fc2ブログ

2010年最後の更新

今年1年、色んな事がありました。
様々な動画を上げたり、このブログを更新したりと…。
来年以降も遊戯王OCGの動向に目が離せないです。

ちなみに、今年最後に当てたカードはリチュア・ノエリアでした。
最初に当てたカードが氷結界の封魔団だったので、水属性に始まり水属性に終わった、そんな1年でした(笑

今年にこのブログを見て下さった皆様、本当にありがとうございました。
来年も頑張ってブログを更新していきたいです。
それでは、よいお年を。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

アーマード・ホワイトベア

昨日のアニメ「遊戯王5D's」に、水属性の新モンスターが登場していました!!

アーマード・ホワイトベア
効果モンスター
星4/水属性/獣族/攻1800/守1400
このカードが効果によって破壊された時、デッキまたは墓地
から「レグルス」1体を、自分フィールド上に特殊召喚する
事ができる。


アポリア戦で龍可が使用したモンスター。「全然デュエルをしていない」と言われていた龍可が、まさか水属性のモンスターを使うとは…。
ちなみにこのモンスター、守備表示で召喚され、効果を発動する事もなく戦闘破壊されました(泣

OCG化された暁には、下級アタッカー兼フィッツジェラルドのシンクロ素材として運用できそうです。

板挟み状態

「氷結界は魔法使い軸だといける」という意見を何度か目にした事があります。
魔法使い族といえば、有用なロックカードである魔法族の里。ところが、汎用性の高い魔法使い族シンクロモンスターであるTG-ライブラリアンの登場で、里による束縛力は落ちたと言われています。
魔法族の里を採用するタイプの【魔法使い軸氷結界】は、厳しい立場に置かれたと言っていいでしょう。

魔法使い族は、エクゾディアが存在する為に、迂闊にサポートを出しづらい種族と言われています。

一方、「氷結界」は、ブリューナク等の強力なシンクロモンスターが存在するからなのか?と思う程に控えめな性能のカードが目立ちます(もっとも、サポートのほとんどは手札に関するものなど、シンクロには直接関係無いものが多いですが)。
またパッとするようなサポートが無い中、万能サーチ魔法である氷結界の紋章が一際輝きます。
これによって、氷結界のモンスターもまた、迂闊に数を増やすことができなくなったと見ていいでしょう。

水属性は、現在の環境で通用するものは少ないものの、サポートカードの数には恵まれています。
その為なのか、最近は「水属性」を指定したカードは少なく、水属性が多い「魚族・海竜族・ 水族」という3つの種族を指定した効果が目立ちます(忘却の海底神殿など)。

以上の事から、魔法使い族も、氷結界も、そして水属性も、KONAMIにとっては強化し辛いものだと思われます。
果たして【魔法使い軸氷結界】に明日はあるのでしょうか!?
(【魔法使い軸氷結界】については過去の記事も参照)

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

遊戯王5D's語録 2

私の心は3つの絶望によってできている。私を愛してくれる人を失った絶望、愛すべき者がいなくなった絶望、愛さえいらなくなった絶望(アポリア)


「氷結界」にとっての「3つの絶望」とは、

テーマとして組めない絶望
シンクロだけが一人歩きする絶望
パックに進出したのに強くなかった絶望


といったところでしょうか。

解説
1つ目…シナジーが薄く、「氷結界」で統一して組む意義も未だに薄い
2つ目…ブリューナクやトリシューラといった、シンクロ素材に制限の無く汎用性の高い、実質「名前だけ氷結界」のシンクロモンスターが作られ、どんどん暴れ回った末に規制されていった
3つ目…同じくパックに進出したX-セイバー、フレムベル、ナチュルに比べると、明らかに力不足

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

ブリューナク

ニコニコ大百科氷結界の龍 ブリューナクの記事ができていました。製作した方、おつかれ様です。
ブリューナクは環境そのものを大きく変えた1枚なのだなぁと読んで改めて実感しました。
自分の好きなテーマが、テーマとして頭角を現せずに、こういうカードだけがどんどん増えるというのは…。正直嬉しくは無いです(汗

あと氷結界の記事に『「シンクロモンスターが強いだけのテーマ」とも囁かれていたりする』という一文がある事に気づきました。
悔しいですが、確かにその通りなんですよね…。
なんとかしてくださいよ、KONAMIさん(笑

「氷結界」には、インフェルニティにおけるトリシューラのような、「水魚の交わり」的なカードが無いのも問題だと思います(強いて言えば、ロック戦法におけるドゥローレンがそうとも言えなくもないか)。
インフェルニティではなく、氷結界デッキにこそ、トリシューラは必要不可欠というようなカードになって欲しかったです、本当に。
レベル1のチューナーが存在せず、レベル2の非チューナーも御庭番しか存在しない「氷結界」だけでは、トリシューラをシンクロする事自体がままならないです。
…この事は何回も書いていますね(笑

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

人気のアイドルカードは?

