研修先に向けて移動していたわけですが、道中スマホにメールが。
メールの内容は
件名:
ReadyNAS Alert Message (******_NAS System: Error)
本文:
Antivirus scanner definition file update failed due to downloading fail. Please check internet connection.
というもの。
「パターンファイルのアップデートに失敗したのでネットワークをチェックしろ」というもの。
ん?自宅に居る妻に電話すると、問題なくネットに接続できているとの事。
何故?まぁ、帰宅してからチェックするかなぁ。と思い帰宅まで放置。
で、帰宅早々管理画面にログインすると、何故かステータスが「Disable」になって、
アドオン自体が動いていない。
アドオンの管理画面でも起動の操作が出来ず、NAS自体の管理画面でもアドオンの
再起動が見当たらなかったので、仕方なくNASの電源を一旦落として、再度電源を入れることに。
電源OFFに約3分。1分ほど待ってから電源ON!2~3分ほどで起動完了。
で、NASの管理画面でアドオンの項目を見ると、「Enable」になって無事起動している。
手動でパターンファイルをアップデートして、暫く様子を見ているが異常は無い様子。
んーむ。いままで、アドオンの「Anti Virus」が止まったことは無かったのに・・・。
まさか、先日のファームウェアのアップデートの影響か?
まぁ、暫くは様子見するしかないかなぁ・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
12月5日の午後から研修先に向けて移動していたわけですが、道中スマホにメールが。
メールの内容は
件名:
ReadyNAS Alert Message (******_NAS System: Error)
本文:
Antivirus scanner definition file update failed due to downloading fail. Please check internet connection.
というもの。
「パターンファイルのアップデートに失敗したのでネットワークをチェックしろ」というもの。
ん?自宅に居る妻に電話すると、問題なくネットに接続できているとの事。
何故?まぁ、帰宅してからチェックするかなぁ。と思い帰宅まで放置。
で、帰宅早々管理画面にログインすると、何故かステータスが「Disable」になって、
アドオン自体が動いていない。
アドオンの管理画面でも起動の操作が出来ず、NAS自体の管理画面でもアドオンの
再起動が見当たらなかったので、仕方なくNASの電源を一旦落として、再度電源を入れることに。
電源OFFに約3分。1分ほど待ってから電源ON!2~3分ほどで起動完了。
で、NASの管理画面でアドオンの項目を見ると、「Enable」になって無事起動している。
手動でパターンファイルをアップデートして、暫く様子を見ているが異常は無い様子。
んーむ。いままで、アドオンの「Anti Virus」が止まったことは無かったのに・・・。
まさか、先日のファームウェアのアップデートの影響か?
まぁ、暫くは様子見するしかないかなぁ・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ReadyNAS 102 ファームウェア6.2 アップデートしてみた
先般の記事にてTweetされていたReadyNAS 102のファームウェアアップデートが、
本日2014/11/27 管理画面にログインしたら自動的に、ダウンロードと適用が行われました。
が、再起動を要求された。
えーと、再起動の方法を覚えていないんですが w
というわけで備忘録代わりに記載して見る。
■電源の切り方
▽電源ボタンを使用してストレージシステムをシャットダウンする:
1.電源ボタンを押します。
電源LEDが点滅します。
2.電源ボタンをもう一度押します。システムは安全にシャットダウンします。
▽強制シャットダウン
ストレージシステムが応答しない場合のみ、強制シャットダウンを行います。
強制シャットダウンをする:
電源プラグをコンセントから抜きます。
■ReadyNAS 102/312の BOOT MENU(ブートメニュー)へのアクセス方法
ブートメニューを使用して、ReadyNAS ストレージシステムの再起動やトラブルシューティングを行えます。
ストレージシステムには以下のブートモードがあります。
NORMAL: 電源ボタンを押して起動するときと同じように、通常の起動プロセスを実行します。
FACTORY DEFAULT: 10 分間のタイムアウト時間の後に工場出荷時の状態へリセットします。
警告:ストレージシステムを工場出荷時の状態に戻すプロセスを実行すると、すべてのデータが消去され、
すべての設定が初期設定にリセットされ、ディスクは X-RAID2 に再フォーマットされます。
工場出荷時の状態に戻すプロセスをキャンセルしたい場合は、10分間のタイムアウト時間が終わる前に、
ストレージシステムの電源をオフにします。 データは失われず、システムは安全にシャットダウンします。
工場出荷時の状態に戻したい場合は、システムの電源を切らずにそのままにしておきます。
10分間のタイムアウト時間が経過すると、工場出荷時の状態に戻すプロセスが開始されます。
メモ:工場出荷時の状態に戻すプロセスを直ちに開始するには、10 分間のタイムアウト時間内に
バックアップボタンを押します。
OS REINSTALL: 内蔵フラッシュメモリからディスクに、ファームウェアを再インストールします。
システムがクラッシュした場合や構成ファイルが破損した場合などに、このブートモードを使用します。
このブートモードを選択すると、ストレージシステムの設定の一部
(インターネットプロトコルの設定や管理者パスワードなど)が初期設定にリセットされます。
