Outreauの悪夢(2)
- 2015/05/31
- 04:23
10年前に無実の受刑者13名の冤罪が晴れて終わったはずのOutreauウトロー事件の無駄な再審が続いています。ブログ記事「Outreauの悪夢(1)」でお伝えしたことのその後を2015年5月28日(木)付けのLe Mondeル・モンド紙などが報じています。少年だったときに父親のThierry Delayティエリー・ドゥレーと母親と隣人夫婦の四人に「週に二、三回」犯され続けた四人兄弟が〈当時未成年だったDaniel Legrandダニエル・ルグランにも犯された〉...
良く似たハンドル・ネーム
- 2015/05/30
- 19:58
追記 2021年3月24日この記事に書いたこととは裏腹に【「エトピリカ」と「etupirka/etopirka」は、同一個体だ】という結論に達しました。当ブログの記事〈ネット・ゴキブリ「エトetu-/eto-ピリカ」〉を是非ご覧ください。追記 2020年3月25日下の追記で予告した記事を三篇に分けて掲載しました。リンクを並べて貼ります。〈礼節を弁えないコメント投稿者(1)〉〈礼節を弁えないコメント投稿者(2)〉〈礼節を弁えないコメント投稿者(3...
コンサートの曲目(2015-06-05)
- 2015/05/29
- 21:19
F爺・合唱団の2014-2015年度の三回目のコンサートが間近です。期日は、6月5日(金) の午後8時30分から。場所は、ストラスブール近郊のOberhausbergenオブルアウスベルゲン(*)村のプロテスタント教会。(*) アルザス語式とフランス語式の読み方を折衷した慣用読みの便宜的なカタカナ転写です。パリなどに住んでいるフランス人には「正しく」発音できません。曲目は、次のように決めました。良く歌い込んだ曲ばかり集めてあります。一...
「子供」の表記
- 2015/05/28
- 18:26
2011年の暮にある友人から届いたメールにこうありました。>教育現場では(・・・)「子供」と原稿に書いても勝手に「子ども」と直され、文句を言うと「常識が無い」とされてしまうような状況です。(・・・)民主党の目玉政策とされたのも「子ども手当」でした。なんでも、当時〈「子供」という書き方は差別語だ〉ということになっていたらしいのです。言い出しっぺが誰なのかは存じませんが、〈「供の者」や「お供え」を連想させるか...
『大言海』の場合
- 2015/05/27
- 19:15
ブログ記事〈「譲らぬ葉」は存在しない〉の「前置き」にも書いたことですが、『言海』と『大言海』の著者・大槻文彦は、日本語研究者の間では、著作に根も葉もない民衆語源を鏤(ちりば)めていることで有名です。F爺は、子供の頃、父の本棚にあった両著に目を通しましたが、和語(やまとことば)の語源説のうちで信憑性のあるものは、数えるほどもありません。子供心に「こんな馬鹿な話があるか !」と斬って捨てました。学校教育で古...
出典
- 2015/05/27
- 18:16
『F爺・小島剛一のブログ』にコメントを投稿なさる方々に次のことをお願いいたします。無署名の文書のリンクを貼ることはご遠慮ください。例えば「ウィキペディア」の記事、また「Yahoo ! 知恵袋」の記事などは、知ったかぶりと思い込みと情報操作願望で溢れています。間違いや剽窃があっても誰も責任を取らないことが初めから分かっているのですから、信用してはいけません。AFP (= Agence France Presseフランス通信)のように名...
「ヤ行」上一段活用
- 2015/05/26
- 19:27
順序が逆になりましたが、粉雪さんがブログ記事「いろは歌」にお寄せになったコメントでの最初のご質問にお答えします。コメントの最初の部分を引用します。但し、勝手に色分けをし、また一部を勝手に太字にしました。*****日本の学校で教える古語文法では「射る」「鋳る」をヤ行上一段活用として教えています。一段でイだけなのですからア行ともヤ行ともつかないのに、ヤ行とする根拠は「射る」の場合は「弓」や「矢」、「鋳る」...
ア行のウとワ行のウ
- 2015/05/25
- 18:38
粉雪さんがブログ記事「いろは歌」にお寄せになったコメントでのご質問の最後の部分にお答えします。まずはコメントの該当部分を引用します。*****>/u/と/wu/を区別する言語というのはあるのでしょうか? 英語の(・・・)woolのIPA表記では(・・・)/w/が入るようですが(・・・)*****日本語の「ア行のウとワ行のウ」の間には区別が全くありません。また、フランス語のように、音素として/w/を具えていても/wu/という組み合わせの存...
ア行のイとヤ行のイ
- 2015/05/24
- 20:24
粉雪さんがブログ記事「いろは歌」にお寄せになったコメントでのご質問にお答えします。「もう一つ質問ですが」とありましたが、言語学上、別個の二つの問題ですので(*)、二篇に分けます。(*) 音素として/j/があっても/w/の無い言語が多数あります。例えば、ロシア語、ドイツ語、トルコ語など。原文はこうでした。*****もう一つ質問ですが、/i/と/ji/、/u/と/wu/を区別する言語というのはあるのでしょうか? 英語のyieldやwoolの...
ミニマル・ペアって何 ?
- 2015/05/24
- 20:09
(記事の末尾に追記があります) 言語学の基本である音韻論・音素論の術語にカタカナ語の「ミニマル・ペア」というのがあります。英語の「minimal pair」の転写です。フランス語では「paire minimale」と言います。文字通りの意味は、「最小の対(つい)」。何の「最小対」なのか、門外漢には分かりませんよね。でも、音韻論・音素論の術語だ・・・と聞くと、非常に勘の良い人には見当が付くかもしれません。「音素一個だけの違いで、...