fc2ブログ

一年を振り返ってみて

今年は水属性にとって激動の年でした。

6月には待望の水属性のストラクチャーデッキである「海皇の咆哮」が発売されました。
水属性や海竜族を強化する効果を持つ海皇のモンスターが登場しました。
また、再録カードも水属性のデッキに役立つカードや汎用カードが目白押しでした。
このブログでは収録カードを1枚1枚紹介したりしていました。

7月に発売されたパック「ABYSS RISING」は、水属性を中心としたパックでした。
パッケージを飾ったCNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイスを筆頭に、収録モンスターの多くを水属性が占めていました。
この弾では、通常パック初の完全新規の水属性カテゴリである水精鱗が登場しました。
ストラクチャーデッキ「海皇の咆哮」で登場した海皇のモンスターと強いシナジーを持ち、現在の環境の上位に君臨する程のテーマになりました!

それ以外にもVジャンプの付属カードとして、強力な水属性エクシーズモンスターであるバハムート・シャークが登場し、水属性が大きく躍進した一年だったと言えます。

一方、水属性の中でも氷結界には大きな動きは無かったです。
DTクロニクルで、DT出身の氷結界モンスター全てが第8期フォーマットで再録された位でしょうか。
また、3月にはトリシューラ、9月にはブリューナクが禁止カードに指定されました。
水精鱗や、シャークが使用したカードの中には一部氷結界のモンスターも恩恵が受けられるものも存在するので、今後もそういったカードによって緩やかに構築の幅が増えてくれれば光栄です。


そして、今年一年このブログを閲覧してくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくおねがいいたします。

それでは、よいお年を。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

水精鱗-アビストリーテ

今回紹介するカードは水精鱗-アビストリーテです。
水精鱗2体目のエクシーズモンスターです。


水精鱗-アビストリーテ

水精鱗-アビストリーテ
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/海竜族/攻1600/守2800
レベル3モンスター×3
自分フィールド上の「水精鱗」と名のついたモンスター1体が
相手の魔法・罠カードの効果の対象になった時、
または相手モンスターの攻撃対象になった時、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
その対象を自分フィールド上の正しい対象となるこのカードに移し替える。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分の墓地から「水精鱗-アビストリーテ」以外の
「水精鱗」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。



テラバイト以来2体目となる、レベル3×3の素材を持つランク3のエクシーズモンスター。
ガイオアビスとは違い素材に属性等の指定は無いものの、3体もの素材を要するのでエクシーズ召喚には一苦労です。
また、守備力は高いもののテラバイトよりは低いです。

このカードが持つ効果は、2つ共水精鱗に関係しています。なので、モンスター効果はほぼ【水精鱗】専用での運用となるでしょう。

1つ目の効果は、自分の場の水精鱗1体が相手の魔法・罠カードの効果の対象になった時、または相手モンスターの攻撃対象になった時に、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事でその対象を自分の場の正しい対象となるこのカードに移し替えるというものです。
ただ、このカードを出したところで相手もこのカードの効果を意識して行動するはずであり、レベル3×3の素材と釣り合っているとは言い難いです。
わざわざこのカードをエクシーズ召喚せずとも、対象を取る効果に対してはカウンター罠などで守る事ができ、水精鱗を攻撃から守るのも、アビスラングでできます。
何よりも、レベル3の水精鱗のモンスターには墓地へ送られた時に効果を発動するものが多いため、フィールドに維持する事自体が少ないです。
ましてや3体も並ぶ事など稀であり、たとえそうなったとしても、まず間違いなくレベル3×2の素材を持つ他のランク3エクシーズの方が優先されるでしょう。

2つ目の効果は、このカードが破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地から同名カード以外の水精鱗1体を蘇生できるというものです。
こちらの効果の発動にはエクシーズ素材を必要としません
デッキにアビスグンデを入れていない場合でも、このカードがいれば水精鱗を蘇生する事ができます。
一度エクシーズ召喚をしていれば、リビデエクシーズ・リボーンアビスコール等で使い回せるので、墓地に蘇生対象が十分に確保できるならばエクシーズ召喚を狙ってみるのもありかもしれません。

特筆すべき点として、このカードはバハムート・シャークの効果でエクストラデッキから特殊召喚できます!
正規のエクシーズ召喚には3体もの素材を要するため、こちらでの運用の方がメインになるでしょう。
更にこのカードは、バハムート・シャークの効果で呼べるエクシーズの中で最高の守備力を持っています。最高攻撃力のエアロ・シャークの攻撃力値が1900であるのに対し、こちらの守備力は2800もあり、こちらの方が格段に場持ちが良いです。
バハムート・シャークを採用するならば、壁要員として一緒にエクストラデッキに採用しておくと良いかもしれません。
また、バハムート・シャークと同じ海竜族なので、一族の結束を阻害しないという利点もあります。
もちろん、この効果で呼んだ場合でも後半の蘇生効果を使う事はできます。

そのランク・種族から、RUM-バリアンズ・フォースを使う事で、このカードを素材にシャーク・ドレイク・バイスを出す事ができます。
つまり、手札にバリアンズ・フォースがあればバハムート・シャークからこのカード経由でシャーク・ドレイク・バイスを出せる様になるのです!
シャーク・ドレイク・バイスの攻撃力はこのカードの守備力と同じ数値の2800です。ライフが1000以下で無くとも、バハムート・シャークを上回るアタッカーが欲しい場合等にはシャーク・ドレイク・バイス出しておくといいでしょう。

このカードの名前の由来は、海の神・ポセイドンの妃である「アムピトリーテー」から来ていると思われます。
一方ポセイドンには「エノシガイオス」という別名があり、ガイオアビスの名前はこれが由来だと考えられます。
という事は、同じ水精鱗のエクシーズモンスター同士であるガイオアビスとアビストリーテにも何らかの関係(夫婦など)があるのでしょうか。
ちなみにこのカードの攻守の値は、ガイオアビスの攻守の値を入れ替えたものとなっています。
また、レベル7の水精鱗は皆海竜族なのにガイオアビスは水族だった様に、レベル3の水精鱗は皆水族なのにこのカードは海竜族と、種族の面でも対になっています。

壁やシャーク・ドレイク・バイスへのランクアップ、そして破壊され墓地へ送られた時の蘇生効果と、バハムート・シャークの効果で呼びだせるカードの中でも用途が広いカードです。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

イビリチュア・メロウガイスト

今日紹介するカードはイビリチュア・メロウガイストです。
初の水属性・ランク4エクシーズモンスターであり、デュエルターミナル唯一の新規水属性エクシーズです。


イビリチュア・メロウガイスト

イビリチュア・メロウガイスト
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/水族/攻2100/守1600
レベル4モンスター×2
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
そのダメージ計算後にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
破壊したそのモンスターを墓地へ送らず持ち主のデッキに戻す。



素材指定の無いランク4エクシーズモンスターです。
相手モンスターを戦闘破壊した場合、そのダメージ計算後にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、破壊したそのモンスターを墓地へ送らず持ち主のデッキに戻す効果を持っています。
この効果を使えば、墓地へ送られたときに発動するモンスター効果の発動を防ぐ事ができます。
この効果が有効にはたらく相手はクリッターや各種リクルーターあたりです。特に、それらのカードに依存するデッキ相手ならば、このカードは強力なメタとして機能するでしょう。
なので、エクストラデッキに刺しておくと意外な場面で活躍するかもしれません。

墓地に送られたときに発動する効果を潰せる以外にも、相手の墓地利用の戦術を防ぐのにも一役買います。
墓地へ送られると不味いと思うようなカードを戦闘破壊し、デッキに戻すといった運用もできます。
また、このカードは水属性のエクシーズモンスターなので、効果発動時に素材となっている海皇のモンスターを取り除く事で、それらの効果を発動させる事ができます。
特に海皇の竜騎隊はレベル4なので、レベルの操作なしにこのカードの素材にする事ができます。

悩みはステータス、特に攻撃力が低い点でしょう。
ランク4として見ると決して高い攻撃力ではありません。戦闘破壊を介する効果を持っているので、尚更物足りなく感じてしまいます。
クリッターやリクルーターを倒せる攻撃力ではありますが、サイバー・ドラゴンクラスのアタッカーには相撃ちに持ち込まれてしまいます。
アクア・ジェットウォーターワールドで攻撃力を強化すれば、戦闘破壊できる範囲も広がります。

このカードは「リチュア」に属しています。
しかし、リチュアはレベルを重視する儀式召喚メインのカテゴリなので、エクシーズモンスターであるこのカードとのシナジーは薄いです。
このカードがリチュアであるメリットはというと…

リチュア・キラーと並ぶ事で、その効果の発動条件を満たせる
リチュア・エミリアと並ぶ事で、その効果の発動条件を満たせる
・墓地にいる場合、リチュア・ナタリアの効果でエクストラデッキに戻せる

わずかこれだけです(笑
しかも、上に挙げた3体のモンスターは、デッキタイプによっては入らない事が多いです。
ただシナジーは薄いものの、【リチュア】においてこのカードをエクシーズ召喚するのは容易です。
リチュア・ビーストの効果でシャドウ・リチュア等のレベル4リチュアを釣り上げる事で、即エクシーズできます。
なので【リチュア】においてもエクストラデッキに採用の余地はあると思います。

このモンスターは、リチュア・エミリアが変化した姿という設定です。
同じくエミリアが変化した姿という設定のモンスターにイビリチュア・ガストクラーケがいますが、これらの間には一体どのような関連があるのか気になります。
ちなみに、複数個の変化形態があるモンスターには他にノエリアやエメラルが存在します。
このモンスターには所々にガスタを思わせるような意匠があり、ヴァイロン打倒のためにリチュアとガスタが手を組んだ事を現したモンスターなのでしょう。
DT13弾で登場したエクシーズモンスターには、個別の背景が語られていますが、メロウガイストをはじめとしたDT12弾のエクシーズモンスターの設定も気になるところです。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

皮肉 2

炎王神獣 ガルドニクスが強すぎます。
ADSでの対戦でもよく出くわすのですが、本当に強いカードだと感じずにはいられません。


炎王神獣 ガルドニクス

炎王神獣 ガルドニクス
効果モンスター
星8/炎属性/鳥獣族/攻2700/守1700
このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、
次のスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、
このカード以外のフィールド上のモンスターを全て破壊する。
また、このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキから「炎王神獣 ガルドニクス」以外の
「炎王」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。



【炎王】デッキの切り札にあたるモンスター。
高い攻撃力を持つ上に、カードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズ時に蘇生する上に、この効果での特殊召喚に成功した時に、自身以外のフィールド上のモンスターを全て破壊する効果まで持っています。
「スタンバイフェイズ時」と書かれているだけなので、自分(ガルドニクスの使用者側)のターンに破壊されれば相手のスタンバイフェイズ時に、相手のターンに破壊されれば自分のスタンバイフェイズ時に蘇生します。
「破壊」という最もメジャーな除去方法で破壊された場合に、モンスターの全体除去を行えるというとてつもないカードです。しかも蘇生の速度も速いです。
もちろん、自分からこのカードを破壊する事で蘇生&全体破壊効果を狙いに行く事もできます。
このカードを相手にした場合、相手のスタンバイフェイズ時に蘇生された場合には、最低でも2700という戦闘ダメージを覚悟しなければなりません…。

更に、たとえ殴り倒されたとしても、同名カード以外の炎王1体をデッキから特殊召喚できる効果まで持っています。
戦闘で破壊された場合でもフィールドアドバンテージを損なう事が無いのです。
もちろん、呼び出した炎王のモンスターによって、再びガルドニクスの布陣を作り上げる事は容易いです。


さて、このカードは以前に触れたグラファマシンナーズ・フォートレスと同じく、ストラクチャーデッキのパッケージを飾った最上級モンスターです。

一方、水属性のストラクチャーデッキの看板だったモンスターはというと、どうでしょうか。

SD23-JP001 海皇龍 ポセイドラ

ストラクチャーデッキ-海皇の咆哮-の看板モンスターである、海皇龍 ポセイドラです。

ガルドニクスは破壊さえされれば無償で蘇生できるのに対し、ポセイドラの特殊召喚には3体ものリリースを要します。
特殊召喚時に発動する除去効果は、ガルドニクスは自身以外にブラック・ホールなのに対し、ポセイドラはハリケーンです。
モンスターを全破壊するのと魔法・罠を全てバウンスするのと・・・どちらが強力かは一目瞭然です。

加えて、ストラクの名を冠する魔法カードとのシナジーも桁違いです。
ガルドニクスは、炎王の急襲を使う事でデッキから特殊召喚できます。
効果は無効化されますが、攻撃制限等のデメリットはありません。単純に攻撃力2700のアタッカーを無償で出せると考えるだけでも強力な事この上ないです。
何よりも、エンドフェイズ時に破壊されるという効果があります。これによって、上述の強力な除去効果も問題無く使えるのです。
普通ならデメリットの様に感じる破壊効果も、ガルドニクスにとってはデメリットどころかむしろメリットなのです。
一方、海皇の咆哮はというと、せいぜいポセイドラを出す為のリリース要員を揃える事しかできません。それも墓地からの特殊召喚なので、墓地が肥えていないと発動すらできません…。
更に、このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できないというあまりにもきついデメリットがあります。
その為に、発動したターンにはポセイドラを出せないという本末転倒っぷり…。

何故ポセイドラに限って、除去も蘇生も微妙な性能になってしまったんでしょう…。グラファやフォートレス等を見た時からそう思っていましたが、後に出たガルドニクスを見てますますそう思うようになりました。
アタッカーと除去の両方を兼ね、手軽に蘇生できるモンスター…強力な事この上ないです。
水属性で手軽に蘇生できるモンスターといえば、黄泉ガエルドラゴン・アイスフィッシュボーグ-アーチャーあたりでしょうか。
これらのモンスターはリリース等のコスト要員にできますが、それはガルドニクス等にもできる事であり、何よりも切り札級のパワーを持っているので単体でのパワーが桁違いです。
ガルドニクスを相手にしていると、今後もしどれ程ポセイドラが出しやすくなったとしても、元々のカードパワー(特に除去効果に関して)自体が違いすぎると痛感せずにはいられませんでした。
ガルドニクスの全体除去効果を見た後だと、ちまちま海皇をリリースして除去を行なっているポセイドラが馬鹿らしくなって来る程です。
蘇生の手軽さに関しては、ポセイドラよりも氷結界の最上級モンスターの方が上ではないかとさえ思います。

炎王と海皇…どうしてこうも差がついてしまったのか。
ポセイドラ側からすれば、「随分と差がつきましたぁ。悔しいでしょうねぇ」という声が聞こえて来そうな程です(笑

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

サイコ・カッパー

初の水属性ランク2エクシーズとして登場したアーマー・カッパー。
それにはルーツとなったカードが存在します。それがこのカードです。


サイコ・カッパー

サイコ・カッパー
通常モンスター
星2/水属性/水族/攻 400/守1000
いろいろな超能力を使い、攻撃のダメージを防ぐカッパ。



第2期のパック「Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ-」で登場した通常モンスターのサイコ・カッパーです。
第1期に登場したモンスターであるひょうすべの色違いモンスターです。
ちなみに、このカードが登場したパックを最後に、色違いモンスターは登場しなくなりました。
あまりピン来ない方もいるかもしれませんが、大波小波のイラストに描かれているモンスターの1体でもあります。

このカードは属性・攻撃力・守備力がアーマー・カッパーと一致しています。
レベル2であるこのカードに対して、アーマー・カッパーはランク2である事からも、共通点が見出せます。
ただ、このカードが水族なのに対し、あちらはサイキック族になっています。
これは、このカードのテキストにある「いろいろな超能力を使う」という設定に由来していると思われます。
というのも、サイキック族は第6期になってから登場した種族であり、このカードが登場した第2期にはまだ存在していませんでした。
なので、第6期以前のカードには、「サイキック族っぽい名前や設定であるにも関わらず、サイキック族ではない」という様なカードがいくつか存在します。人造人間-サイコ・ショッカーが最も有名でしょうか。
そんな中の1体だったこのカード。「それらのモンスターがサイキック族としてリメイクされる事はあるのか?」という話題をたまに見かけましたが、まさかその中でサイコ・カッパーがサイキック族エクシーズモンスターとしてリメイクされるとは思いもしませんでした…!

テキストには「いろいろな超能力を使い、攻撃のダメージを防ぐ」とありますが、このカード自体は何の効果も持たない通常モンスターです。
壁にする事によって相手による攻撃のダメージを防ぐ事はできますが、それは他の大半のモンスターカードにも共通して言える事です。
アーマー・カッパーが持つステータスを上げる効果、戦闘ダメージを0にする効果は共に「攻撃のダメージを防ぐ」という表記に当てはまります。
効果が2つあるという事からも、このカードのテキストを意識していると見て間違いないでしょう。

レベル2・水属性・水族の通常モンスターという事で、受けられるサポートは豊富です。

このカードは意外にも、レベル2の通常モンスターの中で最も高い守備力を持つモンスターの内の1体です。
ちなみに、レベル2の通常モンスターで最も高い攻撃力を持つのは海皇の長槍兵であり、このカードはそれよりも攻撃力が1000も劣っています。
この低攻撃力のおかげで落とし穴奈落の落とし穴は効きませんが、連鎖除外は効いてしまいます。
除外されてしまった場合には、ギョッ!などの発動トリガーとして活用したいものです。
フィールド魔法のアトランティスレミューリアウォーターワールド湿地草原、通常魔法カードのアクア・ジェットを使う事で、攻撃力を強化する事ができます。
とはいえそれでも攻撃力はどうも頼りないですが、ポセイドン・ウェーブを使えば相手の攻撃からこのカードを守りつつ、相手にダメージを与える事ができます。

ジェネクス・ウンディーネスクリーチ鬼ガエル絶海の騎士の効果を使えば、このカードをデッキから墓地へ送る事ができます。
墓地にいるこのカードは、サルベージで回収したり、浮上リミット・リバースバブル・ブリンガー正統なる血統などで蘇生させたりする事ができます。
デブリ・ドラゴンジャンク・シンクロンの効果で蘇生してシンクロに繋げる事もできます。

レベル2の通常モンスターという事で、レスキューラビットの効果でデッキから2体特殊召喚する事も可能です。
そこから、ランク2のエクシーズに繋げる事もできます。もちろんアーマー・カッパーをエクシーズする事も可能です。

アーマー・カッパーは、その性能だけでなく、数いる過去のマイナーモンスターの1体でしかなかったこのカードにスポットを当てたリメイクモンスターとしても好評価を得ているようです。
今後もその様なカードが出て欲しいものです。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

アーマー・カッパー

ジャンプフェスタ2013の2日目に配布されたプロモパックにも、新規の水属性モンスターがいた様です。
それも、とびっきりのカードが・・・!


アーマー・カッパー
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/水属性/サイキック族/攻 400/守1000
レベル2モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力または守備力を1000ポイントアップする。
また、自分フィールド上のモンスターが戦闘を行うバトルステップ時に、
手札を1枚捨てて発動できる。
このターン、自分フィールド上のモンスターは戦闘では破壊されず、
戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
「アーマー・カッパー」のこの効果はデュエル中に1度しか使用できない。



私が望んでいた、水属性・ランク2のエクシーズモンスターが遂に登場しました!
ジャンフェスのプロモカード故に今は手に入り難いのが辛いです(汗

久々に登場したランク2のエクシーズモンスター。
ステータスは低いですが、1ターンに1度、エクシーズ素材を1つ取り除くことで自身の攻撃力または守備力を1000ポイントアップする効果を持っています。
この効果を使えば、低いステータスを補う事ができます。しかもこの補正は永続的に適用されるので、重ね掛けが可能です。
どちらに振るか、状況に応じて使い分けると良いでしょう。
ちなみに2回共攻撃力に振れば攻撃力は2400、守備力に振れば守備力が3000となります。

あともう一つ、自分フィールド上のモンスターが戦闘を行うバトルステップ時に手札を1枚捨てる事で、このターン、自分フィールド上のモンスターは戦闘では破壊されなくなり、戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージを0にするという効果も持っています。
この効果はエクシーズ素材が無い状態でも使用する事ができます。つまり、バハムート・シャークの効果で特殊召喚した場合でも問題なく効果を使えるのです!
ちなみにこのカードは、バハムート・シャークの効果で呼べる初のランク3以外のエクシーズモンスターでもあります。
ただしこの効果はデュエル中に1度しか使用できないという制約があります。なので使うタイミングには気を付けたいです。
この効果は手札コストを要しますが、エクシーズモンスターにおいて、能動的に自分の手札を捨てることができる効果は何気に貴重です。
捨てたい手札がある時等にはエクシーズ先の選択肢に入るでしょうか。

ランク2というのは、水属性でも特にエクシーズ召喚を狙いやすいランクです。
【氷結界】では展開力に優れる伝道師がレベル2なので、特殊召喚効果などを駆使して2体並べる事でエクシーズを狙えます。
他にも術者水影御庭番がレベル2です。
【ガエル】においては、ガエルに属するモンスターの多くがレベル2なので、鬼ガエルの存在もありエクシーズできる機会は多いでしょう。
【魚族】ではリクルーターの素早いマンボウがレベル2です。素早いアンコウのリクルート効果からエクシーズを狙う事もできます。
ただ、単体だと攻めではダイガスタ・フェニクスに、守りではガチガチガンテツに劣るので、いくら属性が同じとはいえこれらのランク2と比べると優先度は落ちるでしょう・・・。
また、種族面でのシナジーが【水属性】とは皆無なのも辛いです。
水属性のサイキック族モンスターは、パンダボーグに続いてこのカードが2体目です。

さて、特筆すべき点、私が水属性のランク2エクシーズの登場を望んでいた最大の理由・・・。
それは、深海のディーヴァから海皇の重装兵をリクルートして即エクシーズできる上に、効果発動時に素材となっている重装兵を取り除くことで、その効果を発動させることができる点です!
今までは重装兵を水属性エクシーズの素材にし効果を発動するには、レミューリア等でレベルを変更させてから水属性エクシーズの素材にしなければなりませんでしたが、このカードのおかげでその手間なしに効果を使えるようになりました。
ディーヴァから重装兵をリクルートしたり、また重装兵2体を通常召喚したりと、重装兵をエクシーズ素材にし易いです。
水属性のエクシーズモンスターには除去効果持ちのものが1体もいないので尚更ありがたいです。重装兵の効果は相手の場の表側表示のカード1枚を破壊する効果であり、特に使う機会は多いです。
更に、2つ目の効果についても、手札コストで海皇のモンスターを捨てる事によって、それらの効果の発動トリガーにできます!

水属性・ランク2エクシーズの有力な候補だったキャット・シャークがOCG化されずに落胆していたところに、まさかプロモカードで水属性・ランク2エクシーズで出るとは驚きました。
待ち望んでいた身としては嬉しい事この上ないですが、入手困難なのが悔まれます・・・!

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

フィッシュボーグ-アーチャー

ジャンプフェスタ2013で配布されたプロモパックで、新たな水属性モンスターが登場したようです。


フィッシュボーグ-アーチャー
チューナー(効果モンスター)
星3/水属性/魚族/攻 300/守 300
このカードが墓地に存在し、
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
手札の水属性モンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
さらに、この効果で特殊召喚したターンのバトルフェイズ開始時に
水属性以外の自分フィールド上のモンスターを全て破壊する。
「フィッシュボーグ-アーチャー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。



ガンナーランチャープランターに次ぐ4体目の「フィッシュボーグ」です。
また、プロモカード出身のフィッシュボーグは、ランチャー以来2体目です。

自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に手札の水属性モンスター1体を捨てる事で蘇生できる効果を持っています。
手札コストを払う事によって蘇生できる点はガンナーと共通していますが、こちらはコストが水属性モンスターに限定されています。また、「フィッシュボーグ-アーチャー」の効果は1ターンに1度しか使用できないという制約もあります。
手札から海皇のモンスターを捨てる事で、それらの効果を発動できるのは大きな利点です。
このカードを蘇生してから他のカードを通常召喚する事で、シンクロやエクシーズに繋げる事ができます。
このカードの蘇生後にスピア・シャークを召喚し、効果を使用すればレベル8のシンクロやランク4のエクシーズを狙えます。

このカードにはガンナーやプランターのようなシンクロ素材の縛りやシンクロ先の縛りはありませんが、自身の効果で蘇生したターンのバトルフェイズ開始時に、水属性以外の自分フィールド上のモンスターを全て破壊するというデメリットがあります。
なので、基本的にはシンクロ先やエクシーズ先は水属性を選択する事になるでしょう。
ただし、ゼンマイン等の破壊耐性持ちのカードならば、その限りではありません。
また、バトルフェイズを行わない事で、このデメリットを回避する事もできます。バトルフェイズをスキップするデメリットを持つムーラングレイス等と組み合わせれば、デメリットを最小限に抑えられるでしょう。

自身のステータスから、受けられるサポートが豊富な点もポイントです。
自身の効果だけでなく、浮上バブル・ブリンガーリミット・リバースの効果でも蘇生する事ができます。
フィッシュボーグ-ガンナーと同様に、蘇生の条件を満たしていればフィッシャーチャージを実質ノーコストで撃てます。
シーラカンスの効果で展開してシンクロに繋げる事もできます。このカードは初の魚族のレベル3チューナーなので、シーラカンスからの展開のバリエーションの増加にも期待がかかります。

蘇生効果の条件から、黄泉ガエルとの共存が難しい点には気を付けたいです。

「手札コストを払っての蘇生」という、ガンナーを踏襲しつつ現在の水属性の主流に合った蘇生効果が魅力的です。
一般に配布されるのは当分先になると思われるのが残念です…。今のうちに使い方を考えておきたいです。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

DTC3の氷結界

長い事更新が止まってしまい申し訳ないです・・・。

さて、DTC3には様々な氷結界モンスターが収録されていますが、私が今のところ当たった枚数は…

守護陣…1枚
破術師…0枚
神精霊…1枚
ライホウ…1枚
軍師…2枚
御庭番…1枚
ガンターラ…2枚
トリシューラ…0枚

この様な感じです。
ちなみにライホウは一番最初に当たったスーレアでした。
あと、私が少しDTの筐体から離れている間に、破術師(と神精霊)を他の人が当てていたのを目撃した事があります…。

DTC版の氷結界モンスターのコンプまであと少し…このまま破術師とトリシューラも手に入れたいです。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

メガロドン

漫画版遊戯王GXや漫画版ZEXALだけでなく、原作版「遊☆戯☆王」にも、OCG未登場の水属性や、水属性と思しきモンスターが存在します。
今回紹介するのは、そんなモンスターの内の一体です。


メガロドン

メガロドン
通常モンスター
星5/水属性/?族/攻1500/守1200
巨大なサメ。
大きな口で水中から
襲いかかる。



メガロドン


王国編の遊戯VS梶木戦にて、梶木が使用したモンスターカードのメガロドンです。
種族は魚族なのか水族なのか、上のアニメ版の画像では十分に解読できません…(汗 容姿から、魚族だと思うのですが。
のフィールドに対応するモンスターであり、遊戯を追い詰めるために召喚されましたが、特に何もしないまま、海竜神デビル・クラーケン共々打ち上げられた末にカース・オブ・ドラゴンによって焼き殺されました。

名前の由来は、古代のサメの一種「メガロドン」から。そのまんまですね。
OCGでは長らくこのメガロドンをモチーフにしたモンスターは存在しませんでしたが、近年になって、水精鱗-メガロアビスエンシェント・シャーク ハイパー・メガロドンと立て続けに登場しました。
これら2体のメガロドンモチーフのカードが共にパワフルなステータスと効果を持っているのに対し、このモンスターは、名前負けしているとしか言いようがない性能です。

当時は生け贄召喚(アドバンス召喚)のルールが無かったとはいえ、レベル5で攻撃力1500というのはあまりにも貧弱です…。
水属性・魚族では、レベル3の効果モンスターのオーシャンズ・オーパーや、レベル4の融合モンスターのレア・フィッシュがこのカードと同じ攻守を持っています。
魚族以外の水属性では、レベル4の通常モンスターのタクリミノス(海竜族)やレベル4の効果モンスターのE・HERO オーシャン(戦士族)、レベル3の効果モンスターの水精鱗-アビスリンデ(水族)が、このカードと同じ攻守です。
このカードはレベル5の上級モンスターでありながら、ステータスは下級モンスタークラスとしか言いようがありません…。
今のOCGにおいて、このステータスでの利点といえば、上級モンスターながらサルベージグリズリーマザーに対応する点でしょうか。
他にも、召喚師のスキルでサーチできたりカオスエンドマスターでリクルートできます。
アトランティスでリリース無しで出すにしても、他にもっと良いモンスターはいくらでもいます(汗
ちなみに、「真理の福音」には「意外に攻撃力が高い鮫型のモンスター」と書かれていました。

このモンスター自体は日の目を見ることはありませんでしたが、同じメガロドンをモチーフにしたモンスターがOCGで登場したのは嬉しいです。

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

【リモーララビット】

一部で話題になっている(と思われる)、レスキューラビットによるリクルートからのエクシーズから、エクシーズ・リモーラの特殊召喚条件及び蘇生要員の確保を狙うギミックを、シャーク風のデッキに組み込んでみました。
リモーラによる展開から、更なるエクシーズを狙います。


合計40枚
【モンスター23枚】
舌魚×3 レインボー・フィッシュ×3 キラー・ラブカ×2 シャーク・サッカー×3 ハリマンボウ×2 エクシーズ・リモーラ×3 ゼンマイシャーク×3 ハンマー・シャーク×2 レスキュー・ラビット×2
【魔法10枚】
簡易融合×2 大嵐 サイクロン×2 サルベージ×2 ジェネレーション・フォース 死者蘇生 ブラック・ホール
【罠7枚】
神の警告×2 神の宣告 激流葬×2 リビングデッドの呼び声×2

【エクストラ15枚】
レア・フィッシュ×2 虚空海竜リヴァイエール 潜航母艦エアロ・シャーク 発条空母ゼンマイティ No.17 リバイス・ドラゴン No.30 破滅のアシッド・ゴーレム ブラック・レイ・ランサー 水精鱗-アビストリーテ 交響魔人マエストローク No.32 海咬龍シャーク・ドレイク×2 CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス バハムート・シャーク×2



兎で呼び出す為の通常モンスターには、レインボー・フィッシュ舌魚の2体を採用。
レインボー・フィッシュは下級魚族通常モンスターで一番打点が高いため、舌魚は奈落に落ちず、サルベージに対応する魚族モンスターの中では一番攻撃力が高いという事で入れています。
メインデッキの悩みは、サーチカードのジェネレーション・フォースの枚数や、ワンキルのパーツとなり得る強制脱出装置を入れようかどうかという点です。
それらのカードを入れる場合、抜く候補はリビデになるでしょうが、リビデに助けられた事もある事を考えると、抜くのを躊躇います(笑
この辺は枚数を調整しながら色々試してみようと思います。

エクストラデッキの悩みは、汎用ランク4が少ないという点です。マエストローク1体だけではやはり不安です…。
せめてジェムナイト・パール(これもワンキル要員になり得る)は入れようと思っていたんですが…。
これを改善する為には、メインデッキのレベル3要素を減らしてレベル4に特化させたり、エクストラデッキのレベル3エクシーズを減らす方向性で考えればいいのかなぁと思います。
今のEXデッキでは、バハムート・シャークの効果で呼びだす為だけに入れているアビストリーテ(あとエアロ・シャークも)が怪しいです。
あと、回りが良い時には、シャーク・ドレイクの3体目が欲しいと思う事があります(笑

使ってみると、シャークの魚モンスター達とシャーク・ドレイクを一緒に使えて楽しいデッキです。
状況次第では狙えるワンキルや、シャーク・ドレイク・バイスといったロマンもあります。
シャーク風のデッキの形の一つとして、これから使っていきたいです。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

遊戯王ADS

最近、遊戯王Automatic Dueling System(ADS)をやっております。
デッキ編成に対戦と、色々できるので重宝します。

ADS
(画像は【グルナードビート】のレシピです)

対戦を通して、自分の組んでるデッキがどれだけ戦えるのかを試したり、流行のデッキの強さを知ったりできる便利なツールです。
実際に組んでるデッキから、カードの所持枚数やレートから組むのに挫折したデッキまで、色んなデッキを組んでみては対戦しています。

ひょっとすると何処かで私が対戦する事があるかもしれません(笑
その時は、どうぞ宜しくお願いします。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

キャット・シャーク

PREMIUM PACK 15の収録カードの新情報が未だに出てきません。今のところ明らかになっているのはズババジェネラル1枚のみです。
去年のPREMIUM PACK 14は、今頃にはリスト情報が出ていたと思うのですが…。

さて、私は今、「こういうカードが出て欲しい」と思い描いているようなカードが存在します。それは、
・ランク2のエクシーズモンスター
・水属性である
・エクシーズ素材を取り除く事で発動できる効果を持つ
上記の3つの条件全てを持つカードです。

漫画版「遊戯王ZEXAL」において、最もこの条件に近いであろうモンスターが登場しています。

キャット・シャーク召喚

それは、シャークが使用したエクシーズモンスターのキャット・シャークです。


キャット・シャーク

キャット・シャーク
エクシーズ・効果モンスター
ランク2
ATK/500
オーバーレイ・ユニットを1つ使って発動する。このターン、ランク4以下のモンスター・エクシーズの攻撃力を2倍にする。



作中では正規の方法ではエクシーズ召喚されず、連鎖召喚の効果で特殊召喚されました。そのとめ、エクシーズ召喚の条件(素材数など)は不明です。
このカードは上記の1番目と3番目の条件を持っています。シャークの使用カードという事から、2つ目の条件も満たしている可能性が高いです。
そんな訳で私はこのキャット・シャークのOCG化を望んでいるのですが、果たして収録されるのやら…。
収録を期待していたV JUMP EDITION 8は、まさかの漫画枠0枚でした…。なので、キャット・シャークのOCG化はPREMIUM PACK 15に賭けるしかない状況です。
水属性関係無しに、ランク2の層を広げるという意味でもOCG化して欲しいものです。

漫画版のカードがなかなかOCG化されないならアニメに出れば…と言っても、出ないでしょうね(汗
シャークの妹の神代璃緒は猫が苦手だという描写があるので、それに絡めてこのカードを…なんて思ったり思わなかったり。
ただシャークは(漫画版も含めて)レベル2モンスターを使ったことが無いので、仮にこのカードがアニメに出たら出たで、またシャークのデッキが「迷走」してしまいそうです(笑

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

水属性エクシーズに足りないもの・2

以前書いた記事とは別の点で、水属性のエクシーズモンスターに感じていた物足りなさについて書いてみます。

水属性のエクシーズモンスターには、除去効果持ちがいない他に、自身に対応する耐性効果持ちのものも存在しません
一言に「耐性」と言っても、破壊耐性や効果耐性、戦闘耐性と様々ですが、水属性にはそういった自分を守る効果を持つエクシーズモンスターが1体もいないのです。

参考までに、水属性以外の属性の耐性効果持ちエクシーズの一部を羅列してみます。
闇属性:マエストローク
光属性:ティラス、シャイニートマジシャン
地属性:ガチガチガンテツ
炎属性:ゼンマイン、ソルデ

風属性にも、耐性持ちのエクシーズは1体もいませんでした。
尚、ティラスやゼンマインは除去効果と耐性効果の両方を持ち合わせています。

もちろん耐性効果や属性がエクシーズの全てではないですが、ある程度安心して構えていられる水属性エクシーズがいないというのはやや心細いです。
一方で水属性には、打点が高いエクシーズモンスターが多いです。 これには、打点に恵まれなかった今までの水属性からの脱却が感じられて良い傾向だと思います。
しかし、ランク4の覚醒の勇士 ガガギゴについては、もはや形式だけの「お山の大将」状態です。高いのはあくまで元々の攻撃力だけであり、少ない素材であってもモンスター効果によって、より高い打点のモンスターに対抗できるエクシーズがいくらでも存在するのです。
水属性は、最近に登場したエクシーズモンスターの「不遇なカード率」が最も大きい属性なのではではないでしょうか…。

色々と不満ばかり書いてしまいましたが、これからも水属性エクシーズモンスターのバリエーションの発展を願いたいです。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

ヒゲアンコウ

今回紹介するカードはヒゲアンコウです。
水属性専用のダブルコストモンスターです。


ヒゲアンコウ

ヒゲアンコウ
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1500/守1600
水属性モンスターを生け贄召喚する場合、
このモンスター1体で2体分の生け贄とする事ができる。



水属性の最上級モンスターをアドバンス召喚する際に、このカード1体で2体分の生け贄(リリース)にする事ができます。
このカードはグリズリーマザーに対応しており、リクルートしてからアドバンス召喚に繋げるのが望ましいでしょう。ウォーターハザードの効果で特殊召喚するという手もあります。
とはいえ、レベル7の水属性モンスターはアトランティスの効果で生け贄(リリース)を軽減する事ができるため、恩恵は薄いです。
このカードを使うならば、特にレベル8以上の水属性モンスターの生け贄(リリース)に利用したいものです。

氷結界では交霊師グルナードガンターラの3体が恩恵を受ける事ができます。
シーラカンスのアドバンス召喚要員としても重宝するでしょう。このカードは魚族なので、もちろんシーラカンスの効果で呼ぶ事もできます。
また、ABYRでの水精鱗-アビスラングの登場まで長らくの間、下級魚族の中で最高の守備力を誇っていました。
このカード1体の生け贄(リリース)でエンシェント・シャーク ハイパー・メガロドンを出せば、アニメ版でのリリース軽減効果を疑似的に再現する事ができます(笑

アトランティスや大波小波の存在から、他の属性のダブルコストモンスターに比べて恩恵は薄いと思われます。
しかし、進撃の帝王の様なアドバンス召喚サポートが増えれば、このカードの出番が増える事もあるかもしれません。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

グレート・ホワイト

今日紹介するのはグレート・ホワイトです。
デッド・シャークに次いで登場したサメ型のモンスターです。


グレート・ホワイト

グレート・ホワイト
通常モンスター
星4/水属性/魚族/攻1600/守 800
巨大な白いサメ。
大きな口で噛みつかれたら逃れられない。



レベル4・水属性・魚族の通常モンスター。
遊戯王ZEXAL以降、水属性や魚族にサメ型モンスターが増加していますが、その先駆けとも言うべきモンスターです。
名前には「シャーク」も「鮫(サメ)」もついていませんが。
黒き人食い鮫はこのカードの色違いモンスターであり、白いこのカードに対してあちらは黒色と、色も対になっています。よく見ると背景の模様(?)も同じような気がします。

このカードはレスキューラビットシーラカンスシャーク・ザ・クルーからリクルートする事が可能です。
そこからエクシーズに繋げたり、フィッシャーチャージ水霊術-「葵」のコストにするといった使い方ができます。
特にこのカードは水属性なので、バハムート・シャークスノーダスト・ジャイアントをエクシーズする事ができます。
他にもエクシーズ・リモーラの効果で蘇生したり、ツーヘッド・シャークの効果でレベルを下げるといった運用もできます。

ただし、同様の運用ができるモンスターは数多く存在します。
このカードは水属性・魚族の通常モンスターとしてはレインボー・フィッシュスペースマンボウに次いで3番目に高い攻撃力を持っています。
しかし、デッキに投入されるのはせいぜい2番手までであり、3番手のこのカードが採用される機会は少ないでしょう。
加えて、このカードと同じ攻撃力を持つ上にこのカードよりも守備力が高いクレイジー・フィッシュも存在します。
したがって、このカードは実質4番手という事になります・・・。
また、このカードと同じレベル・属性・種族・攻守を持つ効果モンスターのシャクトパスも存在します。
それらのカードを差し置いてまでわざわざこのカードを投入する意義は薄いと言わざるを得ないです・・・。

さて、特筆すべき点として、このカードは原作で主人公の遊戯が使用した数少ない水属性モンスターなのです!
他にはカタパルト・タートル位でしょうか。
ただし原作(漫画版)のみでの話であり、アニメ版(デュエルモンスターズ)では登場場面がカットされています
おまけにアニメでは梶木のデッキにあるのが確認できる事もあり、「遊戯の使用カード」としての知名度は低いと思われます。
ちなみに、原作でも水属性である事が明言されていました。遊戯が使用する下級モンスターとしては高めの攻撃力のこのカードですが、作中では雷属性のエレキッズによって攻撃力を半減されられ敗れてしまうという出番しかありませんでした(汗
余談ですが、この時エレキッズと対峙しているシーンの構図が、黒き人食い鮫のイラストに流用されています。

初期には何度か再録されているものの、現在は絶版のこのカード。
遊戯のファンデッキにでも入れてみたいものです(笑

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

発条空母ゼンマイティ

今回紹介するカードは、発条空母ゼンマイティです。


発条空母ゼンマイティ

発条空母ゼンマイティ
エクシーズ・効果モンスター(制限カード)
ランク3/水属性/機械族/攻1500/守1500
レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
手札・デッキから「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
また、フィールド上に表側表示で存在する
「ゼンマイ」と名のついたモンスターが破壊され自分の墓地へ送られた時、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
そのモンスター1体を選択して手札に戻す。



ORCSで登場した、「ゼンマイ」に属する水属性のエクシーズモンスターです。
ランク3には、同じくゼンマイに属し、汎用性の高い効果を持つゼンマインが存在しています。
一方で、このカードは2つの効果を持っていますが、共にゼンマイに関する効果です。なので、素材指定は無いものの基本的には【ゼンマイ】で運用する事になるでしょう。

ランク3の水属性エクシーズという事で、バハムート・シャークの効果でエクストラデッキから特殊召喚する事もできます。
しかし、2つの効果は共にエクシーズ素材を使用する効果であるため、バハムート・シャークの効果で呼んだ場合は他のカードで素材を補給しない限りは効果無しも同然となってしまいます。
バハムート・シャークで呼ぶモンスターの候補としては、攻守共にこのカードを上回る上に発動できる効果もあり、更に種族面でもバハムート・シャークとシナジーがある水精鱗-アビストリーテの方が優先されるでしょう。
このカードを呼ぶ場合は、バハムート・シャークに対応する唯一の機械族である点を活かしたいところです。

水属性のゼンマイには、このカードの他にはゼンマイマイゼンマイシャークの2体が存在します。それらを採用した【水属性】デッキならば採用の余地があるでしょう。
特にゼンマイシャークは、自身が持つレベル変動効果によりこのカードの素材にする事もできます。
手札にゼンマイシャークが1体しか無い場合でも、このカードをエクシーズ召喚してから効果によってゼンマイシャークをデッキから特殊召喚し、それ(もしくはこのカードのエクシーズ召喚)をトリガーに手札のゼンマイシャークを特殊召喚する事で、ランク3~5のエクシーズ召喚が狙えるようになります。
ゼンマイシャークとレベル3モンスターを混在させた【水属性】ならば、サルベージの存在もあってこの様な状況に持ち込めやすい事でしょう。

さて、このカードはゼンマイハンターゼンマイネズミとのシナジーにより、ゼンマイハンデスのキーカードとして注目を集めました。
そのため、前回の改訂にて制限カードに指定されました。これによってこのカードは、初めて規制されたエクシーズモンスターという事になりました。
初めて規制されたシンクロモンスターの内の1体だったブリューナクといい、エクストラデッキの水属性モンスターには、早いうちから規制されるものが多い気がします(笑
また、同じ改訂ではリチュアでハンデス要員として猛威を振るった水属性の儀式モンスターのイビリチュア・ガストクラーケも制限カードに指定されています。

水属性のエクシーズモンスターの中でも、独特のポジションに収まっている1枚です。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ

今回紹介するのはエクシーズ・ディメンション・スプラッシュです。
遊戯王ZEXALのフェイカー戦でシャークが使用した罠カードです。


エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ

エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ
通常罠
セットされたこのカードがゲームから除外された場合、
デッキから水属性・レベル8モンスター2体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃宣言できず、
効果は無効化され、リリースする事もできない。



デッキからレベル8の水属性2体をリクルートできる効果を持った通常罠カード。
氷結界ではグルナードをリクルートする事ができます。
大型の水属性モンスターを2体も展開できるのは一見強力ですが、この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃宣言できず、効果は無効化され、リリースする事もできないというあまりにも厳しい制約が課せられます。
呼び出したモンスターは基本的にエクシーズやシンクロの素材、あるいは壁位しか利用手段が無いでしょう。
それ以外の利点を見いだせるモンスターはというと、特定条件下で墓地へ送られた時に、魔法を回収できる効果を持つ氷の女王位です。

このカードの最大の問題点は、発動自体が困難な点に他なりません。
というのも、セットされたこのカードが除外された場合にしか、効果を発動できないのです。
トリシューラが禁止になった今では、通常のデュエルでは、セットされた魔法・罠カードが除外されるなどごく稀です。
比較的メジャーなのは、邪帝ガイウス撲滅の使途の効果あたりでしょうか。
海産物系で固めた水属性デッキならば、フィッシュアンドキックスで除外する事もできるかもしれません。
また、マクロコスモスの発動下でサイクロンダブル・サイクロン等の効果で破壊された場合でも、効果を使えます。ダブル・サイクロンと相性の良い水属性サポートには、他に異次元海溝があるので、一緒に使ってみるのもありでしょう。
ただ、発動条件が厳しい割には、リクルートしたモンスターには上記の様な厳しい制約があるので、とても釣り合ってるとは言い難いです(汗

このカードは「エクシーズ」と名がついているので、ジェネレーション・フォースでサーチする事ができます。
「エクシーズ」と名のつくカードとしては珍しく、エクシーズモンスターやエクシーズ素材に関する効果を持っていません。
リクルートしたモンスターの制約からも、このカードで呼んだモンスターでエクシーズ召喚しろという事なのでしょう。
しかし、水属性モンスターを指定している割には、今のところ水属性のランク8エクシーズモンスターは存在しません。
一応、アトランティスの発動下ではランク7、レミューリアの効果を使えばランク10のエクシーズに繋げる事もできます。

イラストにはスパイラルドラゴンネオダイダロスの2体が描かれています。
2体共水属性・レベル8モンスターですが、ネオダイダロスは特殊召喚モンスターである為、このカードでリクルートする事はできません

5D'sの頃はアニメで水属性の関連カードが出なくて嘆いていましたが、出たからと言って必ずプラスになるとは限らない…そう実感せざるを得ないカードです(汗
悪い意味で発動条件がピンポイントすぎて、使い辛い事この上ないです…。

テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

シャークラーケン

今更ながら、「遊戯王ZEXAL II」でのシャークの初デュエルについて振り返ってみます。

このデュエルのでのシャーク・ドレイクの出し方は、なんと相手によって素材を用意してもらうという形でした。
通常召喚で出したハンマー・シャークと、相手のカードの効果によって特殊召喚したスピア・シャークツーヘッド・シャークを素材にしてエクシーズ召喚されました。

さて、このデュエルではシャークの新規モンスターが1体だけ登場しました。
その名も、シャークラーケンです。
このモンスターについては、
・レベル6
・攻撃力2400
・自分フィールド水属性1体をリリースする事で特殊召喚できる
以上の3点以外の詳細は一切不明です。
カードの画像は写らず、特に活躍も無いまま破壊されてしまいました。

今までアニメでシャークが使用したモンスターカードのOCG化率は100%です。ということは、このカードもOCG化されるのでしょうか。
水属性1体をリリースして特殊召喚できるというなかなか便利な特殊召喚効果を持っていますが、今までのシャークのカードを見ていると、このままの効果でOCG化される気がしません
もしOCG化されたとしたら、この特殊召喚効果がどの様に歪められるのか・・・考えてみました。
・自分の場に水属性がいる時に通常召喚できる効果(サイバー・シャークと同じ)に変更
・水属性をリリースした場合のみアドバンス召喚できる効果(ジョーズマンと同じ)に変更
・特殊召喚効果はそのままだが、激しいデメリットが追加される
・リリース対象が変更、もしくは縛りが厳しくなる
・削られる、もしくは全く別の効果になる
さて、一体どうなるやら・・・。

そういえばシャークラーケンは、ジョーズマンに次ぐレベル6のモンスターですね。
今まで出ていなかったランク6の水属性モンスターが出て欲しいです。

テーマ : 遊★戯★王
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

ザルトム

Author:ザルトム
2009/11/20~2016/7/17

X(旧twitter)アカウント
@zrtm_IceBarrier

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
  翻译: