ワーグナー:
①「タンホイザー」序曲
②「ローエングリン」第1幕への前奏曲
③「ローエングリン」第3幕への前奏曲
④「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」
⑤「ワルキューレ」より「ワルキューレの騎行」
⑥「ジークフリート」より「森のざわめき」
⑦「マイスタージンガー」前奏曲
⑧「マイスタージンガー」第3幕への前奏曲
スヴェトラーノフ(指揮)ソビエト国立交響楽団
録音:1980年
(MELODIYA MCD183)
スヴェトラーノフのワーグナー集です。中古で珍しいものを発見したので入手しました。しかし、なんだかんだ言ってワーグナー買ってますね。大好きな指揮者ヤルヴィやスヴェトラーノフが演奏しているからなんですが、アンチ巨人も巨人ファンらしいので、私もワーグナー・ファンなのでしょうか。オペラは聴きませんが。
①なんといいますか至って真っ当な演奏です。ティンパニなんかもっと強く(収録し)ないと面白くないです。
②この曲は知らなかったです。カヴァレリア・ルスティカーナぽいですね。
③この曲は速いテンポでやたら攻撃的で面白い演奏。トロンボーンの大げさなクレッシェンドが面白い。
④盛り上がるとエコーの海に溺れていく感じです。
⑤スヴェトラーノフならもっと突き抜けた感じがほしいところです。
⑥タイトル通りの曲ですね。聴いたことのあるモチーフがたくさん出てきて馴染みやすいですね。この曲では人工的なエコーはあまり気になりませんでした。
⑦賑やかな曲ですね。私事ですが、そんなに好きではない曲なのに何度も演奏させられてウンザリな曲です。完全な逆恨みですいません。演奏も特に無し。
⑧エピローグに良い曲ですね。穏やかで長くない素敵な曲です。
★★☆☆☆(スヴェトラーノフにしては期待外れ)
スヴェトラーノフにしてはちょっと期待外れ。でも録音のおかしさが原因かと思われます。低音が少なく、特にティンパニが大人しくてつまらない。また後付けっぽい金属的なエコーが不快です。
以前イェダン・レーベルでもこのスヴェトラーノフのワーグナーは2枚に別れて出ており、MELODIYA以上の人工的なエコーと低音強調が気持ち悪かったのですが、元々エコーが付加されてるのに更にエコー追加したので気持ち悪くなってたんですね。
おそらくスヴェトラーノフのワーグナーを聴くならミュンヘン・フィルとのライヴが良いのでしょう。
①「タンホイザー」序曲
②「ローエングリン」第1幕への前奏曲
③「ローエングリン」第3幕への前奏曲
④「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」
⑤「ワルキューレ」より「ワルキューレの騎行」
⑥「ジークフリート」より「森のざわめき」
⑦「マイスタージンガー」前奏曲
⑧「マイスタージンガー」第3幕への前奏曲
スヴェトラーノフ(指揮)ソビエト国立交響楽団
録音:1980年
(MELODIYA MCD183)
スヴェトラーノフのワーグナー集です。中古で珍しいものを発見したので入手しました。しかし、なんだかんだ言ってワーグナー買ってますね。大好きな指揮者ヤルヴィやスヴェトラーノフが演奏しているからなんですが、アンチ巨人も巨人ファンらしいので、私もワーグナー・ファンなのでしょうか。オペラは聴きませんが。
①なんといいますか至って真っ当な演奏です。ティンパニなんかもっと強く(収録し)ないと面白くないです。
②この曲は知らなかったです。カヴァレリア・ルスティカーナぽいですね。
③この曲は速いテンポでやたら攻撃的で面白い演奏。トロンボーンの大げさなクレッシェンドが面白い。
④盛り上がるとエコーの海に溺れていく感じです。
⑤スヴェトラーノフならもっと突き抜けた感じがほしいところです。
⑥タイトル通りの曲ですね。聴いたことのあるモチーフがたくさん出てきて馴染みやすいですね。この曲では人工的なエコーはあまり気になりませんでした。
⑦賑やかな曲ですね。私事ですが、そんなに好きではない曲なのに何度も演奏させられてウンザリな曲です。完全な逆恨みですいません。演奏も特に無し。
⑧エピローグに良い曲ですね。穏やかで長くない素敵な曲です。
★★☆☆☆(スヴェトラーノフにしては期待外れ)
スヴェトラーノフにしてはちょっと期待外れ。でも録音のおかしさが原因かと思われます。低音が少なく、特にティンパニが大人しくてつまらない。また後付けっぽい金属的なエコーが不快です。
以前イェダン・レーベルでもこのスヴェトラーノフのワーグナーは2枚に別れて出ており、MELODIYA以上の人工的なエコーと低音強調が気持ち悪かったのですが、元々エコーが付加されてるのに更にエコー追加したので気持ち悪くなってたんですね。
おそらくスヴェトラーノフのワーグナーを聴くならミュンヘン・フィルとのライヴが良いのでしょう。