水属性関連動画以外にも、こんな動画シリーズを作っていました。



他の人の原案の下で作った動画ですが、遊戯王OCGのアイドルカードの中でどのカードが人気なのかは、私も気になるところです。
ちなみに「氷結界」シリーズのモンスターを入れたのは下の動画。



この動画での動向では、今のところ人気度は 風水師>交霊師、舞姫>封魔団 という感じでした。
また以前に挙げた動画では 封魔団>風水師 という傾向だったと思います。
やはり舞姫の人気は凄いですな。

テーマ : ニコニコ動画
ジャンル : ゲーム

DT戦記

しばらくDT NEXTで遊んでいて、今日久々に普通のDTをやってみました。
SDで【絶対氷壁】や【トリシューラの咆哮!!】でプレイしてみましたが、結果は散々なものでした…。
編集無しのデッキは、NEXTで編集したデッキとは大違いだと改めて実感しました。
なにせ、今日1ターン目からやたらと手札に来た氷結界の鏡(【絶対氷壁】)や混沌の落とし穴(【トリシューラの咆哮!!】)が、DT NEXTだと光の護封剣やミラーフォースなのだから…!

テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

SDGP 斎王編

今日SDGPに挑戦してみました。
使用したデッキは【アンチ・エフェクト】。斎王は高確率で正位置(コインでいうと「表」)を出してくるというチート仕様なので、こちらも拘りを捨てざるを得ないと考えました。
前回のSDGPの2回戦でおおいに苦しめられた1位の人のデッキが【アンチ・エフェクト】だったので、それに倣ってみました(汗
実際に使ってみると、デスカリで確実にアルカナフォースのモンスターを道連れにできたり、聖杯でTHE FOOLの効果を無効にして戦闘破壊できたりと、斎王相手にはなかなかよく刺さるという印象。

死神の巡遊がとにかく厄介なので、途中からサイクロンをスキャンしてみる事に。ランキングを見ると、上位のデッキにサイクロンが投入されてるデッキがいくつかありました。
これ程の腕前の人達にとっても、斎王が使う死神の巡遊は相当に厄介なカードという事なのでしょう。
死神の巡遊を筆頭に相手の魔法・罠を潰しやすくなったのは良かったですが、今度はシンクロがし難くなってしました(代わりに霞の谷の戦士を抜いた)。
除去とシンクロとの両立は難しいです・・・。

ところが、ランキングをよく見ると、上位のデッキは【アンチ・エフェクト】が主流ではありませんでした。
今回猛威を振るっていたのは【堕ちゆくセカイ】という、DT連合軍系のデッキでした。
確かに、DTシリーズの中でも中々強力かつ使いやすいモンスターが揃ったデッキです。
ただ、スキャン条件のカードがLEのカードであり、入手が困難なのが悩みです・・・。
1位のデッキももちろん【堕ちゆくセカイ】でしたが、これまた厄介な相手でした。

メンタルスフィアデーモンは、ライフボーナス稼ぎ要因であり、しかもシンクロ・キャンセルに耐性を持つ強力なシンクロモンスターなのですが、油断しているとドゥルダークの効果によってあっけなく破壊されてしまいました(笑
メンタルスフィアデーモンの回復効果も、1回戦目のTHE FOOLや、2回戦目のデッキに投入されている事が非常に多いルビィラーダーのせいで、なかなか上手く決まりません…。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

今日からのSDGP

今日からDT NEXTでまたしてもSDGPが開催されます。
僕は今日プレイするつもりでしたが、諸事情の為に挑戦できませんでした(汗
今回の1回戦目の相手は斎王のようです。
この斎王と言えば、高確率で決めてくる「正位置」の効果が厄介です。
僕は一度だけ1回戦目の斎王と戦った事がありますが、その時使っていたデッキは半ばネタ仕様のデッキだったとはいえ、突然に出てきた攻守3100のTHE WORLDは本当にトラウマものでした(笑
そんな相手の、それもEXステージのデッキと戦わなければならないというのは恐ろしいものです…。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

シンクロ復活

今日、DT NEXTで1回戦目のクロウと戦いました。
一進一退の攻防が続く中、氷結界の紋章で封魔団をサーチし、セット。
「今相手の場のモンスターはゲイル1体だけで、ブラストも墓地にいるからシロッコを出すにはゲイルをリリースしなければならない。そうしたところで封魔団は戦闘破壊できないから、返しのターンでシンクロして一気にケリをつけよう」など考えながら。

ターンエンドし、クロウのターンに。
クロウはアゲインスト・ウィンドでブラストを回収、そして特殊召喚。「ブラストで貫通ダメージを狙うつもりか!?でも封魔団の守備力は2000!反射ダメージを喰らうだけだ!」と思った時、何故かD.D.クロウを通常召喚してきました。クロウがSDでD.D.クロウを召喚するのは初めて見ました。
そして次の瞬間、クロウの「いい機会だ」という台詞と共にブラストにゲイルをチューニング。
あまりの衝撃に、一体何が起こったか分かりませんでした。
1回戦目のクロウは、DT8弾辺りからシンクロは使わなくなった筈では?しかし、よく見ると相手のEXデッキは2枚でした。
どうやら今回の弾で1回戦目のクロウは再びシンクロを使うようになったようです。
シンクロ召喚されたアーマード・ウィングに封魔団はあっけなく戦闘破壊され、こちらの場がガラ空きになった所にD.D.クロウがダイレクトアタック。なんという屈辱…(笑

