①シャブリエ:狂詩曲「スペイン」
ファリャ:
②バレエ「恋は魔術師」
③祭りのためのファンファーレ
④「はかなき人生」~間奏曲と舞曲
⑤「三角帽子」第1組曲
⑥「三角帽子」第2組曲
レナード・バーンスタイン(指揮)
ニューヨーク・フィルハーモニック
②マリリン・ホーン(メゾ・ソプラノ)
録音:①1963年1月21日、②③1976年11月29日、④1965年1月16日、⑤1964年11月23日、⑥1961年11月6日
(SONY CLASSICAL SRCR9455)
これまた中古で見つけたバーンスタインのファリャ(+シャブリエ)です。最近あまりに暑くて難しい曲や地味な曲を聴く気がおきなくて、昔のジャズや子門真人ばかり聴いてたのですが、クラシックでもこれならば聴けそうということで聴きました。
①まずはオマケのシャブリエです。
速めのイン・テンポで爽快です。最後は煽ります。楽しい曲ですね。
②洗練されたサウンドで推進力があり、これまた気持ち良く進行します。歌手はバティス盤ほどじゃないけど地声も駆使した歌い方です。速い舞曲はグイグイ進み、「魔法の輪」のようなゆったりの場面では思い切りテンポを落としてしっとり美しい。「火祭りの踊り」は伴奏の抑揚が大げさについていて、めちゃカッコいいです。もちろん歌は入ってません。チェロのソロも上手くて最後まで聴かせます。
オケは洗練されていて管楽器のソリスト達も達者です。フレージングも素晴らしくて鳴りもよく気持ち良い演奏です。
③三角帽子が始まったと思ったら違うファンファーレでビックリ。
④間奏曲の部分は結構もったいぶっていてクドいですね。でもスペイン舞曲が始まった時はゾクゾクします。素晴らしい。これまたいい曲です。
⑤「三角帽子」は全曲じゃなくて組曲です。
冒頭のティンパニやトランペットがもっさりしていて元気がないので心配になります。組曲なのでオレ!やカスタネットや歌がなくてちょっと寂しい。しかし本編はちゃんと充実したサウンドでホッとします。というか、ここからは快調で聴き入ってしまいます。
⑥第2組曲の最初はかなりの快速テンポでちょっとせかせかした印象。ハープがよく聞こえていて面白い。粉屋の踊りも中盤以降は速くなったり遅くなったり、結構自由です。最後の加速はカッコいい。組曲なのですぐ終曲になっちゃうのが残念。序奏はちょっと速めだけど踊りになるとゆったりテンポです。そこからの場面転換では速くなったり遅くなったりと、やはり自由自在。流石バーンスタインは役者だなあ、と思わせます。これはなかなか素晴らしい名演です!
①③★★★☆☆(なかなか良いです)
②④⑤⑥★★★★☆(素晴らしい)
こういった親しみやすい作品でのバーンスタインの雄弁な語り口は流石ですね。素晴らしいです。
にほんブログ村※ランキングです。良かったらクリックしてください!
ファリャ:
②バレエ「恋は魔術師」
③祭りのためのファンファーレ
④「はかなき人生」~間奏曲と舞曲
⑤「三角帽子」第1組曲
⑥「三角帽子」第2組曲
レナード・バーンスタイン(指揮)
ニューヨーク・フィルハーモニック
②マリリン・ホーン(メゾ・ソプラノ)
録音:①1963年1月21日、②③1976年11月29日、④1965年1月16日、⑤1964年11月23日、⑥1961年11月6日
(SONY CLASSICAL SRCR9455)
これまた中古で見つけたバーンスタインのファリャ(+シャブリエ)です。最近あまりに暑くて難しい曲や地味な曲を聴く気がおきなくて、昔のジャズや子門真人ばかり聴いてたのですが、クラシックでもこれならば聴けそうということで聴きました。
①まずはオマケのシャブリエです。
速めのイン・テンポで爽快です。最後は煽ります。楽しい曲ですね。
②洗練されたサウンドで推進力があり、これまた気持ち良く進行します。歌手はバティス盤ほどじゃないけど地声も駆使した歌い方です。速い舞曲はグイグイ進み、「魔法の輪」のようなゆったりの場面では思い切りテンポを落としてしっとり美しい。「火祭りの踊り」は伴奏の抑揚が大げさについていて、めちゃカッコいいです。もちろん歌は入ってません。チェロのソロも上手くて最後まで聴かせます。
オケは洗練されていて管楽器のソリスト達も達者です。フレージングも素晴らしくて鳴りもよく気持ち良い演奏です。
③三角帽子が始まったと思ったら違うファンファーレでビックリ。
④間奏曲の部分は結構もったいぶっていてクドいですね。でもスペイン舞曲が始まった時はゾクゾクします。素晴らしい。これまたいい曲です。
⑤「三角帽子」は全曲じゃなくて組曲です。
冒頭のティンパニやトランペットがもっさりしていて元気がないので心配になります。組曲なのでオレ!やカスタネットや歌がなくてちょっと寂しい。しかし本編はちゃんと充実したサウンドでホッとします。というか、ここからは快調で聴き入ってしまいます。
⑥第2組曲の最初はかなりの快速テンポでちょっとせかせかした印象。ハープがよく聞こえていて面白い。粉屋の踊りも中盤以降は速くなったり遅くなったり、結構自由です。最後の加速はカッコいい。組曲なのですぐ終曲になっちゃうのが残念。序奏はちょっと速めだけど踊りになるとゆったりテンポです。そこからの場面転換では速くなったり遅くなったりと、やはり自由自在。流石バーンスタインは役者だなあ、と思わせます。これはなかなか素晴らしい名演です!
①③★★★☆☆(なかなか良いです)
②④⑤⑥★★★★☆(素晴らしい)
こういった親しみやすい作品でのバーンスタインの雄弁な語り口は流石ですね。素晴らしいです。
にほんブログ村※ランキングです。良かったらクリックしてください!