氷結界の虎王ドゥローレン
氷結界で二番目に登場したシンクロモンスターであるドゥローレンについて紹介します。
現在氷結界のシンクロモンスターの中で唯一「氷結界の龍」ではないカードです。
DTCで当てる事ができたので、取り上げてみます。
このカードは、【ガエル】等デッキにおいて、継承の印を使用したループコンボに利用されたため、準制限カードに指定されてしまいました。
一度制限解除されるも、その後にまた準制限に指定されてしまい、現在に至ります。このとき同時に、ループコンボの最大の要因であったフィッシュボーグ-ガンナーも禁止カードに指定されましたが。
ちなみにシンクロモンスターでは初となる準制限カードです。
氷結界の虎王ドゥローレン
シンクロ・効果モンスター(準制限カード)
星6/水属性/獣族/攻2000/守1400
チューナー+チューナー以外の水属性モンスター1体以上
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する
カードを任意の枚数選択して持ち主の手札に戻す事ができる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、
この効果で手札に戻したカードの数×500ポイントアップする。
自分の場の表側表示のカードを任意の枚数バウンスできる効果を持ちます。
1ターンに1度だけとはいえ、この効果には発動コストは無く、表側表示のカードならば種類は問わずに何でもバウンスできるので、便利です。
このバウンスから、様々な戦術を取ることができます。
バウンスした枚数毎にこのカードの攻撃力も500ポイントずつ上昇するので、攻めにも使えます。
この効果と組み合わせるのに最適なのは、やはりロック系の永続カードでしょう。
光の護封剣をバウンスして使い回す事で、潰されない限りは永続的に使用する事が可能となります。
術者や破術師といった、自分にも効果が及んでしまうロック効果を持つカードをバウンスする事で、それらの影響を一時的に解除するのにも使えます。
このカードを準制限にまで仕立て上げたループ戦法に目が行きがちですが、このカードは自身が所属するカテゴリである「氷結界」とも相性が良いです。
【氷結界】でこのカードをシンクロ召喚する場合には、「レベル2チューナー(術者や水影)+レベル4の水属性」または「レベル3のチューナー(守護陣や風水師)+レベル3の水属性」という組み合わせを使う事になるでしょう。
リビデやリミット・リバースを使ってこれらの素材をフィールド上に揃えてこのカードをシンクロ召喚し、場に残ったリビデやリミリバをバウンスすれば、攻撃力を上昇できる上に永続系の蘇生カードを使い回すことができます。
また、このカードは行ってしまった場合でも、特殊召喚条件さえ満たしていれば伝道師の効果で蘇生する事ができます!
リビデやリミリバで伝道師を蘇生させ、その伝道師の効果でドゥローレンを蘇生すれば、上の例と同じように永続系の蘇生カードを使い回すことができます。リビデで直接ドゥローレンを蘇生させるのではなく伝道師を経由すれば、ドゥローレンが破壊されること無くリビデを回収できるのです。
大僧正が自分の場に並んでいる場合には、このカードは更に本領を発揮します。
大僧正の効果によって自分の場の氷結界は魔法・罠の効果で破壊されなくなります。なので、ドゥローレンを直接リビデで蘇生させ、そのリビデをバウンスした場合でもドゥローレンは破壊されなくなります。
それ以上に、リビデやリミリバ等で氷結界モンスターを蘇生し、これらの永続系の蘇生カードをバウンスする事で、氷結界のモンスターを完全蘇生でき、更に蘇生カードも回収できるのです。そして回収した永続カードをまたセットし、同じ事を繰り返せば、墓地にいる氷結界モンスターをどんどん完全蘇生させていく事ができます!大僧正のおかげで、蘇生するモンスターが奈落の落とし穴やサンダー・ブレイク等で破壊される心配が無くなる点もありがたいです。
このカードの弱点は、基本攻撃力が2000と低めであり、シンクロモンスターとしては頼りない点です。
サイドラ級の攻撃力のモンスターには一方的に戦闘破壊されてしまい、少しばかり強化しただけの下級アタッカーにすら殴り倒される恐れがあります…。
そのため、光の護封剣やグラヴィティ・バインドといったロック系のカードによるアシストは欠かせません。
もちろん、術者や守護陣によるロックも有効です。
安全地帯によってこのカードを守るのも有効ですが、(大僧正がいない場合には)バウンスするとこのカードが破壊されてしまう点には注意が必要です。
総じて、単体で運用するよりはコンボ向けのカードであると言えます。
使っていると、このカードもれっきとした【氷結界】の一員なのだなぁと実感します。
伝道師の効果のおかげで比較的容易に蘇生できるようになったので、早い内にシンクロ召喚しておきたいものです。
現在氷結界のシンクロモンスターの中で唯一「氷結界の龍」ではないカードです。
DTCで当てる事ができたので、取り上げてみます。
このカードは、【ガエル】等デッキにおいて、継承の印を使用したループコンボに利用されたため、準制限カードに指定されてしまいました。
一度制限解除されるも、その後にまた準制限に指定されてしまい、現在に至ります。このとき同時に、ループコンボの最大の要因であったフィッシュボーグ-ガンナーも禁止カードに指定されましたが。
ちなみにシンクロモンスターでは初となる準制限カードです。
氷結界の虎王ドゥローレン
シンクロ・効果モンスター(準制限カード)
星6/水属性/獣族/攻2000/守1400
チューナー+チューナー以外の水属性モンスター1体以上
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する
カードを任意の枚数選択して持ち主の手札に戻す事ができる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、
この効果で手札に戻したカードの数×500ポイントアップする。
自分の場の表側表示のカードを任意の枚数バウンスできる効果を持ちます。
1ターンに1度だけとはいえ、この効果には発動コストは無く、表側表示のカードならば種類は問わずに何でもバウンスできるので、便利です。
このバウンスから、様々な戦術を取ることができます。
バウンスした枚数毎にこのカードの攻撃力も500ポイントずつ上昇するので、攻めにも使えます。
この効果と組み合わせるのに最適なのは、やはりロック系の永続カードでしょう。
光の護封剣をバウンスして使い回す事で、潰されない限りは永続的に使用する事が可能となります。
術者や破術師といった、自分にも効果が及んでしまうロック効果を持つカードをバウンスする事で、それらの影響を一時的に解除するのにも使えます。
このカードを準制限にまで仕立て上げたループ戦法に目が行きがちですが、このカードは自身が所属するカテゴリである「氷結界」とも相性が良いです。
【氷結界】でこのカードをシンクロ召喚する場合には、「レベル2チューナー(術者や水影)+レベル4の水属性」または「レベル3のチューナー(守護陣や風水師)+レベル3の水属性」という組み合わせを使う事になるでしょう。
リビデやリミット・リバースを使ってこれらの素材をフィールド上に揃えてこのカードをシンクロ召喚し、場に残ったリビデやリミリバをバウンスすれば、攻撃力を上昇できる上に永続系の蘇生カードを使い回すことができます。
また、このカードは行ってしまった場合でも、特殊召喚条件さえ満たしていれば伝道師の効果で蘇生する事ができます!
リビデやリミリバで伝道師を蘇生させ、その伝道師の効果でドゥローレンを蘇生すれば、上の例と同じように永続系の蘇生カードを使い回すことができます。リビデで直接ドゥローレンを蘇生させるのではなく伝道師を経由すれば、ドゥローレンが破壊されること無くリビデを回収できるのです。
大僧正が自分の場に並んでいる場合には、このカードは更に本領を発揮します。
大僧正の効果によって自分の場の氷結界は魔法・罠の効果で破壊されなくなります。なので、ドゥローレンを直接リビデで蘇生させ、そのリビデをバウンスした場合でもドゥローレンは破壊されなくなります。
それ以上に、リビデやリミリバ等で氷結界モンスターを蘇生し、これらの永続系の蘇生カードをバウンスする事で、氷結界のモンスターを完全蘇生でき、更に蘇生カードも回収できるのです。そして回収した永続カードをまたセットし、同じ事を繰り返せば、墓地にいる氷結界モンスターをどんどん完全蘇生させていく事ができます!大僧正のおかげで、蘇生するモンスターが奈落の落とし穴やサンダー・ブレイク等で破壊される心配が無くなる点もありがたいです。
このカードの弱点は、基本攻撃力が2000と低めであり、シンクロモンスターとしては頼りない点です。
サイドラ級の攻撃力のモンスターには一方的に戦闘破壊されてしまい、少しばかり強化しただけの下級アタッカーにすら殴り倒される恐れがあります…。
そのため、光の護封剣やグラヴィティ・バインドといったロック系のカードによるアシストは欠かせません。
もちろん、術者や守護陣によるロックも有効です。
安全地帯によってこのカードを守るのも有効ですが、(大僧正がいない場合には)バウンスするとこのカードが破壊されてしまう点には注意が必要です。
総じて、単体で運用するよりはコンボ向けのカードであると言えます。
使っていると、このカードもれっきとした【氷結界】の一員なのだなぁと実感します。
伝道師の効果のおかげで比較的容易に蘇生できるようになったので、早い内にシンクロ召喚しておきたいものです。