次の自分のターン、光の護封剣を引く。護封剣を発動し、守護陣を通常召喚してとりあえずD.D.クロウを殴り倒し戦闘ダメージを与えておく(これまた地味な…)
相手のターン。何故かクロウはフェザー・ウィンド・アタックでアーマードウィングをEXデッキに戻し、ヴァーユを手札に加えるという謎のプレイングを行う。
最後の自分のターン。武士を召喚してグングニールをシンクロし、相手の伏せモンスター(ヴァーユ)を破壊してダイレクトアタックで勝つことができました。

まさかシンクロが飛んでくるとは思いもしていなかったので、かなり苦しい一戦でした…。
この1回戦目のクロウのEXデッキの2枚ある内のもう1枚は何なのでしょう?
この決闘の序盤でブリザードとブラストが並んだ時にシンクロして来なかった事からすると、アームズ・ウィングはいなのでしょうか?カルートがデスティニースキャン専用になった為ワンキルされる確立は減ったとはいえ、アームズ・ウィングをシンクロ召喚されるとなかなか手に負えないものです。
アーマード・ウィングを出した時にD.D.クロウをシンクロ素材にしてこなかった事を考えると、ブラックフェザードラゴンである確立は低いと思います。
まさか…スロットにあったシルバーウィンドか?

これに対して、この後のEXステージのアキ戦は試合が非常にスムーズに進み、DT11弾稼動以来【絶対氷壁】の中で最高の得点をたたき出す事ができました!

それにしても、クロウのシンクロは恐ろしい…。

テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

久々のラクガキ

クリスマスの時期が近いので、そんな感じの絵を描いてみる事にしました。

Merry X'mas

今の私にはこんな感じで精一杯です(汗 色はかなり適当。
ドロー効果持ちの髭のお爺さんという事で軍師を描いてみましたが、思いのほかサンタっぽくなかったです(笑
もっと工夫するべきでした…。

ところで、今回描いた軍師と輸送部隊(の竜)以外に、「氷結界」でクリスマスに合いそうなモンスターはいるか?探してみました。
決起隊…服がサンタっぽい?しかし顔に頭巾というのはどうなのか…
舞姫…服がなんとなくサンタっぽい?赤く塗ればなお良し
守護陣…トナカイに使えそう
神精霊…お爺さんという事でサンタに使えそう。しかし、サンタの服を着せると誰だか全然わからなくなりそう

何だかこれらのモンスターも描いてみたくなりました。
さて、次は何を描いてみようか…。

テーマ : イラスト
ジャンル : その他

"Zデッキ"と氷結界

今月のVジャンプの付録に、「最強の7大"Zデッキ"」として、現在環境で猛威を振るっている7つのデッキが取り上げられていました。
それらのほとんどがテーマデッキであり、その中には氷結界と同じくDT出身の「X-セイバー」と「ドラグニティ」もありました。
X-セイバーは通常パックや海外で強化され、ドラグニティはストラクチャーデッキで強化されて、ここまで上り詰めたのです。羨ましいものです。

付録には1つのデッキ毎に2ページに渡り、デッキレシピや戦術や弱点、そして今後「こんなカードが欲しい」という事まで書かれてありました。
こういう強いデッキこそ、多くの人によって使用され、そこから今後の方向性なんかも掴でしょうねぇ。現に、強いテーマに限ってどんどんサポートが出てますし。

これらのデッキにも「弱点」や「足りないもの」があるというのだから、【氷結界】なんて足りないものなどいくらでもあることでしょう。
今の【氷結界】に関していえば、単純に展開力が欲しい。この付録でドラグニティのところに「ドラグニティ版・ガト緊」を望むような事が書かれていますが、本当に氷結界にもそういう風なカードが欲しいです。

この付録の1ページ目(右ページ)の真ん中のあたりに、それぞれのデッキの切り札モンスターのイラストが載っていますが、【デブリ・ドラゴン】のところには氷結界の龍 トリシューラが描かれています。
名前が「氷結界」なのに、他のデッキで使われるとはこれいかにと改めて憤りを感じました…。
本当に、トリシューラこそは「氷結界」の切り札として出て欲しかったです。

そして、これからの"Zデッキ"になるであろうテーマの1つとして「リチュア」が書かれていました。
やはり水属性のテーマを使うならば、素直に【リチュア】を使うべきなのでしょうか…。

【氷結界】の"Zデッキ"への道は、まだまだ遠く険しい…。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

雑記

昨日に続いて、日記的な内容の記事です。

DT11弾でサイレント・ソードマン LV7が当たりました。これで僕はDT11弾のスーレアをコンプする事ができました。まさか、このカードが最後になるとは…。
前回、最後の1枚になったカームを当てるのに非常に苦労したのがまるで嘘のようです(汗