TECH SUPPORT: 診断モードで起動します。 このブートモードは、NETGEAR テクニカルサポートから
指示された場合にのみ使用します。
VOLUME READ ONLY: ボリュームを読み取り専用としてマウントします。
このモードは、障害復旧時にディスクのデータ救済を試みる場合に使用します。
MEMORY TEST: メモリテストを実行します。 テストが成功したか失敗したかは、ストレージシステムの
LED によって示されます。
メモリテストの結果の判断については、 NETGEAR テクニカルサポートにお問い合わせください。
TEST DISK: オフラインでの完全なディスクテストを実行します。
ディスクの容量によっては、このプロセスに 4 時間以上かかる場合があります。
テストの結果はRAIDarからご参照いただけます。
■ブートメニューにアクセスする:
1.ストレージシステムの電源を切ります。
2.ペーパークリップをまっすぐに伸ばし、リセットボタンを長押しします。
3.電源ボタンを押します。
4.システムが起動します。
5.電源LED、USB とバックアップステータス LED、ディスク 1 LED、およびディスク 2 LED が点灯したら、
リセットボタンから手を離します。
バックアップボタンを押してブートモードオプションを選びます。
どのブートモードが選択されているかは、ストレージシステムの LED で判別できます。 その説明を次の表に示します。
6.リセットボタンを押してすぐに手を離し、選択したブートモードを確定します。
これで、システムは選択したモードで起動します。
で、管理人は通常の電源の切り方が上手くいかなかったので、「強制シャットダウン」として、
コンセントからケーブルを抜きました (><
で、ブートメニューにアクセスするべく、本体背面の電源ケーブルが入り込んでいる近くにある、
「リセットボタン」をシャープペンの先で押しながら電源ボタンを押し、「NORMAL」で再起動しました。
説明書などには記載は無かったのですが、SNAPショットの再構築が自動的に始まり、
3分ほどで再起動完了。
で、管理画面にログインするとファームウェアが6.2にアップデートされていました ^^
まぁ、見た目で代わったことは無いですが、何かしらの修正・変更が行われていると思います。
(と、まぁいい加減な管理人でスイマセン。)
あ、ちなみに管理人は"NASには向かない"といわれている、
WD 内蔵HDD Green 3TB 3.5inch SATA3.0 64MB Inteilipower 2年保証 WD30EZRX-1TBP/N (FFP)
を2台でミラーリングしています。
REDだと2TBでGREENだとほぼ同じ価格で3TBだったので、"安くて大容量"を選んだ結果です。 ^^;
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日2014/11/27 管理画面にログインしたら自動的に、ダウンロードと適用が行われました。
が、再起動を要求された。
えーと、再起動の方法を覚えていないんですが w
というわけで備忘録代わりに記載して見る。
■電源の切り方
▽電源ボタンを使用してストレージシステムをシャットダウンする:
1.電源ボタンを押します。
電源LEDが点滅します。
2.電源ボタンをもう一度押します。システムは安全にシャットダウンします。
▽強制シャットダウン
ストレージシステムが応答しない場合のみ、強制シャットダウンを行います。
強制シャットダウンをする:
電源プラグをコンセントから抜きます。
■ReadyNAS 102/312の BOOT MENU(ブートメニュー)へのアクセス方法
ブートメニューを使用して、ReadyNAS ストレージシステムの再起動やトラブルシューティングを行えます。
ストレージシステムには以下のブートモードがあります。
NORMAL: 電源ボタンを押して起動するときと同じように、通常の起動プロセスを実行します。
FACTORY DEFAULT: 10 分間のタイムアウト時間の後に工場出荷時の状態へリセットします。
警告:ストレージシステムを工場出荷時の状態に戻すプロセスを実行すると、すべてのデータが消去され、
すべての設定が初期設定にリセットされ、ディスクは X-RAID2 に再フォーマットされます。
工場出荷時の状態に戻すプロセスをキャンセルしたい場合は、10分間のタイムアウト時間が終わる前に、
ストレージシステムの電源をオフにします。 データは失われず、システムは安全にシャットダウンします。
工場出荷時の状態に戻したい場合は、システムの電源を切らずにそのままにしておきます。
10分間のタイムアウト時間が経過すると、工場出荷時の状態に戻すプロセスが開始されます。
メモ:工場出荷時の状態に戻すプロセスを直ちに開始するには、10 分間のタイムアウト時間内に
バックアップボタンを押します。
OS REINSTALL: 内蔵フラッシュメモリからディスクに、ファームウェアを再インストールします。
システムがクラッシュした場合や構成ファイルが破損した場合などに、このブートモードを使用します。
このブートモードを選択すると、ストレージシステムの設定の一部
(インターネットプロトコルの設定や管理者パスワードなど)が初期設定にリセットされます。
TECH SUPPORT: 診断モードで起動します。 このブートモードは、NETGEAR テクニカルサポートから
指示された場合にのみ使用します。
VOLUME READ ONLY: ボリュームを読み取り専用としてマウントします。
このモードは、障害復旧時にディスクのデータ救済を試みる場合に使用します。
MEMORY TEST: メモリテストを実行します。 テストが成功したか失敗したかは、ストレージシステムの
LED によって示されます。
メモリテストの結果の判断については、 NETGEAR テクニカルサポートにお問い合わせください。
