fc2ブログ

浮上するビッグ・ジョーズ

ここで紹介するカードは、浮上するビッグ・ジョーズです。
遊戯王ZEXALにて神代凌牙(シャーク)が使用したビッグ・ジョーズのリメイクカード。


浮上するビッグ・ジョーズ

浮上するビッグ・ジョーズ
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1800/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):魔法カードが発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから魚族の「シャーク」モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードを水属性モンスターのX召喚に使用する場合、
このカードのレベルを3か5として扱う事ができる。



ビッグ・ジョーズのリメイクですが、あちらとは異なりレベル4となっています。
カード名は浮上を意識しているものの、このカード自体は浮上に対応していません。(リメイク元のビッグ・ジョーズは対応しています)
攻撃力は1800と、下級魚族の中では高めの数値であり、この攻撃力値はデメリットの無い下級魚族の中で最高の値です。下級アタッカークラスの攻撃力を持った下級魚族が出たのは実にリメイク元のビッグ・ジョーズ以来、デメリットの無いものや水属性に限定するとメタボ・シャークにまで遡ります。
また、このカードは通常パックのナンバー001にラインナップされた貴重な水属性モンスターでもあります。
3つの効果を持っており、このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できないという制約があります。

(1)の効果は、魔法カードが発動したターンの自分メインフェイズに発動でき、このカードを手札から特殊召喚するというものです。
これは、アニメ版のビッグ・ジョーズの効果を意識したものです。
ただし、この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できなくなるというデメリットが発生します。なので、X召喚を主体としたデッキで採用する事になるでしょう。
この効果は、アニメ版のビッグ・ジョーズの効果を再現していると言えます。アニメ版では1ターンに1度の制約やエクストラデッキからの特殊召喚のデメリットがなかったり、特殊召喚が起動効果ではないといった違いがありますが、通常魔法だけでなく魔法カード全般が条件になったという点では、明確に強化されています。

(2)の効果は、このカードの召喚・特殊召喚成功時に、デッキから魚族の「シャーク」モンスター1体を手札に加える事ができる効果です。
この効果によって、遂に「シャーク」が(メインデッキに入る魚族のみとはいえ)カテゴリ化されました。ただし、このカード自身は「シャーク」ではありません。
もちろん、自身の(1)の効果で特殊召喚した場合でもこの効果を発動できます。使い方としてはアビス・シャークと似ていますが、あちらが自身の特殊召喚とサーチがひと繋がりの効果なのに対し、こちらは特殊召喚は(1)、サーチは(2)と分かれている為、片方を無効にされたとしても同じターン内にもう片方を発動する事はできます。
ドレイク・シャークをサーチすれば即座に手札から特殊召喚でき、このカードと共にモンスター3体を素材とする水属性XモンスターをX召喚する事もできます。
アビス・シャークとはお互いにサーチし合える上にこのカードによってあちらの特殊召喚を満たす事もできる為、相性が良いです。ただ、アビス・シャークとはサーチ範囲が重複しており、このカードにサーチできずあちらでサーチできるカードはサイレント・アングラーエクシーズ・リモーラフィッシュボーグ-ハープナーミナイルカなど粒揃いなのに対し、あちらでサーチできずこのカードでのみサーチできるのはマーメイド・シャークスクラップ・シャークシャークラーケンエンシェント・シャーク ハイパー・メガロドンの4体のみです。
ちなみに、マーメイド・シャークはアニメでは「シャーク」モンスターをサーチする効果を持っており、この効果はアニメ版のマーメイド・シャークの効果を疑似的に再現していると見る事もできます。

(3)の効果は、このカードを水属性モンスターのX召喚に使用する場合、レベルを3か5として扱う事ができるというものです。元がレベル3のモンスターだっただけに、作中と同じようにランク3の素材にもできるのは嬉しいです。
シャークの切り札の水属性Xモンスターのランクは3・4・5とバラけているので、それら全てのX召喚に使えるようになるこの効果はシャークのデッキとは非常に相性が良いです。セイバー・シャーク等とは違いレベルを変動させる事なくX召喚に使える為、扱いやすさは段違いです。
同じ効果を持つカッター・シャークランタン・シャークと共に並べる事ができれば、状況に応じてランク3・5のX召喚も使い分ける事ができます。
自身の元々のレベルは4なので、ランク3~5のX召喚を狙えるようになります。このカードのレベルが変動していた場合、ランク4のX召喚は行えなくなりますが、ランク3とランク5のX召喚は変わらず行えます。

先に魔法カードを発動してから(1)の効果で特殊召喚し、(2)の効果でサーチを行う事で、召喚権を温存しつつ初動札にする、というのがこのカードの主な運用法でしょう。
このカードをサーチできる時空の七皇や更にそれをサーチできる七皇昇格は非常に相性が良く、最大で6枚体制でこのカードへアクセスできるようになります。
もちろん、相性の良いカードだけでなく汎用魔法カードでも条件を満たせるので、特殊召喚できる機会は多いでしょう。
アニメでの出番の多さに反してOCGでは使いようがなかったビッグ・ジョーズが、リメイクされた事によってシャークのデッキの初動要員になったというのは、何だか感慨深いものがあります。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

No.32 海咬龍シャーク・ドレイク

ここで紹介するカードは、No.32 海咬龍シャーク・ドレイクです。
遊戯王ZEXALにてシャークが使用したナンバーズです。


No.32 海咬龍シャーク・ドレイク

No.32 海咬龍シャーク・ドレイク
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻2800/守2100
レベル4モンスター×3
(1):1ターンに1度、このカードの攻撃で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
そのモンスターを相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は1000ダウンする。
この効果で特殊召喚した場合、このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。



効果は、1ターンに1度エクシーズ素材を取り除く事で戦闘破壊し墓地に送った相手モンスター1体を攻撃力1000ポイントダウンさせて相手の場に攻撃表示で特殊召喚し、このバトルフェイズ中、このカードがもう1度だけ攻撃できるようになるというもの。
蘇生効果の後に他のモンスターの攻撃を挟んだ場合でも、問題無く2回目の攻撃が行えます。蘇生したのとは別のモンスターに攻撃する事も可能です。
このカードは2800という最上級クラスの攻撃力を持っており、特殊召喚したモンスターの攻撃力が1000下がっている事も踏まえると、相当の戦闘ダメージが期待できます。元々の攻撃力が1000以下のモンスターを蘇生すれば、ダイレクトアタックと同量の戦闘ダメージを叩き込む事ができます。

このカードを使用するにあたっての問題は、やはりX召喚するのが重い点でしょう。このカードを場に出すには、3体ものレベル4モンスターが必要となります。
ただ、初登場時に比べて現在はこのカードをX召喚する為のサポートや展開手段は豊富です
エクシーズ・リモーラの効果を使えば、エクシーズ・リモーラと蘇生した2体の魚族とでこのカードをX召喚する事が可能です。
ドレイク・シャークはこのカードのX召喚に最適なカードであり、X召喚後に付与させる効果も持っています。
カッター・シャークからドレイク・シャークをリクルートしたり、浮上するビッグ・ジョーズの効果でサーチしたドレイク・シャークをそのまま特殊召喚したり、ランタン・シャークの効果で手札のドレイク・シャークを特殊召喚したり、ドレイク・シャークが場にいる時に手札からサイレント・アングラーを特殊召喚する等、ドレイク・シャークともう1体とでX召喚する方法は様々です。
レベル5で展開力に優れたアビス・シャーククリスタル・シャークも、このカードのX素材にできます。ちなみに、アビス・シャークの戦闘ダメージを倍にする効果の適用は強制の為、一番美味しいであろうこのカードの効果使用後の戦闘には適用できないので注意が必要です。

このカードを使用するにあたっては、アビス・シャークやダブルフィン・シャーク等にある、効果を発動するターン、自分は水属性以外のモンスターを特殊召喚できないというデメリットに注意したいです。このカードをX召喚する事自体には影響はないものの、このデメリットによって、水属性以外の相手モンスターを戦闘破壊した場合、このカードの効果は発動できなくなります
人の対戦動画はおろか、公式の動画でも間違えて発動しているのを目にした事があるので、特に気を付けたいです。
逆に水属性のモンスターを戦闘破壊した場合には問題無く効果を発動できるので、自身を相手の場に特殊召喚できる効果を持った海亀壊獣ガメシエルサイレント・ウォビーを相手の場に出したり、エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュの(2)の効果で自分の墓地から魚族・海竜族・水族の水属性モンスター1体を相手の場に特殊召喚する事で、戦闘破壊用の的を自分で用意する事ができます。
難易度は上がるものの、グリズリーマザー素早いマンボウ等のリクルーターを送りつけて2回殴れば、アドバンテージを得る事ができます。