DT NEXTのアドベンチャーモードをプレイしてみました。
このモードでは5D'sの世界観の他にDT世界を冒険するストーリーもあります。その中でDTのモンスターの喋り方なんかを見るのが楽しいです。

アドベンチャーモードにて
名前を呼ばれると何だか恥ずかしいです(笑

氷結界のモンスターにも何回かエンカウントしました。
そこで、今のところ確認できた会話を紹介。

ブリズド
エンカウント時:「ここは たいせつなばしょ ちいさいやつは かえれ!」
勝利時:具体的な台詞は忘れましたが、ちいさいくせになかなかやるな…みたいな事を言われました。
敗北時:「よわくて ちいさいやつ! じぶんのせかいに かえれ!」
台詞が全部ひらがな。
DT1弾のストーリーのゴールにいるブリューナクもそうなのですが、こちらの事を「ちいさい」やつと言ってきます。ブリューナクに言われるのはまだしも、ブリズドに言われると何だか頭に来ます…。


術者
エンカウント時:具体的な台詞は忘れましたが、お前も荒らしにきたのか?という事を言ってきます。
勝利時:「じゅるじゅるの仲間ではない? おれの かんちがいか… そうか、すまなかった」
ワームの事を「じゅるじゅる」と言ってるあたりが、何だか可愛らしいです。術者の一人称は「おれ」だったのか。

魔酔虫にもエンカウントしましたが、ただ「ギチギチ」言ってるだけでした(笑
交霊師や修験者等も登場するみたいなので、いつかエンカウントして台詞を確認したいものです。

Hiddea Arsenal 3を買うと、ディサイシブアームズに引き続いて、同じく封入操作されているというパルキオンが当たりました。
これで、今回封入操作されているカードの中で持っていないのはグングニールだけとなりました…。
今まで封入操作されていたカードの中で、HA1ではブリューナク(韓国版では当たった)、HA2ではナチュビが結局当たりませんでしたが、果たして今回はどうなる事やら。

テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

SDGPの結果

SDGPが終わり、僕の最終的な順位は29位でした!
点数は83100点で、使用デッキは【トリシューラの咆哮!!】です。
入賞特典として、DT NEXTで新しくイビリチュア・テトラオーグルのスリーブが貰えたので、早速ダイガスタ・ガルドスのものからチェンジしました。
これまたかっこいいスリーブです…!

何度かSDをプレイしてみましたが、今日は特に目ぼしいカードは手に入らず。

テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

続・Hidden Arsenal 3

今日もHidden Arsenal 3を買い、水影と輸送部隊を当てる事ができました!
以下、カードの画像です。


DEWDARK OF THE ICE BARRIER

氷結界の水影こと「Dewdark of the Ice Barrier」。
湿地草原の発動下では強力なダイレクトアタッカーとなる為、シンクロ以外の氷結界の中で別格扱いされるカード。
それ故、「【氷結界】は水影でダイレクトアタックを決めるデッキだ」などと言われてしまう事も。
僕にはどうも上手く扱えないです・・・。


CARAVAN OF THE ICE BARRIER

氷結界の輸送部隊こと「Caravan of the Ice Barrier」。
海外ではドロー効果持ちカードが好まれる傾向にあるそうですが、果たして海外の人の目には、このカードや武士のドロー効果は一体どのように写っているのか…。


あと、封入操作されている内の1枚だというディサイシブアームズが当たりました。
前回のヴァルキュルスといい、どうやら僕は「氷結界でもナチュルでもない封入操作されたカード」に縁があるようです(笑

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

Hidden Arsenal 3

海外版の「Hidden Arsenal 3」が売っていたので買ってみました。
このパックにはDT5、6弾の新規カードが封入されています。
但し、グングニール、パルキオン、ディサイシブの3体は封入操作されているとか…。

という訳で、今日のところは氷結界のカードは武士、封魔団、グルナード、決起隊が当たりました!
グングニールは来なかったものの、これらのモンスターを当てる事ができたのは良かったです。

今日はDT5弾出身のカードがあまり当たらなかったのが悔まれます。
水影と輸送部隊もまだ当たっていないので、また買ってみたいです。

以下、カードの画像を。


SHOCK TROOPS OF THE ICE BARRIER

氷結界の決起隊こと「Shock Troops of the Ice Barrier」。
この名前は・・・どうなんでしょうねぇ。


SAMURAI OF THE ICE BARRIER

氷結界の武士こと「Samurai of the Ice Barrier」。
前回の「Dai-sojo」程では無いにせよ、結構ストレートな名前。でもこの名前はなんだか気に入りました(笑
最後にDT5をやった時には当たらなかったので、このカードが当たったのは本当に嬉しいです。
スーレア仕様で見るとまたカッコいいです。


SPELLBREAKER OF THE ICE BARRIER

氷結界の封魔団こと「Spellbreaker of the Ice Barrier」。
「封魔「団」という割にはイラストには一人しかいな」いとツッコまれる事がありましたが、英語名では単数形です。
「Spellbreaker」とは…なんとも強そうな響きです。魔法カードを破壊する効果でも持っていそうな。
そして、過去にも記事で書きましたが、イラストが変更されています!ふともも・・・


GENERAL GRUNARD OF THE ICE BARRIER

氷結界の虎将 グルナードこと「General Grunard of the Ice Barrier」。
響きはいいのですが、何だかしっくり来ない名前です・・・。「氷結界の龍」達の英語名のように、「Grunard,General of the Ice Barrier」で良かったのでは。
シクレア仕様になって高級感がアップ!?


スーパーレア、シークレットレア仕様になり、最新のフォーマットになったこれらのカード。
実戦でも使ってみたいです。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

ランキング制覇!?

DTでシリーズが変わったりすると、ランキングがリセットされます。
なので、新しい弾にバージョンアップしたばかりの台でプレイすると、非常にランクインし易いです。
それを利用して、スキャンランキングを自分の好きなモンスターで埋め尽くしたりなんかもできます…!

EXステージはほとんどの場合グングニールを使っています
高得点を狙うなら高レベルモンスターをスキャンするべきか?!

…という訳で、やってみました(汗
いやはや、なんとも壮観です…。
尚、スキャンした回数が同じ場合は、登場した順・ナンバーが若い順に、上から下へとランクインしていくものと思われます。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

大波小波

「場に氷結界を並べるにはどうしたらいいか?」という時に名前が挙げられる事のあるこのカードについて触れてみます。

大波小波

大波小波
通常魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する水属性モンスターを全て破壊する。
その後、破壊した数と同じ数まで手札から水属性モンスターを特殊召喚する事ができる。



このカードの利点は、上手くいけばモンスターを大量に展開できる事、更に上級も手札から特殊召喚できるという点です。
特殊召喚したいモンスターは、サルベージや氷結界の紋章などで貯めこむ事ができます。

問題は、自分の場に水属性モンスターを出しておかなければならないという点。
このカードを使うにあたっては(大波小波で)展開する為に(破壊する為の水属性を)展開する」という事を考えなければなりません。
そこで、展開しやすそうな効果を持つ水属性を少し見てみる事にします。
大波小波で氷結界のロックを作りたい場合、「氷結界」だけでは厳しく、これらのモンスターも必要となってくるでしょう。
黄泉ガエル
鬼ガエル
フィッシュボーグ-ガンナー
深海のディーヴァ
ハイドロゲドン

私がパッと思い浮かぶのはこの辺りです。
粋カエルやレクンガなんかも使えそうですが、これらは墓地肥やしを必要とする上に墓地のモンスターを除外してしまうのがマイナスポイントです…。除外から異次元からの帰還で展開するという手もありますが。
フィッシュボーグガンナーや鬼ガエルは特殊召喚の際に手札コストを要し、ハイドロゲドンは戦闘破壊をしなければ展開できない上に自身の攻撃力はそこまで高くないのが悩みです。
展開力に秀でた他の属性のモンスターやスケープ・ゴートをDNA移植手術で水属性に変更して大波小波に繋げるという手段も考えられますが…事故率は上がりそうです(汗 DNA移植手術自体は決起隊や風水師と一緒に使えなくもないですが。

また、手札消費が非常に激しいです。
このカード1枚分と特殊召喚するモンスターの分…最低でも2枚の手札を消費してしまいます。
もし大量の手札を消費してこのカードによる特殊召喚に成功しても、そこから切り崩されてしまうと、立て直すのが難しいです。

なんといっても、手札と場の両方に巧みにモンスターを貯めていくというのが至難の業です。

あと一つ、落とし穴が。
場に大僧正がいる時にこのカードを使っても、大僧正の効果によって「氷結界」と名のついたモンスターは破壊されないので、その分手札の水属性を特殊召喚する事もできなくなります。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

水霊使いエリア

今回は、DT11弾に再録されたこのカードについて触れてみます。
ただし、デュエルターミナルのスピードデュエルでの内容がメインです。

水霊使いエリア

水霊使いエリア
効果モンスター
星3/水属性/魔法使い族/攻 500/守1500
リバース:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手フィールド上の水属性モンスター1体のコントロールを得る。



このカードが表側表示で存在する限り相手の水属性のコントロールを奪うというリバース効果を持つカード。
リバースし、更に場に留まらなければ効果を発揮できないので、どうも使いにくい印象です。それに守備力も1500と、決して高くはありません。
しかし、それ以上の問題があります。それは、SDにおいて、相手が使ってくる水属性モンスターが少ないという点です。

そこで、SDでCOMが使用してくる水属性モンスターを見てみましょう。

氷結界シリーズ(ペガサス)
リチュアシリーズ(ペガサス)
アクア・マドール(闇遊戯)
(メタル・リフレクト・スライム)(闇マリク)
沼地の魔神王(闇遊戯、海馬、十代、クロノス)
E・HERO オーシャン(十代)
E・HERO アブソルートZero(十代)
海皇の長槍兵(万丈目)
サブマリン・ロイド(翔)
宝玉獣 エメラルド・タートル(ヨハン)
青氷の白夜龍(明日香)
ブリザード・ドラゴン(ジャック)
ロード・ポイズン(アキ)

以上です。
水属性のイメージの無いキャラばかりの中、これだけの水属性が出るのは大したものですが、エリアの効果を頻繁に使えるような数ではありません。
しかも、壁や融合素材としての使い方が主流な為、あまり表側表示で場に出てこないようなモンスターが結構いますね(汗
この中で攻撃力が1500より高いモンスターが少ないのは不幸中の幸いといったところでしょうか。ただ相手の他のカードによって処理されてしまう可能性がありますが。

このカードは、SDの隠しデッキ【失われた禁術法】の出現やADのコンボ「リチュアの儀式解」の発動に関与します。
なので実質的に「リチュア」のシリーズモンスターの一員という事になります。
しかし、レベル3という性質上、【失われた禁術法】の儀式召喚ギミックとの相性は悪いです…(リチュアの下級はレベル2と4、リチュアの儀式モンスターはレベル6と8のみ)。
奪った相手モンスターを儀式召喚のリリースに使うという事も考えられますが、リチュアに伝わりし禁断の秘術を使えば、大きなデメリットはあるもののコントロールを奪取ぜずとも相手をリリースする事ができます。

レベル3で攻撃力500なのでデブリ・ドラゴンの蘇生に対応しており、水属性なのでそこからグングニールのシンクロ召喚に繋げる事ができます。SDで使うならば、モンスター効果よりもこちらに目を向けるべきでしょうか。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

SDGP・シェリー編

DT NEXTで今日から開催のSDGPに挑戦してみました。
今回の1回戦目の対戦相手はシェリーです。
EXステージのシェリーとは何回か戦った事があり、勝った事もあるのですが、正直言って「もう戦いたくない」と思う程厄介な相手でした。
異次元の女戦士にDDアサイラントという二大除外効果持ち下級モンスターに、こちらの攻撃力を下げてくる強者の苦痛に、強力な破壊効果を持つ光帝クライス…。
勝利するにはこれらのカードを掻い潜らなければなりません。

早速【トリシューラの咆哮!!】でチャレンジ。【トリシューラの咆哮!!】は氷結界系統のデッキあり、また【絶対氷壁】には無い罠カードの枠があるので好んで使っています。
デッキを編集し、早速チャレンジ!
1回戦目のシェリー戦は自分でも驚く程順調に試合が進み、41800点という高得点を取れました。
異次元の女戦士もDDアサイラントも共に、攻撃を介する除外効果なので、ミラーフォースがよく刺さります。光の護封剣も有効ですが、今回のデッキには入れませんでした。ただどちらも、光帝クライスの前では無力です…。
続いての2回戦。ランキング1位の人(のデッキ)との試合です。
相手はあまり攻めて来なかったため、グングニールをシンクロし、場を制圧するだけで勝てました。シンクロ・キャンセルが飛んでこなかったのが幸いでした。そして総合得点は83100点。順位は…なんと2位でした!
始まったばかりとはいえ、またしても高順位からのスタートとなりました。

その後、【絶対氷壁】でもチャレンジ。
こちらの引きが良く相手の引きが悪かった為か、シェリーは楽々下すことができました。
こちらが先行で、こちらの2ターン目で倒せたという事が2回あり、2回とも得点は38800点でした。試合の流れもほぼ同じ感じでした。
しかし、2回戦目では1度も勝てませんでした…。自分で言うのも何なのですが、詰めの甘い、大雑把な戦法ばかりが目立ちました(汗
また、デッキ編成の自由度の拡大から、1位のデッキにはDTテーマのモンスターの多さが目立ちます。
デッキが変わるとランキング順位も変わるようで、【絶対氷壁】デッキの僕は、14位をさまよい続ける事に…。
(ちなみに今は【トリシューラに咆哮!!】での点数・順位になっています)

その後何度か【トリシューラに咆哮!!】でリベンジしようとしましたが、今度は1回戦のシェリー相手に惨敗…。
今回のSDGPはなかなか厳しいです(笑

今日最後に見た段階では僕は4位でした。これからどうなる事やら…。

最後に一言。
SDGP MAXやSDGPで相手の伏せカードを潰すと、大概の場合それが光の護封剣な気がするのは気のせいでしょうか?

テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

続・レベル1チューナーを考える

氷結界にはレベル1チューナーがいないので、前回に引き続いて使えそうなレベル1チューナーを見ていきます。
今回紹介するのはこのカード。

エフェクト・ヴェーラー

エフェクト・ヴェーラー
チューナー(効果モンスター)
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0
このカードを手札から墓地へ送り、
相手フィールド上に表側表示で存在する
効果モンスター1体を選択して発動する。
選択した相手モンスターの効果をエンドフェイズ時まで無効にする。
この効果は相手のメインフェイズ時のみ発動する事ができる。



相手のメインフェイズにこのカードを手札から墓地に送って、相手モンスター1体の効果を無効にできる効果を持ちます。
氷結界にとって最大の宿敵は、ブラックローズやトリシューラ、ブリューナクといったモンスターによる除去なので、これらのモンスター効果を相手のエンドフェイズ時までとはいえ無効化できるのはありがたいです。
デモンズ・チェーンを引けない時や、それだけでは対処しきれない時に役立ちます。
また、こちらが後攻であっても、このカードが手札にあれば相手モンスターの効果を封じる事ができるという、デモンズ・チェーンには無い利点もあります。六武衆の先攻シエンなんかを防ぐ事ができます。
このカードの種族は魔法使い族であり、特に魔法使い族に重きを置いた【氷結界】デッキでは採用を検討できます。いざとなればディメマで特殊召喚する事もできます。

問題は、効果が便利なので、チューナーとして使い辛い点でしょうか?
また、このカードを手札から墓地に送る効果なので、効果を使えば手札が減ってしまいます。
効果を使えるのは「相手のメインフェイズ」のみであり、バトルフェイズや自分のメインフェイズに妨害してくる相手モンスターの効果は無効にできないという穴も存在します。
属性が水属性ではないので、サルベージで回収する事ができず、【氷結界】においてはほぼ使い捨てになるというのも辛いです。

レベル1チューナーとしてシンクロ素材とするべきか、手札に貯えておいて相手のモンスター効果対策に使うべきか、使いどころが難しそうなカードです。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

レベル1チューナーを考える

氷結界にはレベル1のチューナーがいません。
そのため、純粋な【氷結界】デッキで戦っていると、「もしここでレベル1のチューナーがいたならば…」と思う事が多かれ少なかれあります。
レベル1チューナーがいれば、ギシルノドンからブリューナクやドゥローレンといったレベル6のシンクロが出せたり、それらとのシンクロでグングニール等のレベル7のシンクロを出す事ができます。
また、トリシューラのシンクロ召喚の組み合わせの幅も広がります。
他にもワンフォーワンでデッキから特殊召喚できるという利点があります。
そこで、どのレベル1チューナーが氷結界にとって相性が良いのか?見ていく事にします。

フィッシュボーグ-ガンナー

フィッシュボーグ-ガンナー
チューナー(効果モンスター)
星1/水属性/魚族/攻 100/守 200
自分フィールド上にレベル3以下の水属性モンスターが
表側表示で存在する場合、手札を1枚捨てて発動する事ができる。
墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードをシンクロ素材とする場合、
他のシンクロ素材モンスターは全て水属性モンスターでなければならない。



まず紹介するのはこのカード!水属性専用のレベル1チューナーです。
氷結界は全て水属性なので、このカードのシンクロ素材制限に困る事は無いです。
余談ですが、このカードを素材にして出せる水属性のシンクロモンスターは、氷結界シンクロの4体のみです。

このカード独自の効果として、自分の場にレベル3以下の水属性がいる時に手札を捨てる事で蘇生できるという効果を持ちます。
その為、場にレベル3のモンスターがいれば、手札が続く限り蘇生する事ができます。それを利用してギシルノドン→ブリューナクorドゥローレン→グングニール→レベル8シンクロと、シンクロモンスターのレベルを上げていく事も可能です。
この効果から、「墓地にいるとありがたいモンスター」と言えるので、手札に来た場合、手札コストを要する時等に優先的に捨てる事ができます。
また、ブリズドや輸送部隊とシンクロしてフォーミュラ・シンクロンを出す事も可能。そこからギシルノドンのシンクロも狙えます。

問題は、蘇生効果に伴って「手札コスト」と「レベル3以下の水属性」を要する点。過去の記事で、「氷結界は展開力が不十分」「手札消費が激しい」と書いた事がありました。その事からこのカードの蘇生効果は氷結界には向いていないかもしれません。
蘇生効果を狙うよりも、サルベージで回収した方が良いという場合もあるでしょう。
また、レベル3以下のモンスターとこのカードの2枚のみのシンクロで出せるモンスターというのも非常に数が限られています。
このカードの蘇生効果を有効に使うならば、レベル3以下のモンスターはエンジェルリフトやリミットリバースで特殊召喚、手札コストはサルベージで稼ぐといった下準備が必要となってくるでしょう。

このカードは魚族であり、フィッシャーチャージによって除去&ドローに変える事ができるという点にも注目です。
【リチュア】において、魚族はリチュア・アビス1体しかいないにも関わらず、フィッシャーチャージを積んでいるという声をよく聞きます。
それ程、フィッシャーチャージの効果は魅力的だという事でしょう。
ただ、【リチュア】においてリチュア・アビスは中核を成しているのに対し、「氷結界」ですら無いこのモンスターの為にわざわざ【氷結界】にフィッシャーチャージを積む意義があるかどうかと言われると、難しいところです…。

また、過去には【ガエル】デッキにおいて、継承の印やドゥローレン等を使用した1キルコンボでのチューナーとして使用されていた事があります。
その為、「氷結界」にとっては、ある意味ドゥローレン準制限化の立役者であるという因縁があります(笑