TEST DISK: オフラインでの完全なディスクテストを実行します。
ディスクの容量によっては、このプロセスに 4 時間以上かかる場合があります。
テストの結果はRAIDarからご参照いただけます。
■ブートメニューにアクセスする:
1.ストレージシステムの電源を切ります。
2.ペーパークリップをまっすぐに伸ばし、リセットボタンを長押しします。
3.電源ボタンを押します。
4.システムが起動します。
5.電源LED、USB とバックアップステータス LED、ディスク 1 LED、およびディスク 2 LED が点灯したら、
リセットボタンから手を離します。
バックアップボタンを押してブートモードオプションを選びます。
どのブートモードが選択されているかは、ストレージシステムの LED で判別できます。 その説明を次の表に示します。
6.リセットボタンを押してすぐに手を離し、選択したブートモードを確定します。
これで、システムは選択したモードで起動します。
で、管理人は通常の電源の切り方が上手くいかなかったので、「強制シャットダウン」として、
コンセントからケーブルを抜きました (><
で、ブートメニューにアクセスするべく、本体背面の電源ケーブルが入り込んでいる近くにある、
「リセットボタン」をシャープペンの先で押しながら電源ボタンを押し、「NORMAL」で再起動しました。
説明書などには記載は無かったのですが、SNAPショットの再構築が自動的に始まり、
3分ほどで再起動完了。
で、管理画面にログインするとファームウェアが6.2にアップデートされていました ^^
まぁ、見た目で代わったことは無いですが、何かしらの修正・変更が行われていると思います。
(と、まぁいい加減な管理人でスイマセン。)
あ、ちなみに管理人は"NASには向かない"といわれている、
WD 内蔵HDD Green 3TB 3.5inch SATA3.0 64MB Inteilipower 2年保証 WD30EZRX-1TBP/N (FFP)
を2台でミラーリングしています。
REDだと2TBでGREENだとほぼ同じ価格で3TBだったので、"安くて大容量"を選んだ結果です。 ^^;
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NETGEAR Firmware6.2キタ~!ってあれれ?
フォローしているNETGEARのTweetでこんなのが・・・。
おぉ!アップデートか?
とおもい、すぐに使用しているReadyNAS102にアクセスしてみるが、Firmwearは6.1.9のまま。
ファームウェア項目で「アップデートの確認」をクリックして見るも、
「最新のファームウェアです。」の表示。
んー、何故??
リンク先のページに行って見てもダウンロードらしきリンクは無し(英語ページなので見落としているかも・・・)
まぁ、慌てずもう少し待ってみるかなぁ・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
NETGEAR Set to Release OS 6.2 Firmware. http://t.co/afz4UQJ5VY @NETGEAR #ReadyNAS #OS62 #NAS
— Jim McCarthy (@jam3ohio) 2014, 11月 18
おぉ!アップデートか?
とおもい、すぐに使用しているReadyNAS102にアクセスしてみるが、Firmwearは6.1.9のまま。
ファームウェア項目で「アップデートの確認」をクリックして見るも、
「最新のファームウェアです。」の表示。
んー、何故??
リンク先のページに行って見てもダウンロードらしきリンクは無し(英語ページなので見落としているかも・・・)
まぁ、慌てずもう少し待ってみるかなぁ・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 速度が上がらない orz
「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」の導入後から、検索して色々試していたら、
ネットには繋がっているのに、ブラウジングが出来なくなった (TT
ちなみに、直前に行ったのは「EditMTU」というフリーソフトを使用して速度改善を目指すもの。
だったはずだが、前述のような状態に ^^;
このフリーソフトを使用するのは危険と判断。
幸い7月7日にレジストリのフルバックアップを取っていたので、Regeditでインポート。
再起動で無事に直りました。
その後、色々試してここまで改善といか増加。
しかし、インターネット暦約20年で「下り」速度の方が遅いなんて経験は始めて w
ちょっと海外のサイトも調べて調整するかなぁ・・・。
あと、設置完了から4時間以上経過しているのにファームウェアのアップデートが終わらないのも気になる・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ネットには繋がっているのに、ブラウジングが出来なくなった (TT
ちなみに、直前に行ったのは「EditMTU」というフリーソフトを使用して速度改善を目指すもの。
だったはずだが、前述のような状態に ^^;
このフリーソフトを使用するのは危険と判断。
幸い7月7日にレジストリのフルバックアップを取っていたので、Regeditでインポート。
再起動で無事に直りました。
その後、色々試してここまで改善といか増加。
しかし、インターネット暦約20年で「下り」速度の方が遅いなんて経験は始めて w
ちょっと海外のサイトも調べて調整するかなぁ・・・。
あと、設置完了から4時間以上経過しているのにファームウェアのアップデートが終わらないのも気になる・・・。
ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tag : フレッツ光ネクストファミリー・ハイスピードタイプEditMTU危険下り遅いインターネット暦ファームウェアアップデート