アンケートの纏め:「くださる」や「いらっしゃる」は不規則動詞
- 2022/06/11
- 19:00
今日の二本目の記事です。大変お待たせしましたが、当ブログの記事〈「くださる」や「いらっしゃる」は不規則動詞〉でお願いしたアンケートの纏めをします。コメントでご回答をお寄せになった「100kgの平城男」さん、チョルスさん、生駒瑛斗さん、「106」さん、星三郎さん、池坂夏樹さん、メールなどでご意見をお知らせくださった皆様、誠にありがとうございます。アンケートの質問アンケートの質問は、こうでした。 ##### ...
「くださる」や「いらっしゃる」は不規則動詞
- 2022/04/25
- 18:35
(記事の末尾にアンケートのお願いがあります)予告していませんでしたが、今日は特別に三本目の記事を掲載します。前置き生まれながらの日本語人は意識していないことが多いのですが、日本語の動詞には活用の不規則なものが多数あります。この記事では、敬語の一群を観察します。未読の方は「日本語・文法」という書庫に入っている記事〈動詞の分類(2の2)〉も参照してください。本文「いらっしゃる」「おっしゃる」「くださる」「な...
不規則動詞「行く」
- 2017/07/16
- 19:09
「日本語の不規則動詞」と聞いたら、大概の方は、学校で習った「国語文法」を思い出して、「カ行変格活用」の「来る」と「サ行変格活用」の「する」を思い浮かべることでしょう。ところが、日本語の動詞には、この他にも、「変格活用」あるいは「不規則動詞」と呼ぶべきものがいくつもあります。例えば、「行く」という動詞の活用は、不規則です。「行く」の基本的な活用形丁寧「行きます」否定「行かない」完了「行った」中止「行...
欠如動詞の例「用いる」
- 2017/07/12
- 19:33
「用いる」という動詞があります。「使う」「使用する」の類義語ですが、主に固い書き言葉で用いますね。この動詞は、一段型活用(*)ですから、情動相と可能動詞は、伝統の言い方では同形になるはずです。ところが、実際には、用例が見つかりません。(*)「一段型活用」: 小島剛一文法では、学校文法の「上一段活用」「下一段活用」「サ行変格活用」「カ行変格活用」を合せて「一段型活用」と呼びます。詳しいことは『再構築した日本...