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

仕様変更

11弾になって、DT及びDT NEXTにはいくつかの変更点が見受けられますね。

まずはSDの話。
今まではスキャンするモンスターを全て氷結界のモンスターした上で、エクストラデッキにブリューナク、グングニール、トリシューラの3体の「氷結界の龍」をスキャンした時に、デッキ選択画面に【トリシューラの咆哮!!】は現れるものの、【絶対氷壁】は現れませんでした。どちらの使用条件も満たしている場合は、【トリシューラの咆哮!!】しか出現しなかったのです。
ところが今回は、これら2つのデッキの使用条件を満たすと、【絶対氷壁】と【トリシューラの咆哮!!】の両方が選択できるようになりました。なので、ようやく3体の「氷結界の龍」をスキャンした状態で【絶対氷壁】を使えるようになったのです(ただしトリシューラは非常に出しにくいです)。

続いてDT NEXTのSDの話です。
今回からは、一度スキャンした事のあるカードがアシストカードに追加されるようになりました!
例えば、一度スキャンした後だと、【絶対氷壁】に氷結界の鏡の代わりにサイクロンや月の書等、既にDTでカード化されているカードを入れる事ができるのです。
また、EXデッキにアシストカードを1枚投入できる事を利用してEXデッキを4体の氷結界シンクロモンスターにかためるなんて事もできます。
これによって、デッキ構築の幅、自由度が大幅に広がったと言えます。
ただし、スキャンカードと同名のカードはアシストとして入れる事ができません。

最後はADについて。
バトルフェイズが一新されました。
とりあえず簡略に書くと、今まではバーが横に動いていたのに対し、今回はリールが縦に動いています。
この仕様変更によって、今までのようにADでスキャンしたモンスターを、こんな風に色んな角度で眺める事ができなくなってしまいました…(画像は氷結界の術者。クリックすると拡大します)。

術者術者

今回はモンスターは1つの角度からしか表示されません。
また、バトルフェイズ中に表示されているモンスターのグラフィックも、前より小さいです
バーがスクロールしていた今までと違い、今回は一度リールが降りきってしまうとミスになってしまいます。なのでモンスターをじっくりと眺める事すらままなりません。
しかも、こちらが負けると画面には相手側のモンスターが表示されます。なので相手のモンスターを眺める分には良いかもしれませんね。

あと、シリーズモンスターコンボの個性が薄くなったような気がします…。まぁ今までのコンボでも、これ以上はネタ切れ感が強かったですが(笑
氷結界シリーズのコンボ「氷結界ブリザード」は、「バーの数がいっぱいになる」といって、バーが3本になるという今までとあまり変わり映えしないような内容です。
他の人のプレイを見た感じでは、ヴァイロンのコンボも全く同じ効果でした…。おそらく他にも同じ効果のコンボがあるでしょう。まだ試していませんが、今までのコンボを見るに、ジェネクスあたりなんかがそれっぽいです。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

再録の可能性は?

折角の、この水属性モンスターの紹介なのですが、今回はカードのステータス以外の事をメインに書きます。

アビス・ソルジャー

アビス・ソルジャー
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1800/守1300
水属性モンスター1体を手札から墓地に捨てる。
フィールド上のカード1枚を持ち主の手札に戻す。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。



手札の水属性1枚をバウンスに変える効果を持つカード。
攻撃力もそこそこ高く、【水属性】では除去要員兼下級アタッカーとして活躍が期待できます。
バウンス効果は1ターンに1度しか使えず、手札に戻せるカードも1枚だけですが、シンクロ召喚が蔓延する現環境においては、相手のシンクロモンスターをバウンスしてエクストラデッキに戻せる点は見逃せません。
ペンギン・ナイトメアのバウンスと比べると、手札コストを要するものの、リバース等を必要とせずに即座に仕えるというのが大きな利点です。また、自分のカードもバウンスできます。
手札コストとなる水属性モンスターは、サルベージを使えば補充する事ができます。
水属性であるという事を活かして、アトランティスでの強化、更にグラヴィティバインドやB地区といったロックカードと組み合わせる戦法も考えられます。いざとなれば、効果でロックカードを手札に戻す事もできます。

…とまぁ、このように至れり尽くせりな水属性モンスターのアビス・ソルジャーなのですが、悲しい事に、現在は絶版です。
最後に収録されたのは2004年の7月下旬発売の書籍とのことなので、実に6年以上もの間、絶版状態が続いています。

続きを読む

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

DT11弾

DT11弾が稼動していたのでやってみました。NEXTの台です。
一番最初に当たったカードは…リチュア・キラー
早速SDをやりました。【絶対氷壁】を使いましたが、デッキの内容は変わっていませんでした…。
デッキ編集で、鏡の代わりに光の護封剣を投入。
1回戦目のイェーガーを倒し、EXステージの相手はジャック(新版)でした。
光の護封剣を貼り、シンクロモンスターで除去しつつ攻めて勝ちました。
相手があまりカードを伏せて来なかった事と、デモンズ・チェーンを早いうちに三方陣で潰せたのが吉と出ました。
点数は41000点でした。いきなり高得点を取れて驚きました。

これからもDT11弾をもっとやってみたいと思います。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

プロフィール

ザルトム

Author:ザルトム
2009/11/20~2016/7/17

X(旧twitter)アカウント
@zrtm_IceBarrier

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
  翻译: