遍路道の迷いやすい分岐点(26)
- 2023/04/20
- 06:45
38番・金剛福寺と39番・延光寺の間38番・金剛福寺から39番・延光寺に向かう時に県道21号線を択ぶと、「五味橋」という名前の橋の手前の遍路マークが、F爺が最後に通った時には、どっちへ行けと言うのか分かり難(にく)くなっていました。古い遍路マークが「橋を渡らずに左へ行く道」を指していて、新しい遍路マークが「橋を渡れ」と指示しているのです。どちらの道を行っても、「五味ほたる橋」の先で同じ地点に着きます。道程(みち...
遍路道の迷いやすい分岐点(25)
- 2023/04/19
- 06:45
38番・金剛福寺から打戻りの道38番・金剛福寺から東海岸に沿った道を39番・延光寺方面に向かう途中、F爺は、県道27号線の「以布利分岐」というバス停のある三岐路で、道を間違えてしまったことがあります。大きく右折しなくてはならないのに、真っ直ぐ県道347号線を清水港の方向に進んでしまったのです。大事には至りませんでしたが、間違いに気付いた時には、慌てました。F爺ほどそそっかしくない方には問題無い箇所のはずですが...
遍路道の迷いやすい分岐点(24)
- 2023/04/17
- 15:47
「確実に通れる国道」を行くか「工事中で通れないかもしれない楽しい遍路道」を行くか迷ってしまう箇所があります。熊井隧道37番・岩本寺の先15.7km地点から始まる熊井隧道の遍路道は、ここ何年も、しょっちゅう工事中です。何枚もの看板に「通行止め」と書いてあっても問題無く通れる場合があるため、【「通行止め」標識を無視して通ろうか通るまいか迷う】特殊な道です。F爺は、2019年には、「全面通行止め」と書いてある多数の...
遍路道の迷いやすい分岐点(23)
- 2023/04/16
- 15:46
37番・岩本寺から南へ6.6km地点の分岐順打ちで(= 遍路道を時計廻りに歩いて)37番・岩本寺から南へ進んで行って、4.9km地点と6.6km地点の間は、「市野瀬遍路道」を通ります。その先、最近の「黄色い地図」の「赤い点線」は、国道56号線を外れて、川を一本隔てた田園地帯を歩くことを勧めているそうです。これに従うと、国道に沿った所にある有名なお遍路さんお接待処には立ち寄ることが出来ません。橘川お接待処橘川お接待処(たちば...
遍路道の迷いやすい分岐点(22)
- 2023/04/15
- 14:28
37番・岩本寺のある窪川の手前 休憩所「風自由庵」順打ちで窪川の手前4.5km地点に「風自由庵」という名前のお遍路さん休憩所があります。Facebookにも載っています。JR土讃線の仁井田駅の手前の「昔の遍路道」を示す道標に従って歩くと行き着きます。白髭のご主人と奥様がお庭にお茶とお菓子を用意して迎えてくださいます。「今の遍路道」を進んでしまうと、寄り道をしないでまっすぐ窪川に行くことになります。時間の余裕のある...
遍路道の迷いやすい分岐点(21)
- 2023/04/12
- 04:33
土佐久礼から窪川へ順打ちで37番・岩本寺のある窪川に至る遍路道は、土佐久礼で二筋に分かれます。添蚯蚓(そえみみず)遍路道か大坂谷(おおさかだに)遍路道か択ばなくてはなりません。 添蚯蚓(そえみみず)遍路道添蚯蚓遍路道のほうが古くからあると聞いています。今の添蚯蚓は、途中で高速道路の下を潜るようになっていて、そこは階段になっています。最高地点は、海抜409m。そこから七子峠まで下(くだ)ると、もう一本の遍路道と合...
遍路道の迷いやすい分岐点(20)
- 2023/04/06
- 18:22
「心理的に迷う分岐」の描写を続けます。安和から37番・岩本寺のある窪川へ安和から37番・岩本寺のある窪川へ向かう遍路道は、焼坂(やけざか)峠を通ります。高度差のある道や浮石が怖い人と先を急ぐ人には、国道56号線を歩いて「焼坂トンネル」を抜けるという選択肢があります。ところが、1kmを超える長さの「焼け坂トンネル」には、段差のある歩道が付いていません。白線が引いてあるだけなのです。F爺は、これまでに一度だけ「焼...