イマドキ女子に人気の「三平男子」その年収希望額はなんと…
アンケート調査を詳しく見ると、女性が男性に希望する年収はなんと682.6万円! 最も希望金額の高かった40代女性では、結婚相手に年収727.2万円を希望していることがわかりました。
国税庁の『民間給与実態統計調査結果』による、日本のサラリーマン平均年収は507万ですから、女性達が希望する年収とは約170万円のひらきがあることになります。
そんな女性たちの高望みに、インターネット上では男性たちから手厳しい声が集まっています。
女が結婚相手に望む「年収600万円」は独身男の5.7%だけ
進む非婚・晩婚化。国勢調査(2010年)によると、25〜29歳の女性の約6割、男性は約7割が未婚である。この数字は一貫して増加傾向にあり、30〜34歳、35〜39歳の未婚率の数字も同様だ。結婚が実現性の低い夢になりつつあることについて、ジャーナリスト・白河桃子氏が分析する。
* * *
大きいのは、経済面の問題です。結婚相手に600万円以上の年収を望む女性は合計で33.4%、という数字の調査があります。また、2004年の別の調査では東京都に住む未婚女性の約39%が結婚相手に年収600万円以上を希望するというデータもあります。
この「600万円以上」という数字は未婚女性の口からよく出てくる数字なのですが、自分が仕事を辞めて出産・育児をする時、夫に自分と子供を養えるだけの経済力、つまり「自分の年収×2」を稼いでほしいという考えが背景にあるようです。
ところが、年収600万円以上を稼ぐ独身男性の割合は、わずか5.7%にすぎません。
20人に1つという少ない席を争う“椅子取りゲーム”では、座れない人が続出するのは当たり前です。
なにげに、女の高望みをいさめるような記事が増えてきてるように思うわ。
俺自身、男女平等に徹しきれない時代遅れなところがあって、少しぐらいなら男が我慢しろと思うことも多いんだが、この収入の問題だけは、やっぱ女の認識がおかしいと言わざるを得ないんじゃないか?
未婚女性は贅沢を望んでいるわけではありません。
正社員の女性が結婚や出産で一度退職してしまうと、一部の大企業や公務員の恵まれた人以外は、フルタイムの仕事に戻ることはできません。
その場合、生涯賃金として1億5000万円から2億円ほどが失われると言われています。そんな状況では、収入の少ない、不安定な男性に将来を託すのは非常にリスキーです。終身雇用や年功序列賃金が崩壊しつつあり、非正規雇用の若い男性が増える中で、なかなか結婚に踏み切れないでいるわけです。
確かにそういう面はあるにしても、だったら問題なのはフルタイムの仕事に女が復帰しにくい社会環境のはずだ。これは、社会政策上の問題であって、個別の男に非があるとは思えない。それなのに、草食男子などと言って、結婚難の主因を男の劣化のように述べるのは、ミスリーディングだろう。
それと、これは個人的な見解だが、日本では結婚によって自分の生活環境を上げるという、いわゆる上昇婚、上方婚、ハイパーガミーの発想が強すぎるんじゃないか?
俺も欧米のカップル文化について詳しく知っているわけではないのだが、欧米ではカップル単位で行動することが比較的多いんだろ? だから、まずはパートナーを確保するという点に関心が集まる気がする。
しかし、日本ではそういう考えが希薄で、サービスの進化により一人でも不自由なく日常生活を送れるので、結婚の目的は生活レベルの上昇のみという人も中にはいそうだ。だから、結婚によって自分の生活レベルが上げられなくなると、途端に結婚難になってしまうんじゃないだろうか。今は、上の記事にもあるように女が望むような生活レベルの上昇を実現できる男が少ないだろ。
男の収入低下も報道されているし、日本の貧困率は高いとか、貧困女子なんて言葉も出てきてる。そうなると、生活レベルの上昇を目的とした結婚ではなく、貧困から抜けて普通の生活レベルになるための結婚や貧困化を防ぐための結婚、なんてものをもっと考えるべきではないかと思えてくるな。共同生活で住居や家財をシェアリングすることでコストダウンを図るという発想も、もっと語られていいだろう。
日本では、貧しい女が王子に見そめられるなんて話は、景気回復まで発禁にすべきかもな。まあそれはさすがに無理だから、正確な男の年収を周知すると共に、生活費のコストダウンのためにパートナーを見つけようとか、そういう上昇婚以外の結婚のメリットをこれからはもっと議論していくべきなのかもしれない。夢がないように聞こえるかもしれないが、生活レベルの向上より貧困化防止が、不景気な社会では結婚のより大きな目的になるんじゃないだろうか。
アンケート調査を詳しく見ると、女性が男性に希望する年収はなんと682.6万円! 最も希望金額の高かった40代女性では、結婚相手に年収727.2万円を希望していることがわかりました。
国税庁の『民間給与実態統計調査結果』による、日本のサラリーマン平均年収は507万ですから、女性達が希望する年収とは約170万円のひらきがあることになります。
そんな女性たちの高望みに、インターネット上では男性たちから手厳しい声が集まっています。
女が結婚相手に望む「年収600万円」は独身男の5.7%だけ
進む非婚・晩婚化。国勢調査(2010年)によると、25〜29歳の女性の約6割、男性は約7割が未婚である。この数字は一貫して増加傾向にあり、30〜34歳、35〜39歳の未婚率の数字も同様だ。結婚が実現性の低い夢になりつつあることについて、ジャーナリスト・白河桃子氏が分析する。
* * *
大きいのは、経済面の問題です。結婚相手に600万円以上の年収を望む女性は合計で33.4%、という数字の調査があります。また、2004年の別の調査では東京都に住む未婚女性の約39%が結婚相手に年収600万円以上を希望するというデータもあります。
この「600万円以上」という数字は未婚女性の口からよく出てくる数字なのですが、自分が仕事を辞めて出産・育児をする時、夫に自分と子供を養えるだけの経済力、つまり「自分の年収×2」を稼いでほしいという考えが背景にあるようです。
ところが、年収600万円以上を稼ぐ独身男性の割合は、わずか5.7%にすぎません。
20人に1つという少ない席を争う“椅子取りゲーム”では、座れない人が続出するのは当たり前です。
なにげに、女の高望みをいさめるような記事が増えてきてるように思うわ。
俺自身、男女平等に徹しきれない時代遅れなところがあって、少しぐらいなら男が我慢しろと思うことも多いんだが、この収入の問題だけは、やっぱ女の認識がおかしいと言わざるを得ないんじゃないか?
未婚女性は贅沢を望んでいるわけではありません。
正社員の女性が結婚や出産で一度退職してしまうと、一部の大企業や公務員の恵まれた人以外は、フルタイムの仕事に戻ることはできません。
その場合、生涯賃金として1億5000万円から2億円ほどが失われると言われています。そんな状況では、収入の少ない、不安定な男性に将来を託すのは非常にリスキーです。終身雇用や年功序列賃金が崩壊しつつあり、非正規雇用の若い男性が増える中で、なかなか結婚に踏み切れないでいるわけです。
確かにそういう面はあるにしても、だったら問題なのはフルタイムの仕事に女が復帰しにくい社会環境のはずだ。これは、社会政策上の問題であって、個別の男に非があるとは思えない。それなのに、草食男子などと言って、結婚難の主因を男の劣化のように述べるのは、ミスリーディングだろう。
それと、これは個人的な見解だが、日本では結婚によって自分の生活環境を上げるという、いわゆる上昇婚、上方婚、ハイパーガミーの発想が強すぎるんじゃないか?
俺も欧米のカップル文化について詳しく知っているわけではないのだが、欧米ではカップル単位で行動することが比較的多いんだろ? だから、まずはパートナーを確保するという点に関心が集まる気がする。
しかし、日本ではそういう考えが希薄で、サービスの進化により一人でも不自由なく日常生活を送れるので、結婚の目的は生活レベルの上昇のみという人も中にはいそうだ。だから、結婚によって自分の生活レベルが上げられなくなると、途端に結婚難になってしまうんじゃないだろうか。今は、上の記事にもあるように女が望むような生活レベルの上昇を実現できる男が少ないだろ。
男の収入低下も報道されているし、日本の貧困率は高いとか、貧困女子なんて言葉も出てきてる。そうなると、生活レベルの上昇を目的とした結婚ではなく、貧困から抜けて普通の生活レベルになるための結婚や貧困化を防ぐための結婚、なんてものをもっと考えるべきではないかと思えてくるな。共同生活で住居や家財をシェアリングすることでコストダウンを図るという発想も、もっと語られていいだろう。
日本では、貧しい女が王子に見そめられるなんて話は、景気回復まで発禁にすべきかもな。まあそれはさすがに無理だから、正確な男の年収を周知すると共に、生活費のコストダウンのためにパートナーを見つけようとか、そういう上昇婚以外の結婚のメリットをこれからはもっと議論していくべきなのかもしれない。夢がないように聞こえるかもしれないが、生活レベルの向上より貧困化防止が、不景気な社会では結婚のより大きな目的になるんじゃないだろうか。