ただ、現在のカードプールだと単体のカード性能では、同じ属性・ランク・素材のFA-ホープ・レイ・ランサーの下位互換と言わざるを得ません。
あちらはこのカードと同じX素材でありながら自身を他のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできるので、出しやすさに関しては完全に上を行っています。
更に「相手モンスターを戦闘破壊した時に自身のX素材を1つ取り除いて発動でき、もう1回攻撃できるようになる」効果を持っている点まで共通しており、しかもあちらは戦闘破壊したモンスターが墓地へ送られなくても発動でき、特殊召喚等のややこしい処理も発生しません。更に、元々の攻撃力こそ劣るものの相手の場のモンスターの攻撃力を500ダウンさせる永続効果のおかげで単体で戦闘破壊できる攻撃表示モンスターの範囲はこのカードよりも広いです。
状況次第ですが、「攻撃力が1000ダウンしたモンスターを殴る」のと「攻撃力が500ダウンしたモンスター2体を殴る」のとでは総合的な戦闘ダメージはそう変わらないのではないかというような気もしてきます。
もはや種族や元々の攻守の値が高い点、所属カテゴリで差別化を図るしかありません。

特筆すべきは、進化系の存在でしょう。
CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイスは同じステータスで効果は使用し辛いものの、ノーコストでこのカードの上に重ねてX召喚する事ができます。エクシーズ・シフトの効果でこのカードを出した際に発生するデメリットを回避するのに使えるでしょうか。
CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイスはランク5でステータスが上がっている上に、無条件で貫通付きの2回攻撃が行えます。手札の魔法カード1枚をコストにランクアップできる他、RUM-バリアンズ・フォースRUM-ヌメロン・フォースRUM-クイック・カオスの効果でこのカードからランクアップする事も可能です。特に、このカードによる2回攻撃からのRUM-クイック・カオスでのランクアップでは、大量の戦闘ダメージを期待できます。

入手されて以降シャークの切り札ポジションとして扱われながらも、ストーリーが進むと出番がパッタリと途絶えたこのカード。再び作中でシャークの代表的なカードとして扱われたのは、実にシャーク(ナッシュ)も退場した後に行われた作中最後のデュエルでの事でした。
しかし、遊戯王ZEXAL終了後のメディア展開等では、ちょくちょくシャークの切り札ポジションとして扱われる機会があったようです。
そういった積み重ねもあってか、専用のカテゴリやOCGオリジナルの進化系を得るまでに至り、ようやくこのカードを採用する意義も生まれたと言えます。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

ドレイク・シャーク

ここで紹介するカードは、ドレイク・シャークです。


ドレイク・シャーク

ドレイク・シャーク
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1400/守1050
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):モンスター3体以上を素材とする水属性XモンスターをX召喚する場合、このカードは2体分のX素材にできる。
(3):このカードを素材として持っている「シャーク・ドレイク」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをこのカードのX素材とする。



遊戯王ZEXALの神代凌牙(シャーク)を意識した、OCGオリジナルのカード。
No.32 海咬龍シャーク・ドレイクを意識した名前とデザインをしており、攻守の値もあちらの半分となっています。
3つ持っている効果の内、このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できないという制約があります。

(1)の効果は、このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に、自身を特殊召喚できるというものです。
サーチやサルベージ時等に発動でき、召喚権を使わない展開手段として役立ちます。
特にアビス・シャーク浮上するビッグ・ジョーズは、このカードをサーチして即X召喚に繋げる事ができます。
サルベージ白の救済にも対応しており、墓地からの回収を特殊召喚に換える事もできます。

(2)の効果は、モンスター3体以上を素材とする水属性XモンスターをX召喚する場合に、このカードは2体分のX素材にできるという効果。
アニメ遊戯王ZEXALで度々使われてきた「1体で2体分のエクシーズ素材にする」という効果が、遂にOCGでも実装されました。ただ、モンスター3体以上を素材とする水属性Xモンスターに限定されている為、このカード1体だけでX召喚を行うという事はできません。
この効果のおかげでアニメの再現ができる…と思いきや、よく見てみるとNo.32 海咬龍シャーク・ドレイクがX召喚された場面では「エクシーズ召喚に必要なエクシーズ素材の数を減らす」等、微妙に異なったニュアンスのカードが使われている事が多く、この「2体分のエクシーズ素材にする」という効果によってX召喚されたのは、意外にもアニメ版のダブルフィン・シャークの効果を使用した時のみでした。
属性・種族が同じでステータスも近いので、この効果のおかげでアニメ版のダブルフィン・シャークの運用法を疑似的に再現できると言えるでしょう。
(1)の効果で展開し、(2)の効果によって2体でモンスター3体を素材とする水属性XモンスターをX召喚する、というのが最も理想的な使い方でしょう。ただ、この効果に対応するXモンスターは、No.32 海咬龍シャーク・ドレイクと覚醒の勇士 ガガギゴの2体を除くといずれも「重ねて自身をX召喚」を内蔵した効果持ちだらけという顔触れになっています。
ライトハンド・シャークの耐性を付与したい時などには、この効果を活用してこれらの水属性Xモンスターを正規の方法でX召喚するのもありでしょうか。
また、このカードのレベルを変動させる事でランク4以外の水属性Xモンスターの2体分のX素材にする事もできます。

(3)の効果は、このカードを素材として持っている「シャーク・ドレイク」Xモンスターに、「1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、フィールド上の魔法・罠カード1枚を自身のX素材とする」効果を付与するというものです。
この効果は(1)(2)の効果とは異なりカード名によるターン内の使用回数の制限は無い為、1度効果を使用した後も同じターン内に「シャーク・ドレイク」Xモンスターを重ねてX召喚する事で、繰り返して効果を発動する事もできます。
ただ、(2)の効果を使用した場合は、(他にX素材を増減させる手段が無ければ)No.32 海咬龍シャーク・ドレイクでこの効果を使う際にこのカードも取り除く必要があります。一応、No.32 海咬龍シャーク・ドレイクをX召喚してからCNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイスを重ねて発動し、更にCNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイスを重ねる事で1ターン内で2回発動させる事はできますが、その分エクストラデッキの枠を多めに費やしていまいます。
なので、この効果を複数回発動したい場合には(2)の効果を使わずにNo.32 海咬龍シャーク・ドレイクをX召喚するという選択肢も考えられるでしょう。
その場合、No.32 海咬龍シャーク・ドレイクのこのカードを除く2つのX素材を取り除いて効果を発動→CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイスを重ねてX召喚し、先程素材にした魔法・罠カードとNo.32 海咬龍シャーク・ドレイクを取り除いて効果を発動→CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイスを重ねてX召喚、という流れで最大で3回効果を発動できます。

これまでアニメでは度々登場していなかったもののOCGでは初めて実装された「2体分のX素材にできる」効果を持ったカード。
今後もっと強いカードが登場するであろう事は火を見るより明らかですが、このカードはOCGでその効果が初めて実装されたその記念すべき1枚になります。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

アクア・ジェット・サーフェス

ここで紹介するカードは、アクア・ジェット・サーフェスです。


アクア・ジェット・サーフェス

アクア・ジェット・サーフェス
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・墓地からレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):相手フィールドに攻撃表示モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの魚族・海竜族・水族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。



遊戯王ZEXALの神代凌牙(シャーク)を意識したOCGオリジナルのカードで、劇中でシャークが使用した魔法カードであるアクア・ジェット浮上(英名「Surface:サーフェス」)の特徴を持ち合わせた様なカード。
(1)の効果は浮上、(2)の効果はアクア・ジェットを意識しており、このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できません。

(1)の効果は、自分の手札・墓地からレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を特殊召喚する効果です。
元になった浮上と比較した場合、レベル4モンスターにも対応している点、対象モンスターを守備表示だけでなく攻撃表示でも特殊召喚できる点、墓地だけでなく手札からも特殊召喚できる点で大きく勝っています。
一方で、上述の使用回数制限に加えて、このカードの効果で特殊召喚したモンスターが自分の場に表側表示で存在する限り、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなるというデメリットが生じます。
なので、特殊召喚したモンスターは基本的にX素材に使う事になるでしょう。

このカードはシャークの新規カードとして登場したものの、白の水鏡という競合カードが存在します。
あちらはこのカードと同じくシャークの主力であるレベル4以下の魚族モンスターを蘇生できる上にデメリットが無く、蘇生したカードと同名のカードをサーチできる為、アドバンテージを得やすいです。
こちらを使うなら、手札からも特殊召喚できる点、水族・海竜族にも対応する点、灰流うららに妨害されない点で差別化を図りたいです。
ちなみに、あちらもこのカードも共に1ターンに1度しか使用できませんが、こちらとあちらの両方を1ターン内に1回ずつ使用するという事は可能です。

(2)の効果は、相手の場に攻撃表示モンスターが存在する場合、、墓地のこのカードを除外し、自分の場の魚族・海竜族・水族モンスター1体の攻撃力をターン終了時まで1000アップするというものです。
墓地で発動するという時点で本家のアクア・ジェットとは使い勝手が大きく異なっており、(1)の効果で攻撃表示で特殊召喚したモンスターをそのまま強化するという運用もできます。
ただ、攻撃力上昇の持続が永続だった本家のアクア・ジェットに対して、こちらはターン終了時までとなっています。アニメ版のアクア・ジェットの効果に合わせたのでしょうか。

海皇の竜騎隊とは相性が良く、状況に応じて(1)の効果により「竜騎隊自身」と「ダイレクトアタックを付与できるレベル3以下の海竜族モンスター」の両方を特殊召喚できます。
浮上だと守備表示限定なのでレベル3以下の海竜族を蘇生してもダイレクトアタッカーにできなかったり、海皇の咆哮だと小回りが利かなかったので、これは嬉しいです。特に、竜騎隊自身も特殊召喚できるようになったのは大きいです。
同じような運用はアビスティング-トリアイナでも可能ですが、あちらにはデメリットが無かったりカテゴリに所属する装備魔法であるという違いがあるものの、こちらには「海皇・水精鱗カテゴリ以外の海竜族も展開できる」「(2)の効果によってダイレクトアタッカーによるダメージ量を底上げできる」という利点があります。

浮上に比べて特殊召喚範囲が広がったこのカードですが、「氷結界」においては、「浮上に対応せず、このカードの(1)の効果には対応する」というカードは1枚も存在しません
なので、「手札からも特殊召喚できる」
「攻撃表示でも特殊召喚できる」「(2)の効果で強化できる」という点に利点を見出さない限り、元々の浮上で事足ります。
しかもXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなるというデメリットは、戦術にS召喚を多用する【氷結界】とは致命的に相性が悪いです。
何と言っても、氷結界には、永続魔法であるという違いはあるものの、カテゴリに所属する上に特殊召喚制限があるものを除いた全てのレベル4以下のモンスターを蘇生できる氷結界の晶壁が存在します。
「(1)の効果には対応しないが、(2)の効果には対応する」という氷結界モンスターも、Sモンスターの氷結界の龍 ブリューナクしか存在しません。カテゴリ外のモンスターにも白闘気白鯨、グレイドル・ドラゴン、飢鰐竜アーケティス、氷水啼エジル・ギュミル等、(2)の効果に対応するモンスターはいますが、いずれもSモンスターであり、(1)の効果の使用後に即シンクロとはいきません。
(1)と(2)両方に対応するモンスターを見ても、最大攻撃力の氷結界の術者を蘇生して強化してやっと氷結界の龍 ブリューナクと互角程度の攻撃力と、何とも微妙な数値です。
(2)の効果の持続がエンドフェイズ時までという事でロックの補強目的に使う事もできず、【氷結界】において採用価値を見出すのは厳しいと言わざるを得ないでしょう。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

プロフィール

ザルトム

Author:ザルトム
2009/11/20~2016/7/17

X(旧twitter)アカウント
@zrtm_IceBarrier

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
  翻译: