タツノオトシオヤ
今回紹介するカードは、タツノオトシオヤです。
EXTRA PACK 2015で登場した水属性モンスターです。
タツノオトシオヤ
チューナー・効果モンスター
星7/水属性/幻竜族/攻2100/守1400
このカードは幻竜族モンスターの効果でしか特殊召喚できない。
「タツノオトシオヤ」の効果は1ターンに3度まで使用できる。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードのレベルを1つ下げ、自分フィールドに「タツノコトークン」
(幻竜族・水・星1・攻300/守200)1体を特殊召喚する。
水属性初のレベル7チューナーです。
しかしこのカードは、幻竜族モンスターの効果でしか特殊召喚できません。なので、場に出す手段はかなり限られています…。
現状ではこのカードを特殊召喚できる効果を持った幻竜族は破面竜と邪竜星-ガイザー位しかおらず、しかも後者に至ってはシンクロモンスターです。
更にいずれも特殊召喚方がデッキからのリクルートである為、このカードは手札に来ると腐ってしまいます…。
このカードの効果は、自分メインフェイズに、このカードのレベルを1つ下げ、自分の場にタツノコトークン1体を特殊召喚するというものです。
このカードはチューナーで、タツノコトークンは非チューナーである為、 この効果でトークンを生成すればシンクロ召喚を行えるようになります。
トークンを生成するのはノーコストで、しかもトークンには何の制限も無いというのも魅力的です。
「タツノオトシオヤ」の効果は1ターンに3度まで使用できる為、最大で3体のトークンを展開でき、このカード単体でレベル5~7のシンクロ召喚を行える事になります。
3回効果を使った後のターンも生き残れば、それ以下のレベルのシンクロ召喚も行えるようになりますが、あまり現実的ではないでしょう。
上でも書いたようにこのカードには厳しい特殊召喚制限がありますが、通常召喚に関する制限はありません。
しかし、レベル7のこのカードを通常召喚するとなると、2体ものリリースを要するアドバンス召喚を行わなくてはなりません。
アトランティスの発動下ならば、レベル6となりリリース1体のアドバンス召喚で出せるようになりますが、その場合、単体でシンクロ召喚を行えるレベルも4~6に下がってしまいます。
イラストでは大型のモンスターの横に3体の小型のモンスターが描かれており、その構図や数から、大型のものがタツノオトシオヤ、小型のものがタツノコトークンだと思われます。
名前の由来は、「タツノオトシゴ」の「ゴ」を「子」に見立て、それを「親」という所から来ているのでしょう。
同じく「タツノオトシゴ」由来と思われるたつのこは、このカードと同じ属性・種族であり、チューナーである点も共通しています。名前自体も、このカードの効果で生成されるトークンの名前と酷似しています。
しかし、あちらがかなりデフォルメ化された可愛らしいタッチで描かれているのに対し、このカードはリアル寄りなタッチで描かれており、「タツノオトシゴを元にした姿である」という外見上のおおまかな特徴以外は正直似てないです(汗
深海のディーヴァが規制された事で、それに代わる新たな水属性のシンクロギミックとして期待したいところですが、効果からして水属性ではなく幻竜族寄りのカードです。
使いやすく便利な効果ではあるものの、やはりこのカードを特殊召喚できる効果を持った幻竜族モンスターの少なさが大きなネックとなります。
EXTRA PACK 2015で登場した水属性モンスターです。
タツノオトシオヤ
チューナー・効果モンスター
星7/水属性/幻竜族/攻2100/守1400
このカードは幻竜族モンスターの効果でしか特殊召喚できない。
「タツノオトシオヤ」の効果は1ターンに3度まで使用できる。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードのレベルを1つ下げ、自分フィールドに「タツノコトークン」
(幻竜族・水・星1・攻300/守200)1体を特殊召喚する。
水属性初のレベル7チューナーです。
しかしこのカードは、幻竜族モンスターの効果でしか特殊召喚できません。なので、場に出す手段はかなり限られています…。
現状ではこのカードを特殊召喚できる効果を持った幻竜族は破面竜と邪竜星-ガイザー位しかおらず、しかも後者に至ってはシンクロモンスターです。
更にいずれも特殊召喚方がデッキからのリクルートである為、このカードは手札に来ると腐ってしまいます…。
このカードの効果は、自分メインフェイズに、このカードのレベルを1つ下げ、自分の場にタツノコトークン1体を特殊召喚するというものです。
このカードはチューナーで、タツノコトークンは非チューナーである為、 この効果でトークンを生成すればシンクロ召喚を行えるようになります。
トークンを生成するのはノーコストで、しかもトークンには何の制限も無いというのも魅力的です。
「タツノオトシオヤ」の効果は1ターンに3度まで使用できる為、最大で3体のトークンを展開でき、このカード単体でレベル5~7のシンクロ召喚を行える事になります。
3回効果を使った後のターンも生き残れば、それ以下のレベルのシンクロ召喚も行えるようになりますが、あまり現実的ではないでしょう。
上でも書いたようにこのカードには厳しい特殊召喚制限がありますが、通常召喚に関する制限はありません。
しかし、レベル7のこのカードを通常召喚するとなると、2体ものリリースを要するアドバンス召喚を行わなくてはなりません。
アトランティスの発動下ならば、レベル6となりリリース1体のアドバンス召喚で出せるようになりますが、その場合、単体でシンクロ召喚を行えるレベルも4~6に下がってしまいます。
イラストでは大型のモンスターの横に3体の小型のモンスターが描かれており、その構図や数から、大型のものがタツノオトシオヤ、小型のものがタツノコトークンだと思われます。
名前の由来は、「タツノオトシゴ」の「ゴ」を「子」に見立て、それを「親」という所から来ているのでしょう。
同じく「タツノオトシゴ」由来と思われるたつのこは、このカードと同じ属性・種族であり、チューナーである点も共通しています。名前自体も、このカードの効果で生成されるトークンの名前と酷似しています。
しかし、あちらがかなりデフォルメ化された可愛らしいタッチで描かれているのに対し、このカードはリアル寄りなタッチで描かれており、「タツノオトシゴを元にした姿である」という外見上のおおまかな特徴以外は正直似てないです(汗
深海のディーヴァが規制された事で、それに代わる新たな水属性のシンクロギミックとして期待したいところですが、効果からして水属性ではなく幻竜族寄りのカードです。
使いやすく便利な効果ではあるものの、やはりこのカードを特殊召喚できる効果を持った幻竜族モンスターの少なさが大きなネックとなります。